フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

12 生観戦 MLB

2012年12月27日 (木)

一年の野球観戦を振り返って '12

明日出勤して大掃除をすれば冬休み。
ひと段落ついたので例年通り一年間の観戦をまとめてみた。

MLB

 3月28日(火) OAK-SEA @ 東京ドーム

一軍

 5月 4日(金) H-E      @ヤフードーム
 7月 4日(水) DB-G    @横浜スタジアム
 8月 5日(日) Bs-M    @京セラドーム
 8月12日(日) DB-D    @松本市野球場
 9月16日(日) F-H     @札幌ドーム
 9月17日(月) F-Bs     @札幌ドーム
 9月21日(金) DB-C    @横浜スタジアム

二軍(教育リーグ含む)

 3月 3日(土) DB-E    @ベイスターズ練習場
 3月11日(日) F-DB    @ファイターズ鎌ヶ谷
 3月18日(日) G-DB    @ジャイアンツ球場
 3月24日(土) T-H     @阪神鳴尾浜球場

 4月 7日(土) DB-E    @横須賀スタジアム
 4月 8日(日) DB-E    @横須賀スタジアム
 4月29日(土) DB-G    @小田原球場

 5月 2日(水) H-C     @雁の巣球場
 5月 3日(木) H-C     @県営八代球場
 5月13日(日) DB-E    @横須賀スタジアム
 5月27日(日) S-DB    @ヤクルト戸田グランド

 6月 2日(土) M-G     @柏の葉球場
 6月 6日(水) DB-F    @横須賀スタジアム
 6月15日(金) DB-M    @横須賀スタジアム
 6月30日(土) DB-L    @横須賀スタジアム

 7月14日(土) G-M      @ジャイアンツ球場
 7月16日(月) F-DB    @ファイターズ鎌ヶ谷
 7月24日(火) DB-S    @横須賀スタジアム
 7月29日(日) L-M     @上尾市民球場

 8月10日(金) DB-G    @平塚球場
 8月15日(水) DB-S    @横須賀スタジアム
 8月25日(土) D-Bs    @豊橋市民球場
 8月26日(日) G-DB    @島田球場
 8月31日(金) DB-M    @平塚球場

 9月22日(土) DB-G    @平塚球場
 9月28日(金) DB-L    @横須賀スタジアム
 9月29日(土) DB-L    @横須賀スタジアム

交流試合

 4月30日(日) 群馬-DB      @高崎城南球場
 8月16日(木) G-三重中京大  @ジャイアンツ球場

アマチュア野球

 3月24日(土) センバツ 3日目(洲本-鳴門)        @甲子園球場 
 3月25日(日) センバツ 4日目                  @甲子園球場

 4月 1日(日) 東都大学リーグ 第1週             @神宮球場
 4月15日(日) 神奈川大学リーグ 第3週           @横浜スタジアム

 5月 6日(日) JABA九州大会(東芝-JR東海)      @北九州市民球場
 5月 6日(日) JABA九州大会                 @大谷球場
 5月19日(土) 東京六大学 第6週               @神宮球場

 6月 2日(土) 都市対抗東京予選 第一代表         @神宮球場
 6月10日(日) 都市対抗北関東予選              @太田球場
 6月17日(日) 大学選手権 準決勝               @神宮球場

 7月15日(日) 都市対抗 第 3日                @東京ドーム
 7月22日(日) 都市対抗 第10日                @東京ドーム

 8月15日(水) 関東選抜リーグ(日立-東芝)        @県営大宮球場

10月 6日(土) 高校野球神奈川秋季大会 準決勝      @保土ヶ谷球場
10月 8日(月) 高校野球東京秋季大会 一二回戦      @立川市営球場
10月14日(日) 首都大学リーグ 入替決定戦          @小野路球場  

11月 3日(土) 関西地区大学選手権 第3日          @南港中央球場 
11月 3日(土) 日本選手権(東邦ガス-新日鐵住金鹿島) @京セラドーム
11月 4日(日) 日本選手権 第2日                @京セラドーム
11月10日(土) 明治神宮大会 第1日               @神宮球場
11月13日(火) 明治神宮大会 第4日 (大学の部)      @神宮球場
11月25日(日) アジア選手権日本代表-JR東日本     @エネオスグランド

12月16日(日) 千葉県選抜-成田高              @成田大谷津球場

 

今年の観戦は55日で82試合。
今まで年間70試合越えも無かったのに一気に80試合越え。
11月以降のアマチュア野球観戦で一気に試合数が増えた。

ご贔屓チームベイスターズ二軍は
教育リーグとBCリーグの群馬戦を合わせると20試合で8勝10敗2分け。
今年も負け越したけど去年よりは勝ちゲームを観れたしまあ良いか。

観戦球場は33球場で新規は16球場。
無理やり気味に球場数を増やす目的での観戦もあり新規球場も大幅増。

新規で観た球場でベストはJABA九州で観た大谷球場。
今年はヤフードームや札幌ドームにも行ったけど
大谷球場のように座席がコンクリートむき出しで
観戦に不向きな球場の方が趣があって好き。

今年の16球場を加えて自分の観戦球場は95球場まで来たので
来年は100球場観戦の大台も見えてきた。
100球場目は何処になるかな?

2012年3月28日 (水)

この試合も延長 ~MLB OAK vs SEA~

年度末だというのに仕事を早退して東京ドームへ
OAKvsSEAのMLB開幕戦を観戦。
Imgp0349

最近自分の中でMLB熱が下がっているけど、
日本にいながらMLBの公式戦が観られるこの時は無理してでも行く。

先発はマッカーシーヘルナンデス
SEAは当然ヘルナンデス先発は予想通り。
元サイヤング投手だし観れて当然嬉しい。
Hernandez

一方のOAK先発のマッカーシーはかつてのCWSのトッププロスペクト。
CWSファンの自分にとってマッカーシーを生で観れたのは
ヘルナンデスを観る事が出来た以上にかなり嬉しい。
Mccarthy
まあ、ジオ・ゴンザレスがWASに行ってなければ、
OAKの開幕投手はおそらくジオ・ゴンザレスだったろうから
結局元CWSのプロスペクトを観る事は出来たんだろう。

先制はSEAで4回にアクリーのHR。
ただその裏カート・スズキのツーベースでOAK同点。

両先発の失点はこれだけ。
マッカーシーは7回までヘルナンデスは8回まで登板。
開幕戦のエース対決なので予想通り投手戦。
球場の盛り上がりには欠けるけど、個人的にはこういう試合が大好き。

何故か日本で行われるMLBの公式戦は延長が多い。
そしてこの試合も延長。

延長の11回にアクリーのRBIシングルでSEAが逆転。
Ackley

更にイチローのRBIシングルでリードを広げる。
この試合でイチローは5打数4安打と絶好調。
イチローの打席は他の選手と違い明らかに盛り上がる。

下の写真は第一打席のイチロー
バッターボックスから足出てない?
Ichiro

試合はそのまま3-1でSEA

もっと長く観たいという気持ちもあるけど、
そろそろ終電が気になる時間になってきたので
このあたりでの決着がちょうど良いんだろう。

メジャーに残った川﨑はイニング間のキャッチボールでのみ確認。
正直出番がありそうな場面は今日はほぼ無かった。
でもよく日本での開幕戦までカットされずにチームに残れたと思う。
Kawasaki

OAKでは来日するか気になっていたセスペデスが7番センターで出場。
3打数1安打でまずまずのMLBスタート。

世界大学野球選手権で観た時はもっと太っていた印象。
キャンプなどのトレーニングで絞ったなら良いけど、
慣れないアメリカでの生活の心労で痩せたという訳ではないよね?
Cespedes

その他のカテゴリー

07 生観戦 アマ野球 07 生観戦 二軍 07 AMATEUR野球 07 MLB 07 NPB 08 生観戦 MLB 08 生観戦 その他 08 生観戦 アマ野球 08 生観戦 一軍 08 生観戦 二軍 08 AMATEUR野球 08 MLB 08 NPB 09 生観戦 アマ野球 09 生観戦 一軍 09 生観戦 二軍 09 生観戦 MLB 09 生観戦 WBC 09 AMATEUR野球 09 MLB 09 NPB 09 WBC 10 生観戦 アマ野球 10 生観戦 一軍 10 生観戦 二軍 10 生観戦 独立リーグ 10 AMATEUR野球 10 MLB 10 NPB 11 生観戦 アマ野球 11 生観戦 一軍 11 生観戦 二軍 11 AMATEUR野球 11 MLB 11 NPB 12 生観戦 アマ野球 12 生観戦 一軍 12 生観戦 二軍 12 生観戦 独立リーグ 12 生観戦 MLB 12 AMATEUR野球 12 MLB 12 NPB 13 生観戦 アマ野球 13 生観戦 一軍 13 生観戦 二軍 13 生観戦 WBC 13 AMATEUR野球 13 MLB 13 NPB 13 WBC 14 生観戦 アマ野球 14 生観戦 一軍 14 生観戦 二軍 14 生観戦 独立リーグ 14 生観戦 MLB 14 AMATEUR野球 14 BCリーグ 14 MLB 14 NPB 15 生観戦 アマ野球 15 生観戦 プレミア12 15 生観戦 一軍 15 生観戦 二軍 15 AMATEUR野球 15 BCリーグ 15 NPB 16 生観戦 アマ野球 16 生観戦 一軍 16 生観戦 二軍 16 生観戦 独立リーグ 16 AMATEUR野球 16 NPB 17 生観戦 アマ野球 17 生観戦 一軍 17 生観戦 二軍 17 生観戦 独立リーグ 17 生観戦 WBC 17 AMATEUR野球 17 NPB 18 生観戦 アマ野球 18 生観戦 一軍 18 生観戦 二軍 18 生観戦 独立リーグ 18 生観戦 MLB 18 AMATEUR野球 18 NPB 19 生観戦 アマ野球 19 生観戦 一軍 19 生観戦 二軍 19 生観戦 独立リーグ 19 生観戦 MLB 19 生観戦プレミア12 19 AMATEUR野球 19 NPB 20 生観戦 アマ野球 20 生観戦 一軍 20 生観戦 二軍 20 生観戦 独立リーグ 20 AMATEUR野球 20 NPB 21 生観戦 アマ野球 21 生観戦 一軍 21 生観戦 二軍 21 生観戦 独立リーグ 21 NPB 22 生観戦 一軍 22 生観戦 二軍 22 生観戦 学生野球 22 生観戦 独立リーグ 22 生観戦 社会人野球 22 NPB 23 生観戦 おいどんカップ 23 生観戦 一軍 23 生観戦 二軍 23 生観戦 代表チーム 23 生観戦 学生野球 23 生観戦 独立リーグ 23 生観戦 社会人野球 23 AMATEUR野球 23 NPB 24 生観戦 一軍 24 生観戦 二軍 24 生観戦 学生野球 24 生観戦 独立リーグ 24 生観戦 社会人野球 24 AMATEUR野球 24 MLB 24 NPB 25 NPB サッカー サッカーユニフォーム ドラフト 今までありがとう 俺のプロスペクト 旅行・地域 日々の出来事 草野球 野球場 1(北海道・東北) 野球場 2(北関東) 野球場 3(埼玉) 野球場 4(千葉) 野球場 5(東京) 野球場 6(神奈川) 野球場 7(甲信越・北陸) 野球場 8(東海) 野球場 9(関西) 野球場 10(中国・四国) 野球場 11(九州・沖縄) 野球場 12(その他) 野球観戦 まとめ