フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

11 生観戦 一軍

2011年12月27日 (火)

一年の野球観戦を振り返って '11

今年も今日で仕事納めとなったので、1年間の観戦の記録をまとめてみた。

一軍

 4月23日  H-M   @鴨池球場
 4月24日  H-M   @藤崎台球場

 6月12日  E-D    @クリネックススタジアム

 8月11日  L-F    @西武ドーム
 8月12日  Bs-L   @京セラドーム
 8月16日  L-E    @西武ドーム
 8月27日  L-F    @西武ドーム

二軍(フューチャーズ含む)

 3月19日  YB-L   @横須賀スタジアム
 3月20日  YB-L   @横須賀スタジアム
 3月27日  G-E    @ジャイアンツ球場

 4月 3日  YB-M   @横須賀スタジアム
 4月30日  YB-G    @小田原球場

 5月 4日  F-M    @ファイターズスタジアム鎌ヶ谷
 5月 8日  YB-L   @サーティーフォー相模原球場
 5月20日  YB-F   @平塚球場
 5月21日  YB-F   @横須賀スタジアム
 5月24日  YB-G   @横須賀スタジアム
 5月27日  YB-Bs   @平塚球場
 5月31日  YB-M   @横須賀スタジアム

 6月 4日  G-D    @島田球場
 6月 5日  L-M    @小鹿野球場

 7月 9日  G-S     @ジャイアンツ球場
 7月10日  F-FT    @ファイターズスタジアム鎌ヶ谷
 7月18日  L-S    @飯能球場

 8月 4日  YB-E   @平塚球場
 8月 7日  L-YB   @熊谷球場
 8月16日  M-YB   @ロッテ浦和球場

 9月10日  YB-G   @横須賀スタジアム

プロアマ

 5月 6日  YB-TDK            @ベイスターズ練習場
 
 8月28日  YB-横浜商科大        @ベイスターズ練習場

 9月25日  S-三菱重工神戸       @ヤクルト戸田グランド 

アマチュア

 4月17日  首都大学                  @大田スタジアム

 5月 2日  東都大学 二部         @神宮第二球場
 5月 3日  高校神奈川 春季       @横浜スタジアム
 5月15日  高校関東 春季         @袖ヶ浦スタジアム

 7月 2日  都市対抗 神奈川二次予選 @横浜スタジアム
 7月 3日  都市対抗 北関東予選    @日立市民球場

 8月12日  高校全国選手権        @甲子園球場
 8月13日  高校全国選手権        @甲子園球場

 9月 4日  東都大学             @神宮球場
 9月19日  東京都企業 秋季       @大田スタジアム

10月 9日  高校東北 秋季         @八橋球場
10月10日  大館トーナメント         @大館樹海ドーム
10月29日  首都大学 入替戦       @サーティーフォー相模原球場

11月13日  東都大学 入替戦       @神宮球場
11月27日  明治神宮大会          @神宮球場

12月11日  東都大学-東京都高校    @神宮球場



今年の観戦数は46日で63試合(途中までの試合含む)。
訪れた球場は27球場で新規は9球場。
今年は残念ながら新規は二桁に届かず。
だいぶ訪れた球場も増えたので仕方が無いかな。

新規の中でベストは建物として考えると大館樹海ドーム。
野球場としては屋根が低かったり
ファールゾーンが広いのに外野フェンスまでの距離が狭かったりと
野球をするには不都合な問題はあっても、球場メグラーの自分には
木造ドームは建造物として魅力ある球場だった。

ご贔屓チームのベイスターズ二軍はホームが12試合のビジターが2試合。
今年もシーズンパスは購入したものの、
友の会での割引の方が安く済む試合数だった。
成績もトータルで4勝9敗1分とイマイチ。ホームでは3勝8敗1分。
3勝のうち2勝は地方球場の小田原と相模原で
横須賀は1勝5敗1分。平塚では3連敗と
ホームグラウンドでなかなか勝利を観る事が出来なかった。

来年こそはベイスターズ二軍がリーグ優勝して、監督の山下大ちゃんが
ファーム日本一の胴上げされる試合を観る為に10月に観戦旅行をしたいな。

2011年8月27日 (土)

背中が気になる ~パシフィック 西武 vs 日本ハム~

今日も西武ドーム。今月3度目。
距離は遠いけど、株主優待を金券ショップで購入し
チケットと引き換えると安く観戦できるのが大きい。

もともとダルビッシュ先発を予想して8月の中頃に前売りを購入していた。
残念ながらダルビッシュは中5日があったりして2日もずれてしまい
今日の先発は斎藤。プロ入り後は観ていないけど、やっぱり残念。
Saitoh_1

背中の表記は名字の SAITOH 。
大学日本代表では SAITO で 一番最後の “ H ” 無かったはずだし、
斎と齊の違いはあるけれどドラフト6位の齋藤勝と名前が被るのに
一番前にも “ Y.” も入らない。このあたりの違いはなんだろう?
因みに西武ドームの電光掲示板は名前の佑も表示されていた。
Saitoh_2  Seibu_dome

斎藤先発なので時間の長い試合も覚悟したが良いペース。
ヒットは打たれても初回以外は散発で7回までは無失点。

西武先発は。遠目には背中の表記が HISHI にしか見えない。
Hishi

お盆休みの近鉄ユニ目当ての観戦で負け投手になった試合を観ている。
その時もビックイニングをつくられて負けたけど、今日も初回にやられた。
Kishi

のスリーベースに中田に四球でランナーをさらに貯め、
稲葉の内野安打で失点した後今季は低打率の小谷野に3ランHRを浴び4失点。
Koyano

初回以外は立ち直って無失点に抑えただけに痛かった。

斉藤は7回で100球を超えたので降板かと思いきや
8回もマウンドに上がり中村に3ランを浴びてここで降板。
Nakamura
一見HRの写真のようだけど、このスイングの時は残念ながらファールだった。

初完投&初完封を意識して続投させたのかもしれないけれど、
普通に8回のあたまから増井武田久のリレーでよかった気がする。

イニングの途中から登板した増井はイマイチなのかフェルナンデスのヒットと
秋山のツーベースで二死二三塁のピンチをつくったものの
次の浅村を内野ゴロで何とかしのいだ。
フェルナンデスの代走熊代秋山のツーベースでホームに帰れないのを
帰りの電車で周りに座っていた西武ファンは残念がっていた。

昨日打たれた(らしい)武田久がランナーを出したもの
3人で締めて3-4で日本ハムの勝ち斎藤が5勝目。
http://bis.npb.or.jp/2011/games/s2011082701399.html

今浪鵜久森など二軍で観ていた選手が沢山出ていたこの試合。
一緒に観に行った日本ハムファンの友人は
一軍で観る事が出来るとは感慨深げだった。

個人的には今まで気が付かなかったけど今浪は背中の表記は
IMANAMI で回文になっていることを今日気が付いた。
今まで二軍で何を観ていたんだろう。
Imanami

2011年8月16日 (火)

エース対決? ~パシフィック 西武 vs 楽天~

昼間浦和でイースタンを観た後所沢に移動して西武ドームで西武vs楽天戦。
お盆休みならではのダブルヘッダー観戦。
移動してみると武蔵浦和から武蔵野線で新秋津。
少し歩いて西武線の秋津から西武球場前までの移動は意外と近い。
でも、この移動をもうすることが無いとは思う。

当初は千葉でピンクユニフォームを観ようと思っていたけれど、
楽天の先発が観たいと思っていた岩隈が先発で
西武も涌井とエース対決だったので予定変更。

オフにFAでMLBへの移籍の噂があるので観られるうちに観ておきたかった。
観る事は出来たけど、肩痛の影響なのかスピードは140キロがやっと。
初回に失点したあとは持ち直し6回に中村に2ランHRを浴び逆転を許したけど、
6回3失点だしアメリカ風にいうとクオリティスタート。
Iwakuma_1

もともとの癖かもしれないけれど、腕を挙げるシーンが頻繁に観られる。
肩の状態が良くないとこの仕草も気にしているように思える。
Iwakuma_2
こんな状態でも6回3失点に抑えられるのはさすがだけど、
今の体調で獲得するMLBのチームはあるのかな?

岩隈以上に涌井は酷い内容で5回で降板して8安打2失点。
この内容でよく2点で収まったと思うピッチング。三振はわずか2個だけ。
このあたりも調子が上がってこない現状を現しているのかも。
因みにやけにショートゴロが多かった気がするけどこっちはただの偶然?
Wakui

エースが降板した後はじわじわ点が入る展開。
序盤から試合時間が長く8回終了時点で軽く3時間超え。
延長は無いとふんだ西武は9回あたまから抑えの牧田が登板。
ただ期待した出来ではなく横川に2ランHRを浴びこれが決勝点。
さらに打ち込まれ打者8人目で降板。
次が山崎だったのでぜひクイックを投げて欲しかった。

セーブシチュエーションではなくなった9回裏も準備していた
抑えのラズナーがそのまま登板しきっちり抑えて楽天が4-8で勝ち。
とてもエース対決とは思えない試合時間の試合だった。
http://bis.npb.or.jp/2011/games/s2011081601298.html

自分が座っていた席の斜め前にイチローのそっくりさんが
SEAのユニフォームで観戦していてたくさんの人に写真を頼まれて撮っていた。
因みビールは一番搾りの売り子から買っていたのは彼のこだわりなんだろう。

2011年8月12日 (金)

近鉄ユニフォーム ~パシフィック オリックス vs 西武~

今年のお盆休みのメインは近鉄ユニフォームのオリックス戦を観戦。
Kintetsu

残念ながら岡本太郎デザインの猛牛マーク?は無い。
それでもこのユニフォームを観る事ができたのは嬉しい。
Tsuji

ストッキングもカットが大きく70年代から80年代風。
Lee

個人的にはオリックスブルーウエーブのイメージが強い田口
鈴木啓示の1番をつける後藤にはこのユニフォームになんとなく違和感がある。
Taguchi  Gotoh

2007年以来の京セラドーム大阪での観戦。
阪神なんば線も開通して甲子園からのアクセスもよくなってたし、
ネットも太い柱がなくなりワイヤーで吊るしているので以前よりだいぶ見易い。

先発は中山中山はまったく知らなかったので
若手かと思っていたら29歳とそこそこ歳はいっている。
立ち上がりは昨日の菊池同様不安定でいきなり失点。
その後は立ち直り7回途中で3失点。
Nakayama

西武はキャッチャーが今日もなので東北学院大バッテリー。
大学の先輩に投げにくいのかは中盤に捕まり5回に5失点。
信頼されているのかその後も続投。しかしその信頼に応えられず7回にも失点。
終盤の展開を考えると痛い7回の失点だった。
Kishi

近鉄投手陣は中山のあと比嘉を挟んで平野岸田の勝ちパターンの投手リレー。
しかし出来はふたりともイマイチで平野は2失点。
岸田はノーアウト満塁のピンチを作り一打逆転のピンチを作り
ヒヤヒヤさせたもののかろうじて抑え8-6で “ 近鉄 ” が宿敵西武を倒した。
http://bis.npb.or.jp/2011/games/s2011081201268.html

オリックスには来年以降是非猛牛マークの近鉄で試合をしてほしいな。

 

おまけ

マルハンの広告前のマルハーン
Mulhern
この試合ではヒットを打ったけど今のところ低打率。
ファームの西武戦を今度観に行ったら居そうな気がする。

2011年8月11日 (木)

生菊池 ~パシフィック 西武 vs 日本ハム~

明日からお盆休み。今日の夜からムーンライトながらに乗って関西方面へ。
出発が日付が変わる間際で時間的に余裕があるので
西武ドームに西武vs日本ハム戦をナイターを観戦してから出発。

ライオンズクラシックをちょうどやっているし、二軍で観る機会が無かった
菊池が西武の先発だったので観たい要素が重なった。

それと西武ドームから自宅のある神奈川県までナイターを観て帰るより
ながらの始発駅東京駅までで済むので移動はだいぶ楽。
2008年のライオンズクラシックもながらを乗る前に観戦したし、
自分の中でながら乗車と西武ドームはワンセットになっている。

まずはライオンズクラシック。赤に黄色のラインはインパクトがある。
ただ、ジャッキーロビンソンスタイルの選手が少ないのは残念。
Kumashiro

お目当ての菊池は立ち上がり連打を食らいいきなり失点。
早いカウントで打ち込まれたからストライクをそろえ過ぎたかも。
逆に考えればコントロールが安定していたとも言える。
Kikuchi

日本ハム先発はケッペル。序盤はテンポの良いピッチング。
正直ケッペルウルフの区別もつかない自分には
今日のピッチングがいつも通りなのか判らない(笑)。
Keppel

菊池も2回からは立ち直り今日は投手戦かな?思わせる展開だったのが
いきなりケッペルがコントロールに苦しみだし、どんどん間延びした試合になった。

6回に打者一巡して西武が逆転。

逆転してもらった菊池は7回途中で降板。
安定感は無いけれど2年目の選手で
去年はほとんど試合に投げていない事を考えれば上出来だろう。

両チームその後も得点を入れ9回に5点差あったので
抑えの牧田は登板せず坂元が登板。
日通時代に観た事のある牧田のプロ入り後のピッチングも観たかった。
(写真は2010年のスポニチ大会)
Makita

坂元がランナーは出したものの無失点に抑え9-4で西武の勝ち。
明日も大阪で西武を観るけれど、今日のように打ちませんように。
http://bis.npb.or.jp/2011/games/s2011081101258.html

今日気になったユニフォームの着こなしは栗山中島
試合途中でジャッキーロビンソンスタイルから
ズボンの裾を下までおろすスタイルに変えた事。
この変更にはどんな意図があったんだろう。
Kuriyama_1  Kuriyama_2

Nakajima_1  Nakajima_2

2011年6月12日 (日)

イーグルレインボー&クリネックススタジアム ~交流戦 楽天 vs 中日~

正直どちらのチームのファンでも無いけれど、
仙台まで遠征して楽天vs中日戦を観戦。

今回はJR東日本パスを利用して東北新幹線 “ はやぶさ ” に乗るのが半分。
楽天のレインボーユニフォームを生で観るのが残り半分の目的で
JR東日本パスに惹かれて予定をたてたけど、
神宮で大学選手権もあったし、イースタンも丁度楽天戦が相模原であって
二軍に落ちている岩村まで観れたのでもうチョットよく考えてから予定をたてて
別の機会に行けば良かったかなとも思いもある。

まず “ はやぶさ ”。今でも大人気。東京駅では写真を撮るのも一苦労。
乗ってしまえば他の新幹線より若干揺れる気がするけど
他の新幹線との違いはあまり判らなかった。
判った事は乗って初めて上野駅に停まらない事を知った。
e78d059f.jpg
 

半分の目的を達成して楽天ホームグラウンドのクリネックススタジアム宮城へ。
e03d7f4c.jpg

この球場へ来るのは2006年以来。当時とは名前が違っている。
3db82746.jpgbf7f8d89.jpg


自分が野球観戦の為に旅に出るようになったのは前回宮城に行ったのが最初。
野球場めぐりのきっかけを作った場所ともいえるかも。

色々変わっているようだけど、特にライト側はその時とだいぶ変わった印象。
スコアボード横に大型ビジョン。試合中は選手の成績を出したり便利。
スコアをつけながら観戦する自分としては球数も表示されると助かる。
c90e3ce8.jpg


試合終了後グラウンド開放出来たので入ってみた。
プロ野球観戦後にグラウンドに入ったのは横須賀以来かな。
93c89b0f.jpg



贔屓チームの試合で無いので、チケット代をケチって三塁側上段をチョイス。
写真の黄色い丸のあたりでの観戦。
e6d2ead3.jpg

レフト線に若干は死角はあるけれど球場全体が見渡せるのはプラス。
ただ、高いのでフライが上がっても距離感が掴みにくいのと
何よりグラウンドからだいぶ離れていている。
この席で3500円は高い上納金を集られる
横浜スタジアム並みにチケット代が高い。

お目当てのレインボーユニフォームは一応七色使っているようだけど、
楽天のチームカラーのクリムゾンレッドと同系色ばかりで
ホントに七色も使っているの?と思う。
まあ、まんまHOUのパクりだから気にはならないけど…。
4cde84a6.jpg


因みにアンダーシャツは通常とは違う紺色なのに
ストッキングは通常のクリムゾンレッド。何でだろう?
8fbb4788.jpg


試合は楽天永井と中日ネルソンが立ち上がり不安定な出来。
初回に1点づつ入り長い試合を予感させたものの
その後ゼロ行進で一気ににテンポアップ。

均衡が破れたのは7回。1アウト二塁でセンターに抜けそうなショートゴロ。
荒木がダイビングしながら捕球したものの一塁に悪送球で2-1。
難しいけど一塁の佐伯にはあれくらいは止めて欲しかった。

それにしても去年シーレックスで何度も観ていた佐伯
中日の選手として仙台で観るとは思わなかった。
62bbec5d.jpg


あまり楽天のリリーフ陣事情に詳しくない自分には現状が判らないけど、
おそらく不安定じゃないかな?思っていた予想があたり中日再逆転。
二軍観戦でも観たことがあった青山が四球連発でピンチをつくり
野本のショート松井(稼)のグラブの先をかすめて越えるセンター前で中日逆転。

松井(稼)は初回に自打球で足を痛めていたかも。
自打球後にシンガードを着けていたけど、
初めから着けていたら良かったのに…。
9bfdb45f.jpg7b3e2e9c.jpg


野本のあと代打小池のセンター前を
聖澤のまずい守備で三塁打となり更に中日が追加点。

最後は岩瀬が日本タイ記録の286セーブで中日が2―5で勝ち。
http://bis.npb.or.jp/2011/games/s2011061200768.html

記念すべき試合が観れたんだから仙台に行って良かったのかな?
44d0f691.jpg


そういえば欠場していた元中日の山崎
球場観ていた時は知らなかったけど怪我で登録抹消されたそうだ。
そこで変わりに一塁に入った新外国人選手のガルシア
バッティングフォームは前側に足が出そうだった。
ほとんど踏み込まないけど、バッターボックスから足が出ていてもおかしくない。
成績を残せば仙台では真似する人が増えそう。
b1f1e05a.jpg

試合後に堪能した仙台グルメ。
いろいろ調べたけど、牛タン以上に惹かれるものは見つからず
仙台に行くだびに食べている利久。
41516b94.jpg

楽天戦のチケットの半券で1ドリンク無料のサービスがありチョット得した気分。
でも、仙台にお金を落としに来たのに何だか申し訳ないな。

 

クリネックススタジアム宮城
〒983-0045 宮城県仙台市宮城野区宮城野2-11-6

2011年4月24日 (日)

藤崎台球場 ~パシフィック ソフトバンク vs ロッテ~

昨日のうちに熊本入りして今日は藤崎台球場へ。
fc6603fe.jpg


週間天気予報では雨マークなどまったく無かったのに午前中から雨。
今日の雨は想定外だった。

藤崎台球場は熊本城のすぐそばにある球場で
特徴的なのは外野席後方にあるクスノキ。
ce449be8.jpg

球場より古くからあり国の天然記念物になってる。
この木を生で観たいと思ったのも今回の旅行の大きな要因。

両翼99Mセンター122Mで昨日の鴨池球場と同様サイズは十分。
2d04f3be.jpg

球場自体は古そうだけど、一部改装しているようで
スコアボードは綺麗で見易い。
79e6e5ab.jpg


気になる広告はライトポール際のマルキン食品という納豆会社。
馬刺しと納豆を混ぜて食べる桜納豆という料理があるくらいだから
熊本の人は納豆を食べるんだろうけど、
広告を出す程、納豆に需要があることにはチョット驚き。
04165d2e.jpg

試合は攝津光岡と現在の状態では若干微妙なマッチアップ。
f26842f5.jpg

2bc6734b.jpg


先発で勝てていない攝津は初回から失点。
今日もヤバそうな展開かと思ったら裏のイニングに
光岡自身のワイルドピッチやショート荻野貴が送球エラーなどがあり
あっさりソフトバンクが逆転。

その後は両チーム点は入ったものの逆転する気配はまったく無し。

9回はセーブシチュエーションは馬原ではなくファルケンボーグが登板。
良い当たりはあったけど3人で締めて5-3でソフトバンクの連勝。
攝津に勝ちがつき先発としては初勝利。

http://bis.npb.or.jp/2011/games/s2011042400337.html

今日は雨模様だったので若干の空席もあったけど、
思っていた以上にソフトバンクが九州で人気がある。

二試合とも三塁側(ロッテ側)に座ったけれど、
周りは殆んどソフトバンクファン。福岡だけでなく九州にしっかり根付いている。
郷土にチーム愛の無い所から来た人間からするとホント羨ましい。

一度は断念しかけた鹿児島と熊本での野球観戦。
無理してでも行って良かった。

 

藤崎台球場
〒860-0005 熊本県熊本市中央区宮内4-1

2011年4月23日 (土)

県営鴨池球場 ~パ・リーグ ソフトバンク vs ロッテ~

人生初 九州上陸(沖縄除く)。

一度は断念した鹿児島と熊本への野球観戦の旅。
何とか行ける事となりまずは鹿児島の鴨池球場で観戦。
443d4475.jpg

県営と市営の鴨池球場があるそうだけど、プロ野球などは県営。

鴨池球場へのアクセスは路面電車で行き騎射場が最寄り駅。
ただ、今回は鹿児島中央駅や繁華街の天文街から
球場までの臨時バス(一律150円)が走っていたのでこれを利用。
鹿児島中央駅から路面電車だと乗り換えが必要だったので
旅行で来ている自分にとっては非常に有難い臨時バスだった。

球場は内野が土で外野は天然芝のグランドで
両翼98Mセンター122Mとなかなかのサイズ。
全体的に古さを感じるもののそれも良い味となっている個人的には好きな球場。
53a858c7.jpg6fd81112.jpg
 

一塁側に座ると三塁側後方にある桜島が見えるけれど、
自分の観戦したのは三塁側。一応三塁側の上段から確認してみた。
b8c35eaf.jpg


スコアボードに風速計があり自分が確認出来た中で17Mというのもあった。
確かに風は強かったけど、体感としてはそこまでではなかったと思う。

一塁側カメラマン席付近にロッテの広告もある。
これはかつてキャンプで使っていた名残かな?
591a4def.jpg


今日の先発は杉内マーフィー
名前だけなら杉内の圧勝だけど予想外の接戦。

悪いなりに抑えていた杉内が5回に捕まり2失点で逆転。
更に点差を広げられてもおかしくない所を何とか抑えるのピッチングは流石杉内
7d580916.jpg

適度に荒れていたマーフィーは再逆転を許し6回で降板3失点。
一応クオリティスタートで役目は先発としての果たした。
たぶん監督もこの程度しか期待していないだろう。
e852f5eb.jpg

その後ソフトバンクが追加点を挙げて4-2で9回に抑えの馬原が登板。
スポーツニュース等で不調とは聞いいたけど、まさにその通りで
打者5人に対して犧飛の1アウトしかとれず2失点で降板。
他人事だけどチョット心配。
143a5c6d.jpg

残ったピッチは森福がおさえ同点で9回裏。この回からロッテはロサが登板。
でもスコアボードの名前何故か文字数を2文字から4文字に増やして
ファーストネーム?のカルロスと表示。
2a9a6e11.jpg

因みに鴨池のスコアボードはファルケンボーグの8文字もちゃんと表示出来る。
fd114ecb.jpg

その(カルロス)ロサからそれまで良い所のなかった小久保
センターオーバーを打ちソフトバンクが5-4でサヨナラ勝ち。

http://bis.npb.or.jp/2011/games/s2011042300327.html



サヨナラにつながったランナーもセカンドの井口とライトのサブローの間のフライ。
風の影響か両者ともとれず。スタンドで観るのと違い
グランドの上空は風が舞っていたんだろう。

今日の試合で馬原が打ち込まれなければ勝利打点は
この試合が1000試合出場のメモリアルゲームだった多村
520c5e6b.jpg

ソフトバンク移籍後も相変わらずスペランカー体質のようだけど
よく1000試合も出場出来たなぁ。 

 

県営鴨池球場
〒890-0062 鹿児島県鹿児島市与次郎2-2-2

その他のカテゴリー

07 生観戦 アマ野球 07 生観戦 二軍 07 AMATEUR野球 07 MLB 07 NPB 08 生観戦 MLB 08 生観戦 その他 08 生観戦 アマ野球 08 生観戦 一軍 08 生観戦 二軍 08 AMATEUR野球 08 MLB 08 NPB 09 生観戦 アマ野球 09 生観戦 一軍 09 生観戦 二軍 09 生観戦 MLB 09 生観戦 WBC 09 AMATEUR野球 09 MLB 09 NPB 09 WBC 10 生観戦 アマ野球 10 生観戦 一軍 10 生観戦 二軍 10 生観戦 独立リーグ 10 AMATEUR野球 10 MLB 10 NPB 11 生観戦 アマ野球 11 生観戦 一軍 11 生観戦 二軍 11 AMATEUR野球 11 MLB 11 NPB 12 生観戦 アマ野球 12 生観戦 一軍 12 生観戦 二軍 12 生観戦 独立リーグ 12 生観戦 MLB 12 AMATEUR野球 12 MLB 12 NPB 13 生観戦 アマ野球 13 生観戦 一軍 13 生観戦 二軍 13 生観戦 WBC 13 AMATEUR野球 13 MLB 13 NPB 13 WBC 14 生観戦 アマ野球 14 生観戦 一軍 14 生観戦 二軍 14 生観戦 独立リーグ 14 生観戦 MLB 14 AMATEUR野球 14 BCリーグ 14 MLB 14 NPB 15 生観戦 アマ野球 15 生観戦 プレミア12 15 生観戦 一軍 15 生観戦 二軍 15 AMATEUR野球 15 BCリーグ 15 NPB 16 生観戦 アマ野球 16 生観戦 一軍 16 生観戦 二軍 16 生観戦 独立リーグ 16 AMATEUR野球 16 NPB 17 生観戦 アマ野球 17 生観戦 一軍 17 生観戦 二軍 17 生観戦 独立リーグ 17 生観戦 WBC 17 AMATEUR野球 17 NPB 18 生観戦 アマ野球 18 生観戦 一軍 18 生観戦 二軍 18 生観戦 独立リーグ 18 生観戦 MLB 18 AMATEUR野球 18 NPB 19 生観戦 アマ野球 19 生観戦 一軍 19 生観戦 二軍 19 生観戦 独立リーグ 19 生観戦 MLB 19 生観戦プレミア12 19 AMATEUR野球 19 NPB 20 生観戦 アマ野球 20 生観戦 一軍 20 生観戦 二軍 20 生観戦 独立リーグ 20 AMATEUR野球 20 NPB 21 生観戦 アマ野球 21 生観戦 一軍 21 生観戦 二軍 21 生観戦 独立リーグ 21 NPB 22 生観戦 一軍 22 生観戦 二軍 22 生観戦 学生野球 22 生観戦 独立リーグ 22 生観戦 社会人野球 22 NPB 23 生観戦 おいどんカップ 23 生観戦 一軍 23 生観戦 二軍 23 生観戦 代表チーム 23 生観戦 学生野球 23 生観戦 独立リーグ 23 生観戦 社会人野球 23 AMATEUR野球 23 NPB 24 生観戦 一軍 24 生観戦 二軍 24 生観戦 学生野球 24 生観戦 独立リーグ 24 生観戦 社会人野球 24 NPB サッカー サッカーユニフォーム ドラフト 今までありがとう 俺のプロスペクト 旅行・地域 日々の出来事 草野球 野球場 1(北海道・東北) 野球場 2(北関東) 野球場 3(埼玉) 野球場 4(千葉) 野球場 5(東京) 野球場 6(神奈川) 野球場 7(甲信越・北陸) 野球場 8(東海) 野球場 9(関西) 野球場 10(中国・四国) 野球場 11(九州・沖縄) 野球場 12(その他) 野球観戦 まとめ