フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

草野球

2011年4月10日 (日)

緒戦からダブルヘッダー

ようやく今年初の草野球。
もともと野球を観に行く予定が無い日でちょうど良かった。



草野球は午後だったけど、
午前中にソフトボールの助っ人を頼まれ個人的にはダブルヘッダー。



助っ人に行ったソフトボールチームはそこそこの強豪。
いつも人数あわせ以上の助っ人になれてないのによく呼ばれる。
今回も戦力になれずチームは敗戦。

個人的にも2打数ノーヒットで内容もキャッチャーフライと三振の最悪な内容。
ファーストを守ったけど慣れないセーフティーバントの対応などで腰が痛くなった。



午後に本番の草野球。
こっちはライト前に1安打はあったもののトータルでは3打数1安打でボチボチ。



今は後ろの方で球を打つイメージで打ってみようとしたけれど、
それほど上手くいかなかった。



後に打つ打法の流れでタイミングをとる時に
バットを体の前から後に動かすようにしてみたけど、
真横ではなくチョット上に動かしたらバットが上から下に出て
バットの軌道に関しては良いイメージで打てたのは好材料かな。



ただ、なかなかグラウンドが取れないので次の草野球が未定。
早くこのイメージのあるうちに野球をやりたいけど、
たぶん次に野球をあるときはもう忘れているんだろうな。


2010年12月24日 (金)

バッティンググローブ購入

自分へのクリスマス・プレゼントという訳ではないけれど、
バッティンググローブを購入。



SSKのプロモデル BG03W
7a167a07.jpg



ロッテのサブローモデルとなっているけど、
今シーズンのTV中継では観た限りでは
サブローは別のバッテインググローブだった。



定価でも購入しようか考えていたのが
だいぶ安くなっているので迷わず購入。



購入ポイントは迷彩柄(カモフラージュ)
49c74bd3.jpg



この柄が気に入って購入したのに
一番売れ残っているのがこの迷彩柄。
世間的には不人気みたい。



こんな所でも自分と世間の美的感覚は
ずれているようだ。




2009年6月 8日 (月)

ファーストミット

今年初の草野球が区民大会。確か去年もそんな感じだった。



ただ去年はそこそこ勝てたから良かったけど、
今年は初戦敗退。しかもノーヒットノーランを食らう大敗。



4番ファーストでバッティングでは三振とファーストゴロ。
エラーもふたつもする最悪の内容。



久々に使ったファーストミットが球を弾きまくり。
今までは外野用のグローブより使いやすくて外野を守る時にも
ファーストミットを使いたいくらいだったのに芯以外では捕れなくなっている。
どうすれば昔みたいに捕りやすいミットに復活するんだろう?



でも、大会が終わっちゃったので次の草野球が何時あるか不明。
試す機会が欲しいな。


2008年9月12日 (金)

あばら

日曜日の草野球で守備の際にボールを体でとめた右脇が未だに痛い。

痛いといっても激痛がある訳じゃなく動かすと痛かったり、
くしゃみをすると痛かったりする程度で我慢の出来る痛み。

ただ、ボールがぶつかってからもう5日。
あばらは折れやすいって聞くし、ひょっとしたら骨折?って気もしてきている。

骨折だったとしてもあばらにギブスをするわけでも無いだろうし、
とりあえず痛みが消えるまでじっとしているだけ。

はやく痛みが消えないかな。


2008年9月 7日 (日)

初戦敗退

今回からチームがBクラスに上がっての区民大会。

4番ファーストで出て1デットボールに2三振の最悪の出来で
チームも初戦敗退。 



速球投手が相手でリキんでしまい
バットが下から遠回りする悪い癖がでていた。

あっという間に秋の大会が終わってしまい
来年の春の大会でも1回戦敗退だとCクラスの落ちちゃう。 
それまでに速球対策を何とかしないと。


2008年7月27日 (日)

2試合連続&3試合連続ならず

区民大会もベスト8まで進出。
ただ雨で日程が詰まっているので勝つと午後からもう1試合がある。

1打席目に3ランHRが出て、前の試合にもHRが出たので2試合連続HR。
ただ、ピッチャーが右から左にかわってからは
三振・ファーストゴロ・三振の最悪の出来。
ただ、試合は8-0で勝てたのでとりあえず少しは勝利に貢献できたかも。

2試合目はピッチャーが良くライトフライとセンターフライで
試合も2点差で負け。

2試合目で負けても3位になったので次回はBクラスでの試合。
あっさり1回戦で負けちゃいそうだな。


2008年7月13日 (日)

2006年以来のHR

最近は大会しか試合が無い草野球。そして今日も区民大会。

最近のポジションはレフトが多いけど今日はファーストで3番。
ファーストミットを使うのはいつ以来だろうと思う位に久々。

初回1アウトランナー2塁でまわってきた最初の打席で初球をライトにHR。

打ったのはたぶんカーブ。
いつ以来打っていないかブログを観たらこのブログにHRの記述は無く、



以前書いていたベンチュラブログ1で確認した限りでは
柵越えは2006年の2月以来。
ランニングHRを含めても2006年の3月以来のHR。

その後の2打席セカンドゴロとファーストゴロとHRを意識しての打ちそこねに
課題はあるけれど、やっぱ久々のHRは嬉しい。

試合も勝ったし次の試合も来週だと神戸と名古屋に旅行だったから
出られなかったけど、日程も再来週以降になりそうな良い展開。

ファーストの守備でもバッティングでもチームに貢献できて、
しかも試合に勝つって気分が良いな。
今日はチョット飲みすぎちゃうかも。


2008年6月 8日 (日)

ひさびさの練習

昨日の夜にメールがあって急遽草野球の練習。

東都の入れ替え戦もチョット観に行きたい気持ちもあったけど雨の心配もあったし、
しばらくやっていないプレーする野球やりたいし急な誘いだったけど参加。

今日は外野を守ってフライに追いついているのに
グラブに当てて落としたのが3回くらい。
どうやらひさびさなので打球を追いかける時に目線がぶれているのかも。

守備は散々だったけどバッティング練習ではまずまずの当たりがでていた。
インコースのボールをやや待ちきれないところはあったけど、
内容的には悪くなかった。

来週は区民大会がありそうだけど、
個人的には神宮で行われる大学選手権を観に行きたいし
どうしようか考え中。野球観に行くから大会休むとか言ったら監督に怒られそう。

今日の動きだと試合でエラーでもしそうだし日頃から体を動かすようにしたいけど、
練習が終わった時点で腹筋が軽く筋肉痛の気配。
明日は脚が筋肉痛になるだろうし雨も降る日もあるだろうし
結局何にもしないうちに大会になるんだろうな。


2008年4月27日 (日)

緒戦から区民大会

ソフトボールは1度助っ人でやっているけれど、草野球は今年初の試合。
しかも緒戦が区民大会。こんなんでいいの?うちのチーム。

今日は3番レフト。最近は外野を守るときはセンターの方が多いけれど、
レフトを守る予定だったやつはセンターの方が好きらしくポジションチェンジ。

第1打席でセンターオーバーのエンタイトルツーベースが出だけれど、
あとの2打席はともに内野フライ。

相手のピッチャーの球が遅いので待って打ったら待ちすぎで詰まる最悪の結果。
たぶんレフト方向に打とうとすると上体が浮くので
今はセンターからライト方向に引っ張った方がよさそう。

守備では4回打球は処理したけれど、
これといって難しいボールは飛んでこない日。チョット残念かな。

今年初めての試合にしては調子は悪くないし
試合も勝ったので大会はまだ続くしとりあえず次の試合が楽しみ。
どうか次の試合がどうしても観に行きたくなる試合と重なりませんように。


2008年3月 8日 (土)

プチこけしバット

いつもは2月頃から始動するのに、今年は未だに草野球の練習も試合も無い。

まあ監督が大会の申込みを忘れていたくらいだから
グランドが取れなくて野球が出来ないのも当然かも。

個人的には先週二軍のオープン戦(教育リーグ)を観たりして
野球熱は徐々に高まってきている。
そんな事も在って?道具の手入れと言うか改良と言うかやってみた。

自分のバットは主にローリングスの金属を使っているけれど、
買ってみたけれどあまり使っていないビヨンドがある。

どうもバランスが自分に合っていないようで
前にもグリップをいろいろ変えてみたけれど納得いかず、
おそらく3度目位の改良。
 
今回の改良はグリップをプチ・こけしバットにしてみた。
RIMG1244.JPG RIMG1245.JPG

こけしバットといえば元横浜大洋の山崎
そこまでごっつくは無いけれど、
グリップ大きめでバットのバランスを下方向にしてみた。

現段階でも悪くはないけれど太いグリップが好きなので、
今白いテーピングを巻いているグリップを
更に巻いて太くするかグリップテープでも巻いて太くしようか考え中。

ビヨンドはバッティングセンターで使用できないので、
草野球が始まらないと試せない。
はやく野球やりてー。


より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

07 生観戦 アマ野球 07 生観戦 二軍 07 AMATEUR野球 07 MLB 07 NPB 08 生観戦 MLB 08 生観戦 その他 08 生観戦 アマ野球 08 生観戦 一軍 08 生観戦 二軍 08 AMATEUR野球 08 MLB 08 NPB 09 生観戦 アマ野球 09 生観戦 一軍 09 生観戦 二軍 09 生観戦 MLB 09 生観戦 WBC 09 AMATEUR野球 09 MLB 09 NPB 09 WBC 10 生観戦 アマ野球 10 生観戦 一軍 10 生観戦 二軍 10 生観戦 独立リーグ 10 AMATEUR野球 10 MLB 10 NPB 11 生観戦 アマ野球 11 生観戦 一軍 11 生観戦 二軍 11 AMATEUR野球 11 MLB 11 NPB 12 生観戦 アマ野球 12 生観戦 一軍 12 生観戦 二軍 12 生観戦 独立リーグ 12 生観戦 MLB 12 AMATEUR野球 12 MLB 12 NPB 13 生観戦 アマ野球 13 生観戦 一軍 13 生観戦 二軍 13 生観戦 WBC 13 AMATEUR野球 13 MLB 13 NPB 13 WBC 14 生観戦 アマ野球 14 生観戦 一軍 14 生観戦 二軍 14 生観戦 独立リーグ 14 生観戦 MLB 14 AMATEUR野球 14 BCリーグ 14 MLB 14 NPB 15 生観戦 アマ野球 15 生観戦 プレミア12 15 生観戦 一軍 15 生観戦 二軍 15 AMATEUR野球 15 BCリーグ 15 NPB 16 生観戦 アマ野球 16 生観戦 一軍 16 生観戦 二軍 16 生観戦 独立リーグ 16 AMATEUR野球 16 NPB 17 生観戦 アマ野球 17 生観戦 一軍 17 生観戦 二軍 17 生観戦 独立リーグ 17 生観戦 WBC 17 AMATEUR野球 17 NPB 18 生観戦 アマ野球 18 生観戦 一軍 18 生観戦 二軍 18 生観戦 独立リーグ 18 生観戦 MLB 18 AMATEUR野球 18 NPB 19 生観戦 アマ野球 19 生観戦 一軍 19 生観戦 二軍 19 生観戦 独立リーグ 19 生観戦 MLB 19 生観戦プレミア12 19 AMATEUR野球 19 NPB 20 生観戦 アマ野球 20 生観戦 一軍 20 生観戦 二軍 20 生観戦 独立リーグ 20 AMATEUR野球 20 NPB 21 生観戦 アマ野球 21 生観戦 一軍 21 生観戦 二軍 21 生観戦 独立リーグ 21 NPB 22 生観戦 一軍 22 生観戦 二軍 22 生観戦 学生野球 22 生観戦 独立リーグ 22 生観戦 社会人野球 22 NPB 23 生観戦 おいどんカップ 23 生観戦 一軍 23 生観戦 二軍 23 生観戦 代表チーム 23 生観戦 学生野球 23 生観戦 独立リーグ 23 生観戦 社会人野球 23 AMATEUR野球 23 NPB 24 生観戦 一軍 24 生観戦 二軍 24 生観戦 学生野球 24 生観戦 独立リーグ 24 生観戦 社会人野球 24 AMATEUR野球 24 MLB 24 NPB 25 NPB サッカー サッカーユニフォーム ドラフト 今までありがとう 俺のプロスペクト 旅行・地域 日々の出来事 草野球 野球場 1(北海道・東北) 野球場 2(北関東) 野球場 3(埼玉) 野球場 4(千葉) 野球場 5(東京) 野球場 6(神奈川) 野球場 7(甲信越・北陸) 野球場 8(東海) 野球場 9(関西) 野球場 10(中国・四国) 野球場 11(九州・沖縄) 野球場 12(その他) 野球観戦 まとめ