フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

13 生観戦 WBC

2013年12月22日 (日)

一年の野球観戦を振り返って '13

例年は仕事終わりに一年を振り返るんだけど
今年は若干早めに観戦をまとめてみた。

WBC

 3月 2日(土) BRA-JPN @ヤフオク!ドーム

一軍(オープン戦含む)

 3月 3日(日) E-DB @長崎ビッグNスタジアム

 4月20日(土) Bs-H  @京セラドーム大阪
 4月21日(日) Bs-H  @京セラドーム大阪

 5月15日(水) DB-E @横浜スタジアム

 6月21日(金) L-Bs @西武ドーム
 6月26日(水) F-H  @東京ドーム

 7月27日(土) L-Bs  @西武ドーム

 8月 2日(金) DB-D @横浜スタジアム
 8月14日(水) F-Bs  @旭川スタルヒン球場
 8月17日(土) F-H  @帯広球場

 9月14日(土) S-T  @神宮球場

二軍(教育リーグ含む)

 3月10日(日) DB-E @ベイスターズ練習場
 3月16日(土) DB-F @横須賀スタジアム
 3月20日(水) DB-M @横須賀スタジアム

 4月17日(水) DB-L @平塚球場
 4月29日(月) F-DB @ファイターズスタジアム鎌ヶ谷

 5月 4日(土) DB-G @南アルプスジットスタジアム
 5月18日(土) DB-L @横須賀スタジアム

 6月 8日(土) DB-S @横須賀スタジアム
 6月15日(土) E-DB @あいづ球場
 6月18日(火) DB-F @平塚球場
 6月29日(土) S-DB @ヤクルト戸田グランド

 7月 2日(火) DB-G @横須賀スタジアム
 7月25日(木) DB-S @平塚球場

 8月10日(土) DB-M @横須賀スタジアム
 8月28日(水) DB-M @横須賀スタジアム

 9月 6日(金) DB-E @平塚球場
 9月23日(月) DB-G @横須賀スタジアム
 9月28日(土) DB-F @横須賀スタジアム

プロアマ

 5月26日(日) G-HONDA                  @ジャイアンツ球場

 8月 3日(土) イースタン混成-東アジア大会日本代表 @ジャイアンツ球場
 8月21日(水) 神奈川野球交流戦(DB-東芝)      @横須賀スタジアム

アマチュア

 3月24日(日) JABA春季神奈川大会             @三菱金沢G

 4月 7日(日) JABA静岡大会                  @浜松球場
 4月13日(土) 東京六大学 第1週               @神宮球場
 4月20日(土) 高校神奈川春季 (桐光学園-湘南学院) @平塚球場

 5月 2日(木) JABAベーブルース大会            @大垣球場
 5月 3日(金) JABAベーブルース大会            @長良川球場
 5月12日(日) 首都大学 第5週                 @等々力球場
 5月19日(日) 高校関東春季大会                @栃木県営球場

 7月 6日(土) オープン戦 JR北海道-日本製紙石巻   @日大実籾G
 7月11日(木) 日米大学野球 第5戦              @神宮球場
 7月13日(土) 都市対抗 第2日                 @東京ドーム
 7月15日(月) 都市対抗 第4日                 @東京ドーム
 7月20日(土) 都市対抗 第9日                 @東京ドーム

 8月12日(月) JABA関東選抜リーグ              @大田スタジアム
 8月13日(火) JABA北海道大会(JR東海-NTT西日本) @札幌ドーム
 8月13日(火) JABA北海道大会(自衛隊千歳-日本製紙)@円山球場
 8月14日(水) JABA北海道大会                 @円山球場

 9月 8日(日) 東都大学 第1週                 @神宮球場
 9月22日(日) 高校神奈川秋季大会 準々決勝        @保土ヶ谷球場
 9月29日(日) 東アジア日本代表-JABA新人選抜     @東京ガスG

10月 6日(日) 関甲新大学 第5節                @小山球場
10月27日(日) 高校関東秋季大会                 @水戸市民球場

11月16日(土) 明治神宮大会 第1日(大学)          @神宮球場
11月17日(日) 明治神宮大会 第2日              @神宮球場

今年の観戦は54日で80試合観戦。

今年も去年同様80試合以上の観戦。
仕事が暇だったので平日の観戦が多く観戦試合数を稼いだのと
特に社会人野球の観戦が増えて
1日に複数試合観る機会が増えた影響だと思う。

球場は27球場で観戦し新規は14球場。
新規開拓の中ではやはり今年のベストは円山球場だろう。
球場自体は普通の地方球場だけど
子供の頃からテレビで観ていた球場で思い入れがあった。

一軍が11試合と二桁以上の観戦。
自分としてはかなり多い。

二軍は18試合すべてがDeNA戦だった。
例年だとDeNA以外のカードも数試合観戦する事があるけど今年はゼロ。
シーズンパスの元を取ろうとして観ていたみたいで
自分のセコさを気づかされる。

ご贔屓チームのDeNA二軍の成績は東芝との神奈川野球交流戦を入れて
11勝8敗と勝ち越し。ただ一軍は3戦3敗なのでトータルだと11勝11敗。
負け越していないのは良いけどもう少し勝ち試合を観たかった。

来年は仕事の内容は同じだけど働き方に変更がありそうなので
観戦が増えるのか減るのかどっちだろう?

2013年3月 2日 (土)

予想以上の接戦 ~WBC 日本 vs ブラジル~

今年最初の野球観戦はWBCを観に福岡へ。
球場名はヤフオクドームになっていたけど変更が短かったのか
まだヤフードーム表記が多かった。
5fb6168a.jpg

日本は阿部が欠場で4番は糸井でキャッチャーは相川
強化試合でこだわっていた左右のジグザグ打線ではなかった。
6e2c27ce.jpg

ブラジルは4番から9番まで日本でのプレー経験をある選手。
ユニフォームは予選や強化試合での青ではなく白いユニフォーム。
文字や数字が黄色なので背番号がやや見辛い。
f38ba673.jpg43bf268a.jpg

試合は1回裏ブラジルの先頭オルランド
セカンド内野安打と送球エラーで二塁進塁。
ライトフライで三塁進塁した後3番レジナットのヒットで先制。

田中は今まで生観戦が無かったので楽しみにしていたけど
WBC球のマーくんは期待はずれ。2度のダブルプレーでかろうじて抑えた印象。
MLB行きを希望しているらしいので行く前に
統一球でドーミネイトしているピッチングも観てみたい。
Tanaka

3回に糸井のライトへのヒットで追い付き
4回に坂本の浅いレフトフライで犧飛となり逆転。
このまま日本ペースになるかと思ったのに杉内が失点し同点。
前回大会や強化試合を観ていてもWBC球に慣れている印象だったのが
失点した4回はコントロールに苦しんでストライクを取るのがやっとだった。

5回に3番手の攝津からレジナットのツーベースでブラジルが逆転。
前の回の杉内の出来が酷かったので
出番が早まり調整が難しい中での失点だったかも。

逆転打のレジナットはこのヒットで3安打。
バッターボックスでの雰囲気も打ちそうな気配がある。
Reginatto

5・6・7回は日本は三人づつで終わりヤバい気がしてきた8回に
内川のヒットを4番の糸井が送り代打井端がライトにヒットを打ち同点。
Ibata

長野の内野安打に鳥谷のフォアボールでチャンスを広げた所で代打阿部
セカンド強襲でアウトにはなったけど1点入り再逆転。
Abe

更に松田がヒットで続きこの回3点。

8回は能見9回は牧田が抑えて5-3で日本が勝利。
このふたりは安心して観ていられた。
Nohmi Makita

負け投手にはなったけどブラジル3番手の仲尾次は観たかった投手。
最近の回は三振2つの三者凡退。
白鴎大時代ドラフト候補として出ていた片鱗は観た気がする。
ややトルネードぎみのフォームだった。
Nakaoshi

行く前からある程度期待していたけど今日のブラジルは予想以上。
投手はちょっと弱い。ここにヤマハのナテルが居たらどうなっていたかと思う。
ただ今日は日本がだらしなかった印象なので
この後のキューバ戦や中国戦ではあっさりやられちゃうかも。

あと日本で試合を行うんだからスコアボードの表記は日本語にして欲しい。
特に馴染みの無いブラジル選手をアナウンスで聞いてもわかりずらい。
もしスコアボードが日本語なら再確認出来て良いと思うんだけどな。
d68464e2.jpg

その他のカテゴリー

07 生観戦 アマ野球 07 生観戦 二軍 07 AMATEUR野球 07 MLB 07 NPB 08 生観戦 MLB 08 生観戦 その他 08 生観戦 アマ野球 08 生観戦 一軍 08 生観戦 二軍 08 AMATEUR野球 08 MLB 08 NPB 09 生観戦 アマ野球 09 生観戦 一軍 09 生観戦 二軍 09 生観戦 MLB 09 生観戦 WBC 09 AMATEUR野球 09 MLB 09 NPB 09 WBC 10 生観戦 アマ野球 10 生観戦 一軍 10 生観戦 二軍 10 生観戦 独立リーグ 10 AMATEUR野球 10 MLB 10 NPB 11 生観戦 アマ野球 11 生観戦 一軍 11 生観戦 二軍 11 AMATEUR野球 11 MLB 11 NPB 12 生観戦 アマ野球 12 生観戦 一軍 12 生観戦 二軍 12 生観戦 独立リーグ 12 生観戦 MLB 12 AMATEUR野球 12 MLB 12 NPB 13 生観戦 アマ野球 13 生観戦 一軍 13 生観戦 二軍 13 生観戦 WBC 13 AMATEUR野球 13 MLB 13 NPB 13 WBC 14 生観戦 アマ野球 14 生観戦 一軍 14 生観戦 二軍 14 生観戦 独立リーグ 14 生観戦 MLB 14 AMATEUR野球 14 BCリーグ 14 MLB 14 NPB 15 生観戦 アマ野球 15 生観戦 プレミア12 15 生観戦 一軍 15 生観戦 二軍 15 AMATEUR野球 15 BCリーグ 15 NPB 16 生観戦 アマ野球 16 生観戦 一軍 16 生観戦 二軍 16 生観戦 独立リーグ 16 AMATEUR野球 16 NPB 17 生観戦 アマ野球 17 生観戦 一軍 17 生観戦 二軍 17 生観戦 独立リーグ 17 生観戦 WBC 17 AMATEUR野球 17 NPB 18 生観戦 アマ野球 18 生観戦 一軍 18 生観戦 二軍 18 生観戦 独立リーグ 18 生観戦 MLB 18 AMATEUR野球 18 NPB 19 生観戦 アマ野球 19 生観戦 一軍 19 生観戦 二軍 19 生観戦 独立リーグ 19 生観戦 MLB 19 生観戦プレミア12 19 AMATEUR野球 19 NPB 20 生観戦 アマ野球 20 生観戦 一軍 20 生観戦 二軍 20 生観戦 独立リーグ 20 AMATEUR野球 20 NPB 21 生観戦 アマ野球 21 生観戦 一軍 21 生観戦 二軍 21 生観戦 独立リーグ 21 NPB 22 生観戦 一軍 22 生観戦 二軍 22 生観戦 学生野球 22 生観戦 独立リーグ 22 生観戦 社会人野球 22 NPB 23 生観戦 おいどんカップ 23 生観戦 一軍 23 生観戦 二軍 23 生観戦 代表チーム 23 生観戦 学生野球 23 生観戦 独立リーグ 23 生観戦 社会人野球 23 AMATEUR野球 23 NPB サッカー サッカーユニフォーム ドラフト 今までありがとう 俺のプロスペクト 旅行・地域 日々の出来事 草野球 野球場 1(北海道・東北) 野球場 2(北関東) 野球場 3(埼玉) 野球場 4(千葉) 野球場 5(東京) 野球場 6(神奈川) 野球場 7(甲信越・北陸) 野球場 8(東海) 野球場 9(関西) 野球場 10(中国・四国) 野球場 11(九州・沖縄) 野球場 12(その他) 野球観戦 まとめ