フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

23 生観戦 代表チーム

2023年3月 3日 (金)

本戦行かない代用観戦 ~練習試合 日本代表 vs 中日~

ナゴヤ球場からバンテリンドームへ移動し
WBC日本代表 vs 中日を観戦
IMG_6018

今回のWBCはチケット販売日を
すっかり忘れていたので本戦の観戦は無し
本戦を観に行かないので
せめて練習試合だけでもとチケットを取ったが
その後でおいどんカップを観に行ける日程を立てたので
連続して旅行に行く事になった

試合は今永小笠原の好投で投手戦

3回カリステのタイムリー中日が先制

今永はこの回で交代
3回1失点で奪三振が7
一次リーグの球数制限を意識すると
次の回は投げきれないので妥当だろう
今永

4回日本代表は併殺崩れで1点返す

小笠原は5回1失点
グローブが鮮やかな水色だった
小笠原

6回中日は涌井が登板
中日のユニフォームは初めて観る
ランナーは出したが1回無失点
本拠地のファンに良いアピールになった
涌井

4回から登板の戸郷が6回に捕まり
アキーノのHRでリードを許し
高橋周平木下(拓)の連続ツーベースで追加点

次の7回登板の松井もイマイチ
細川のタイムリーツーベース

今日は細川は2安打の活躍
中日に移籍した細川を観れて良かった
細川

この後連続四球で満塁となり
高橋周平のタイムリーで2点追加
松井から栗林に代わったが
木下(拓)にもタイムリーが出て
この回打者一巡の4点

8回にのタイムリーで1点返すが
牧

7-2で中日の勝利
https://www.japan-baseball.jp/jp/team/topteam/score/wbc/game2021014497/

一塁で観戦したから周りは中日だらけなので
勝利を素直に喜んだり
信じられないと言ったり
中日ファンの感想は色々あるようだ

日本代表は負けたが
個人的にはDeNA絡みの選手が活躍したし
中日に移籍した砂田の登板が
観られなかった以外は満足

9回終了後タイブレーク練習
無死二塁継続打順スタート
先攻の中日は送らず木下(拓)が強攻
しかしピッチャーゴロで
ランナーを進められず後続も倒れ無得点

その裏日本代表の攻撃
立浪監督はフォースプレーが出来るように申告敬遠
代打甲斐が犠打で二三塁になると
再び申告敬遠で村上勝負
村上はファースト横のゴロを
ビシエドが弾いてホームに投げられず
日本代表が得点してタイブレーク終了

19時試合開始でタイブレークまでやったので
終了は23時近く
名古屋に泊まる予定なので問題は無かったが
土地勘のない場所で終電近くだと少し落ち着かない

この試合MLB管轄の試合で無い為
出られない選手も居てロッテの藤原
日本ハムの万波がリザーブで参加

岡と藤原が高校大学の代表で観た事があったが
万波の日本代表ユニフォームは初めて観た
横浜高校の時にも観た選手なので
実際の代表に選ばれるのを期待したいな。
万波

2023年2月28日 (火)

湯之元球場 ~おいどんカップ 中国代表 vs 大分B-リングス~

薩摩おいどんカップ3日目は湯之元球場へ
2023-02-28_13-29-38_146

湯之元球場でWBC中国代表は
キャンプを行っているようで
おいどんカップの中国戦の多くが
湯之元球場で行われる
2023-02-28_13-25-15_993

内野が土で外野が天然芝
両翼92Mセンター120Mと狭いが
外野にスタンドは無いし
ライトにはサブ球場があるので広げるのは無理そう
2023-02-28_13-49-33_753

スコアボードはカラーの電光
スピードガンは無いがひと通り揃っている
中国代表はカタカナ表記で
真砂もカタカナだった
IMG_3627

スタンドはバッネット裏は屋根付きロングシートだが
一三塁はコンクリートなのでクッションは持参した方良い
2023-02-28_14-34-17_486

市来ICから車で5分くらいで
地図で見ると湯之元駅から徒歩10分くらいのようなので
車でも鉄道でもアクセスは良さそう

試合はWBC中国代表 vs 大分B‐リングスで共に初見

この試合中国代表は特別ルールてDHが二人の10人打ち
草野球などでは人が多めに集まるとあるが
まさか代表レベルの試合で観るとは思わなかった

立ち上がり中国先発伊健はコントロールが不安定
連続四球に内川のセカンドゴロが変な回転がかかり
羅綿駿が捕球出来ずエラーで大分が先制

内川は試合前ノックを打ったり
交代した後一塁コーチャーに入ったり
大会のパンフだと兼任にはなっていないが
選手よりコーチの比重が多く
チームに参加している印象
内川

この回さらに小田のタイムリーと
川上のタイムリーツーベースでこの回3点

その裏中国代表は陳晨のタイムリーツーベース
長身だが走り方から身体能力は高そう
陳晨19

次の曹傑のタイムリーでもう1点返す

大分先発は球速のなさそうな左腕なので
身体能力の高い中国代表に打ち込まれた

2回大分は久保田のタイムリーで追加点
3回中国代表の真砂の犠飛で再び1点差

伊健も中盤立ち直り中盤得点無し
辻は緩い変化球が決まり中国打線から空振りが増えた

7回に初回に打ったと同姓同名別人の陳晨がツーベース
セカンドゴロで三塁進塁し
韓嘯のセカンドゴロを中野が弾きエラーで同点

はこの回で交代
この時期に7回までよく投げたし
初回以外はエラーの絡んだ失点だった
辻

8回登板の中国代表3番手張彦倫が1回三者凡退無失点
張彦倫はシンガポール出身
コントロールは怪しかったが
力強いボールで良い投手だった
張彦倫

同点の9回大分は新太郎がヒットと盗塁で二塁に進み
羽立のタイムリーツーベースで再びリード
羽立は攻守で精彩を欠くプレーがあったが
ここは良い仕事をした
羽立

その裏中国代表は李宁のフェンス直撃のツーベースに
ボークで三塁まで進塁したが
この回から登板の北方が抑え3ー2で大分勝利
https://oidoncup.com/wp-content/uploads/2023/03/%E6%B9%AF%E4%B9%8B%E5%85%831_0228.pdf

試合には勝ったが大分は守備にミスが多かったり
打者がカウントを間違えたり
現時点では問題のありそうチームだったが
内川がプロとしてのメンタリティを
注入すれば変わっていくのかな?

この試合以前に行われていた
中国代表の試合結果からの推測だと
強豪クラブチーム位の実力だと思っていたが
守備力は劣るが打力は上回っている印象
WBCではどんな結果になるかな?

湯之元球場
〒899-2201 鹿児島県日置市東市来町湯田2041

その他のカテゴリー

07 生観戦 アマ野球 07 生観戦 二軍 07 AMATEUR野球 07 MLB 07 NPB 08 生観戦 MLB 08 生観戦 その他 08 生観戦 アマ野球 08 生観戦 一軍 08 生観戦 二軍 08 AMATEUR野球 08 MLB 08 NPB 09 生観戦 アマ野球 09 生観戦 一軍 09 生観戦 二軍 09 生観戦 MLB 09 生観戦 WBC 09 AMATEUR野球 09 MLB 09 NPB 09 WBC 10 生観戦 アマ野球 10 生観戦 一軍 10 生観戦 二軍 10 生観戦 独立リーグ 10 AMATEUR野球 10 MLB 10 NPB 11 生観戦 アマ野球 11 生観戦 一軍 11 生観戦 二軍 11 AMATEUR野球 11 MLB 11 NPB 12 生観戦 アマ野球 12 生観戦 一軍 12 生観戦 二軍 12 生観戦 独立リーグ 12 生観戦 MLB 12 AMATEUR野球 12 MLB 12 NPB 13 生観戦 アマ野球 13 生観戦 一軍 13 生観戦 二軍 13 生観戦 WBC 13 AMATEUR野球 13 MLB 13 NPB 13 WBC 14 生観戦 アマ野球 14 生観戦 一軍 14 生観戦 二軍 14 生観戦 独立リーグ 14 生観戦 MLB 14 AMATEUR野球 14 BCリーグ 14 MLB 14 NPB 15 生観戦 アマ野球 15 生観戦 プレミア12 15 生観戦 一軍 15 生観戦 二軍 15 AMATEUR野球 15 BCリーグ 15 NPB 16 生観戦 アマ野球 16 生観戦 一軍 16 生観戦 二軍 16 生観戦 独立リーグ 16 AMATEUR野球 16 NPB 17 生観戦 アマ野球 17 生観戦 一軍 17 生観戦 二軍 17 生観戦 独立リーグ 17 生観戦 WBC 17 AMATEUR野球 17 NPB 18 生観戦 アマ野球 18 生観戦 一軍 18 生観戦 二軍 18 生観戦 独立リーグ 18 生観戦 MLB 18 AMATEUR野球 18 NPB 19 生観戦 アマ野球 19 生観戦 一軍 19 生観戦 二軍 19 生観戦 独立リーグ 19 生観戦 MLB 19 生観戦プレミア12 19 AMATEUR野球 19 NPB 20 生観戦 アマ野球 20 生観戦 一軍 20 生観戦 二軍 20 生観戦 独立リーグ 20 AMATEUR野球 20 NPB 21 生観戦 アマ野球 21 生観戦 一軍 21 生観戦 二軍 21 生観戦 独立リーグ 21 NPB 22 生観戦 一軍 22 生観戦 二軍 22 生観戦 学生野球 22 生観戦 独立リーグ 22 生観戦 社会人野球 22 NPB 23 生観戦 おいどんカップ 23 生観戦 一軍 23 生観戦 二軍 23 生観戦 代表チーム 23 生観戦 学生野球 23 生観戦 独立リーグ 23 生観戦 社会人野球 23 AMATEUR野球 23 NPB サッカー サッカーユニフォーム ドラフト 今までありがとう 俺のプロスペクト 旅行・地域 日々の出来事 草野球 野球場 1(北海道・東北) 野球場 2(北関東) 野球場 3(埼玉) 野球場 4(千葉) 野球場 5(東京) 野球場 6(神奈川) 野球場 7(甲信越・北陸) 野球場 8(東海) 野球場 9(関西) 野球場 10(中国・四国) 野球場 11(九州・沖縄) 野球場 12(その他) 野球観戦 まとめ