フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

23 NPB

2023年1月26日 (木)

例年より地方球場は少なめ

1月も下旬になり例年通り
イースタンリーグの日程が発表されていた
https://npb.jp/farm/2023/schedule.html

ご贔屓チームのDeNAは
ホームでの地方開催は小田原くらい

ビジターではオリックスとの交流試合で杉本商事がある
魅力的な遠征ではあるが行った事もあるし週末だし
今のところ積極的には観戦は考えてはいない

先日発表されたJABAの日程で
8月中旬と出ていた神奈川県交流戦は
DeNAの日程を観る限り8月7日から10日が
空白なのでここで行われる可能性が高そう

他のチームを観ても魅力的な地方球場は少なめ
コロナが落ち着いたら後から変更は有るかもしれないが
あまり期待は出来ない

その中で日本ハムは新球場のエスコンフィールドで
8月27日に1試合だけイースタンリーグの試合がある
夏休み中で前日の旭川と合わせての遠征が出来そう

ここ以外でも日本ハムは7月15日16日で釧路帯広がある
例年は日本ハム二軍の北海道での試合は
たいてい年1回だが2回あるのは珍しい

楽天も少なめではあるけど東北での試合はある

近場で惹かれる地方開催はなさそうだが
遠出の遠征になるが新規開拓で
どこか旅に出たいな。

2023年1月 6日 (金)

俺のプロスペクト ’23

明けましておめでとうございます
カレンダー通りの休みではない勤務ですが
今年はたまたま一般の人に近い休みのシフトだったので
少しだけ正月気分も味わいました

今年も最初の投稿は例年通り俺のプロスペクトです
去年観戦した中から期待の若手を選びたいと思います

 

オリックス 来田

去年優勝したが二軍も期待の若手が多い
宜保や元を選ぼうかと思ったが
吉田(正)が抜けて強打の左打ち外野手はチャンスだと思う
来田

 

ソフトバンク スチュアートJr

ソフトバンクは昨年三軍を観ていたが二軍を観ていない
観たかった投手でようやく150年記念試合で観ていた
まだ契約年数は残っているがそろそろ一軍に定着してほしい
スチュワートJr

 

西武 高木

二軍では結果を残しているが一軍ではまだ結果を残せていない
長打力のある打者がこれからの西武には必要と思うので
二軍の帝王を脱して欲しい
高木

 

楽天 佐藤

8/3のDeNA戦で好投を観ている
まとまっているタイプだし観た時のピッチングが続けられれば
支配下として登録されると思う
佐藤

 

ロッテ 村山

西川や山本(大斗)など魅力的な打者が多いがあえて村山
タイミングの取り方や体型が読売の岡本っぽく長打力も魅力
手術明けなので直ぐに活躍は難しいかも
村山

 

日本ハム 福島

独立出身の速水を選ぼうと思っていたが
一年で引退してしまったので甲子園でも観ていた福島をチョイス
二軍でコンスタントに先発を任されるようになって欲しい
福島

 

ヤクルト 丸山(翔)

2度二軍で先発を観たがどちらも程々のピッチング
ヤクルトは成績の割に先発陣の層は厚くはないので
支配下を勝ち取り一軍でも投げて欲しい
丸山(翔)

 

阪神 村上

二軍では成績を残しても一軍ではチャンスを貰えていない印象だったが
監督が代わったので安定感のあるピッチングを続ければ
今年こそ一軍で投げる機会が増えるかも
村上

 

読売 鴨打

三軍も含めて多めに観たので選びたい選手は多い
投手では京本打者でもティマあたりを選ぼうかと思ったが鴨打を選択
大型左腕だし将来性はあるし化ければ面白い投手
鴨打

 

広島 前川

唯一広島を観戦したフェニックス・Lで活躍していた
ウエスタンの成績を観ると2割を切っているので
二軍でもう少し見栄えの良い成績を残して欲しい
前川

 

中日 福永

当初はフェニックス・Lで活躍した鵜飼を選ぶつもりだったが
ポジションが被る細川に頑張って欲しいので福永に変更
長打や積極的走塁でもアピール出来れば新人でもチャンスはあると思う福永

 

DeNAは例年通り投手と野手で2人

投手 石川

期待の星が少ない中で活躍が期待出来る石川
一軍では敗戦処理のような中継ぎ起用だったけど
タイプ的には先発だと思う
左の先発投手はライバルが多いけど一軍で先発する所が観たい
石川

野手 勝又

投手時代に20年に選んでいたが野手に転向したので再び選んだ
DeNA二軍の試合を観ていても一番期待が持てる
支配下復帰はケガが無ければ直ぐ出来ると思うけど
左打ち外野手は多いが一軍でプレーする所を観たい
勝又

ようやく去年はウエスタンも数試合観る事が出来て
プロスペクトも数人の候補から選べるようになった

それでも観る機会が少ないチームでは特に
的外れな選出もあると思いますのでご容赦下さい

ここ数年同じ事ばかりだけど
今年こそコロナが落ち着いて
安心して遠征できるようなりますように。

その他のカテゴリー

07 生観戦 アマ野球 07 生観戦 二軍 07 AMATEUR野球 07 MLB 07 NPB 08 生観戦 MLB 08 生観戦 その他 08 生観戦 アマ野球 08 生観戦 一軍 08 生観戦 二軍 08 AMATEUR野球 08 MLB 08 NPB 09 生観戦 アマ野球 09 生観戦 一軍 09 生観戦 二軍 09 生観戦 MLB 09 生観戦 WBC 09 AMATEUR野球 09 MLB 09 NPB 09 WBC 10 生観戦 アマ野球 10 生観戦 一軍 10 生観戦 二軍 10 生観戦 独立リーグ 10 AMATEUR野球 10 MLB 10 NPB 11 生観戦 アマ野球 11 生観戦 一軍 11 生観戦 二軍 11 AMATEUR野球 11 MLB 11 NPB 12 生観戦 アマ野球 12 生観戦 一軍 12 生観戦 二軍 12 生観戦 独立リーグ 12 生観戦 MLB 12 AMATEUR野球 12 MLB 12 NPB 13 生観戦 アマ野球 13 生観戦 一軍 13 生観戦 二軍 13 生観戦 WBC 13 AMATEUR野球 13 MLB 13 NPB 13 WBC 14 生観戦 アマ野球 14 生観戦 一軍 14 生観戦 二軍 14 生観戦 独立リーグ 14 生観戦 MLB 14 AMATEUR野球 14 BCリーグ 14 MLB 14 NPB 15 生観戦 アマ野球 15 生観戦 プレミア12 15 生観戦 一軍 15 生観戦 二軍 15 AMATEUR野球 15 BCリーグ 15 NPB 16 生観戦 アマ野球 16 生観戦 一軍 16 生観戦 二軍 16 生観戦 独立リーグ 16 AMATEUR野球 16 NPB 17 生観戦 アマ野球 17 生観戦 一軍 17 生観戦 二軍 17 生観戦 独立リーグ 17 生観戦 WBC 17 AMATEUR野球 17 NPB 18 生観戦 アマ野球 18 生観戦 一軍 18 生観戦 二軍 18 生観戦 独立リーグ 18 生観戦 MLB 18 AMATEUR野球 18 NPB 19 生観戦 アマ野球 19 生観戦 一軍 19 生観戦 二軍 19 生観戦 独立リーグ 19 生観戦 MLB 19 生観戦プレミア12 19 AMATEUR野球 19 NPB 20 生観戦 アマ野球 20 生観戦 一軍 20 生観戦 二軍 20 生観戦 独立リーグ 20 AMATEUR野球 20 NPB 21 生観戦 アマ野球 21 生観戦 一軍 21 生観戦 二軍 21 生観戦 独立リーグ 21 NPB 22 生観戦 一軍 22 生観戦 二軍 22 生観戦 学生野球 22 生観戦 独立リーグ 22 生観戦 社会人野球 22 NPB 23 生観戦 おいどんカップ 23 生観戦 一軍 23 生観戦 二軍 23 生観戦 代表チーム 23 生観戦 学生野球 23 生観戦 独立リーグ 23 生観戦 社会人野球 23 AMATEUR野球 23 NPB サッカー サッカーユニフォーム ドラフト 今までありがとう 俺のプロスペクト 旅行・地域 日々の出来事 草野球 野球場 1(北海道・東北) 野球場 2(北関東) 野球場 3(埼玉) 野球場 4(千葉) 野球場 5(東京) 野球場 6(神奈川) 野球場 7(甲信越・北陸) 野球場 8(東海) 野球場 9(関西) 野球場 10(中国・四国) 野球場 11(九州・沖縄) 野球場 12(その他) 野球観戦 まとめ