フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

19 生観戦 独立リーグ

2019年12月17日 (火)

一年の野球観戦を振り返って ’19

12月も中頃となり観戦は無さそうなので
今年も例年通り一年間の観戦をまとめてみた

MLB(プレシーズン含む)&プレミア12

03/18 OAK-F   @東京ドーム
03/21 OAK-SEA @東京ドーム
11/13 USA-AUS @東京ドーム

一軍(オープン戦含む)

03/21 DB-F @横浜
04/05 DB-G @横浜
04/23 DB-T @横浜
05/08 E-H  @楽天生命パーク
06/08 G-M  @東京ドーム
09/08 D-DB @ナゴヤドーム
09/11 DB-G @横浜
10/05 DB-T @横浜

二軍(三軍含む)

03/19 DB-G @横須賀
03/24 DB-M @横須賀
03/28 D-C  @ナゴヤ
03/30 DB-F @パレスタひらつか
03/31 DB-F @パレスタひらつか

04/03 F-G  @鎌ケ谷
04/09 M-E  @ZOZOマリン
04/09 DB-L @横須賀
04/11 DB-L @ベイスターズ
04/17 L-S  @メットライフ
04/20 DB-E @横須賀
04/21 DB-E @横須賀
04/29 F-DB @鎌ケ谷

05/15 G-DB @ジャイアンツ
05/17 DB-F @横須賀
05/18 DB-F @大和
05/29 G-H  @ジャイアンツ
05/30 DB-G @横須賀

06/01 DB-L @横須賀
06/02 DB-L @横須賀
06/14 DB-M @パレスタひらつか

07/25 DB-M @横須賀
07/31 DB-E @パレスタひらつか

08/01 DB-E @パレスタひらつか
08/10 DB-S @パレスタひらつか
08/24 M-S  @ロッテ浦和

09/06 G-DB @ジャイアンツ
09/10 B-H  @オセアンBS
09/11 D-C  @ナゴヤ
09/14 DB-S @小田原
09/17 DB-G @横須賀
09/27 DB-L @横須賀

プロアマ

02/26 M-ゴールドジム   @ロッテ浦和
04/23 G-自衛隊千歳    @ジャイアンツ
06/25 DB-JFE東日本   @ベイスターズ
08/13 神奈川県野球交流戦 @横須賀
09/26 JR東日本-G     @JR東日本柏

アマチュア

03/12 スポニチ大会 第2日       @横浜
03/13 スポニチ大会 第3日       @横浜
03/15 スポニチ大会 第5日       @神宮
03/22 かずさ-日本製紙        @新日鐵君津
03/27 中央大-MHPS         @中央大

04/15 東芝-TDK            @東芝
04/18 東都大学二部 第2週       @大和
04/24 JR東日本-北海道ガス     @JR東日本柏
04/27 神奈川高校春季 準決勝     @保土ケ谷

05/03 東都大学 第3週          @神宮
05/05 首都大学 第5週          @大和
05/09 JABA東北 第2日        @石巻
05/10 JABA東北 第3日        @仙台市民
05/11 仙台大-東北福祉大       @東北福祉大
05/11 室蘭-明安             @仙台市民
05/12 北東北大学 第4週         @オーシャン・ビュー
05/23 都市対抗予選 東京2次      @府中
05/27 都市対抗予選 MHPS-東芝  @横浜
05/29 都市対抗予選 東芝-エネオス @横浜

06/04 都市対抗南関東予選 第1日   @市原臨海
06/04 都市対抗予選 明安-NTT東  @神宮
06/10 大学選手権 第1日         @東京ドーム
06/11 大学選手権 第2日         @東京ドーム
06/13 大学選手権 第4日         @東京ドーム
06/20 東都大学入替 第3戦       @神宮
06/26 社会人選抜-JFE東       @NITTSU浦和

07/05 神奈川大学選抜-MHPS    @横浜
07/11 大学代表-東芝          @パレスタひらつか
07/13 都市対抗 第1日          @東京ドーム
07/14 都市対抗 第2日          @東京ドーム
07/16 都市対抗 第4日          @東京ドーム
07/17 都市対抗 第5日          @東京ドーム
07/19 都市対抗 第7日          @東京ドーム
07/20 都市対抗 第8日          @東京ドーム
07/22 都市対抗 第10日         @東京ドーム

08/19 首都大学新人戦 準決勝    @パレスタひらつか
08/25 社会人選抜-東京ガス     @東京ガス大森
08/27 クラブ選手権 第2日        @メットライフ
08/31 日本選手権関東予選 第1日   @大田

09/02 日本選手権関東予選 第2日   @県営大宮
09/09 日本選手権東海予選 第3日   @岡崎

10/03 関東選手権進出決定戦 第3日  @県営大宮
10/09 東都大学二部 第5週       @大和
10/15 関東選手権 第1日         @大田
10/21 関東高校秋季 第3日       @上州新聞敷島
10/23 東都大学 第7週          @神宮
10/27 日本選手権 第3日         @京セラドーム
10/28 日本選手権 第4日         @京セラドーム
10/29 日本選手権 第5日         @京セラドーム
10/30 日本選手権 第6日         @京セラドーム

11/10 東京高校秋季決勝&東都入替戦 @神宮
11/16 明治神宮大会 第2日        @神宮
11/17 明治神宮大会 第3日        @神宮
11/20 明治神宮大会 第6日        @神宮

独立リーグ(NPB交流戦含む)

04/06 茨城-栃木     @ひたちなか
09/20 G-BCリーグ選抜 @ジャイアンツ

今年の観戦は96日で161試合
転職後初めて資格取得なしの1年だったけど
試験勉強で観戦中断時期がなかったので観戦数は自己新記録

行った球場は36球場で新規は7球場
新規の中では行くのに苦労したし試合も良かったので
石巻市民球場での観戦が一番印象深い

もっとも観戦した球場は横須賀と東京ドーム
横須賀はご贔屓チームの観戦で例年多いけど
東京ドームは都市対抗で7日と数を稼いだ

ベイスターズ二軍は26試合で12勝13敗1分け
勝ち越しは出来なかったがまあまあの成績
ベストゲームは平成最後に観戦した
4/29の鎌ケ谷の試合で延長で勝った試合だと思う

来年はどうなるかまだ正式発表されていないのもあるが
オリンピックの影響で一軍の方では
ベイスターズが東京ドームやZOZOマリンで主催試合があったり
都市対抗と日本選手権の時期が入れ替わったり
普段と違う試合があるのでその辺りは観戦してみたい

そういった試合を観る為にも
来年も体に気をつけて過ごしたいな。

 

2019年9月20日 (金)

モチベーションの高い方が連勝 ~交流戦 読売 vs BCリーグ選抜~

よみうりランドに読売三軍とBCリーグ選抜戦を観戦
昨日から行われ昨日はBCリーグが大勝したそうだ

今日は初回モタの犠飛で読売が先制
Mota_20190920192801

しかし3回3連打で満塁となった後
ワイルドピッチとエラーでBCリーグが逆転

5回にも青木のタイムリー
Aoki_20190920192801

速水の押し出しデッドボールでBCリーグが追加点
頭に当たったので心配したが臨時代走で一旦退いた後
特別ルールでDHに変更し守備には着かなかったが
打者としては最後まで出場した

8回に折下のタイムリーツーベースで読売が1点返したが
すぐの9回青木のボテボテのショートゴロが
内野安打になり再び3点差

裏はマックス150キロの長谷川が抑え
Hasegawa_20190920192801

5-2でBCリーグの勝利

どちらも守備のミスは多く締まりの無い試合ではあったが
時々ファインプレーもあったりそれなりに楽しめた

対読売との交流戦はBCリーグ選抜が2連勝
単独チームとの対戦だとそんなに実力差はないと思うが
選抜チームだと実力的にもBCリーグの方有利かもしれないが
それ以上に
BCリーグの選手達は
ドラフト指名されたいという気持ちが強いだろうし
読売の選手達とはモチベーションがだいぶ違うと思う

BCリーグ選抜で気になったのはセカンドでスタメンの新潟の樋口
横高時代に観ていた選手だけど
当時よりだいぶガッシリしているけど動きは俊敏だった
Higuchi

読売では荒井が2安打
三軍戦を観ていても今まで
ほとんどヒットを打った印象の無い選手だったので意外な活躍だった
Arai

試合以外で気になったのは武蔵の加藤が試合前に着ていた
アメフトのように胸に大きな数字が入っている練習用ユニフォーム

Kato

76年に西武の前身太平洋クラブが前期だけ採用した
胸番号ユニフォームみたいで
たまに着るオルタネイトとしては
チョットお洒落で良いんじゃ無いかな

 

2019年4月 6日 (土)

ひたちなか市民球場 ~BCリーグ 茨城 vs 栃木~

今日はひたちなかに独立リーグ観戦

今年から茨城に出来た新チーム
茨城アストロプラネッツ の最初の公式戦
球場はひたちなか市民球場
Img_3839

アクセスは勝田駅からバスで今日は臨時バスも出ていた
自分は運動不足解消目的もありレンタサイクル利用で駅から30分位だった

両翼100Mセンター122M内野が土で外野が天然芝
Img_3827

スコアボードは電光でスピードガン表示もある
Img_9332

照明の形がちょっと特徴的
Img_9324

内野席は2階席もあり、かなり立派
内野席のネットは低いが傾斜が無く後方の席でも
ネットが視野に入るのが気にはなるが、かなり良い地方球場

試合は初回1番DHの西岡が初球セーフティーバントが
ファールになった後ライト線のツーベースで出塁
Nishioka

続く青木谷津のライトフライで西岡が進塁し栃木が先制

先制はされたが茨城先発の小沼はまずまずのピッチング
2回以降は失点せず味方の反撃を待つ

ただ茨城打線は沈黙。3回まで先発比嘉にノーヒット
4回から登板の2番手秋山から5回にようやく池田が内野安打で初ヒット
Ikeda

それでも得点は挙げられず無得点のまま終盤へ

8回に栃木が青木の2点タイムリーで追加点
Aoki

更に4番内山もタイムリーでこの回3点
ここで交代かとも思ったけど次のルーカスを打ち取り
2死となって左打者の高野となった所で小沼から左の日下部に交代
もう少し早く変えていれば失点も少なかったかも

結局8回途中までで4失点はしたが良く投げた
あと牽制も上手く今日は2回刺した
Onuma

8回裏は北方が登板。投げる所を観るのDeNA時代以来
当時より球速は速く確認出来た最速は158キロ
Img_9860

フォアボールこそ出さなかったけど
コントロールは相変わらず悪いがそれでも速い
1回をエラー気味のヒット1本に2三振のピッチング
因みに三振は2個とも変化球だった
Kitagata

9回茨城3番手川名がフォアボール3つで満塁
西岡が走者一掃のタイムリースリーベースでダメ押し
今日の西岡は5打数3安打で得点3に打点3の活躍だった

この後谷津のショートフライを上杉が目測を誤り
ツーベースとして栃木が追加点

最終的には8-0で栃木の勝利
https://web.playerapp.tokyo/live/31366?_ga=2.44012325.1210723286.1554984983-1832298251.1550371208

茨城は2安打のみで共に内野安打と打てなかった
それと3番手川名のピッチングを観ると先発小沼を引っ張ったのも
中継ぎに不安があったんじゃないかと思える。

栃木は逆に後半に投げた中継ぎ陣がパワーピッチャー揃い
北方以外では7回に投げた橋詰に9回に投げた金本
共に150キロ前後のボールを投げていた。

去年の日立市長杯で行きたかったが休みが合わず約1年後に観戦出来た
球場目当てで出来れば観たいと思っていた北方も観れたし来た甲斐があった
あとは小沼など今日印象に残った選手が今後活躍してくれたら尚良いんだけどな。

その他のカテゴリー

25 生観戦 独立リーグ 07 生観戦 アマ野球 07 生観戦 二軍 07 AMATEUR野球 07 MLB 07 NPB 08 生観戦 MLB 08 生観戦 その他 08 生観戦 アマ野球 08 生観戦 一軍 08 生観戦 二軍 08 AMATEUR野球 08 MLB 08 NPB 09 生観戦 アマ野球 09 生観戦 一軍 09 生観戦 二軍 09 生観戦 MLB 09 生観戦 WBC 09 AMATEUR野球 09 MLB 09 NPB 09 WBC 10 生観戦 アマ野球 10 生観戦 一軍 10 生観戦 二軍 10 生観戦 独立リーグ 10 AMATEUR野球 10 MLB 10 NPB 11 生観戦 アマ野球 11 生観戦 一軍 11 生観戦 二軍 11 AMATEUR野球 11 MLB 11 NPB 12 生観戦 アマ野球 12 生観戦 一軍 12 生観戦 二軍 12 生観戦 独立リーグ 12 生観戦 MLB 12 AMATEUR野球 12 MLB 12 NPB 13 生観戦 アマ野球 13 生観戦 一軍 13 生観戦 二軍 13 生観戦 WBC 13 AMATEUR野球 13 MLB 13 NPB 13 WBC 14 生観戦 アマ野球 14 生観戦 一軍 14 生観戦 二軍 14 生観戦 独立リーグ 14 生観戦 MLB 14 AMATEUR野球 14 BCリーグ 14 MLB 14 NPB 15 生観戦 アマ野球 15 生観戦 プレミア12 15 生観戦 一軍 15 生観戦 二軍 15 AMATEUR野球 15 BCリーグ 15 NPB 16 生観戦 アマ野球 16 生観戦 一軍 16 生観戦 二軍 16 生観戦 独立リーグ 16 AMATEUR野球 16 NPB 17 生観戦 アマ野球 17 生観戦 一軍 17 生観戦 二軍 17 生観戦 独立リーグ 17 生観戦 WBC 17 AMATEUR野球 17 NPB 18 生観戦 アマ野球 18 生観戦 一軍 18 生観戦 二軍 18 生観戦 独立リーグ 18 生観戦 MLB 18 AMATEUR野球 18 NPB 19 生観戦 アマ野球 19 生観戦 一軍 19 生観戦 二軍 19 生観戦 独立リーグ 19 生観戦 MLB 19 生観戦プレミア12 19 AMATEUR野球 19 NPB 20 生観戦 アマ野球 20 生観戦 一軍 20 生観戦 二軍 20 生観戦 独立リーグ 20 AMATEUR野球 20 NPB 21 生観戦 アマ野球 21 生観戦 一軍 21 生観戦 二軍 21 生観戦 独立リーグ 21 NPB 22 生観戦 一軍 22 生観戦 二軍 22 生観戦 学生野球 22 生観戦 独立リーグ 22 生観戦 社会人野球 22 NPB 23 生観戦 おいどんカップ 23 生観戦 一軍 23 生観戦 二軍 23 生観戦 代表チーム 23 生観戦 学生野球 23 生観戦 独立リーグ 23 生観戦 社会人野球 23 AMATEUR野球 23 NPB 24 生観戦 一軍 24 生観戦 二軍 24 生観戦 学生野球 24 生観戦 独立リーグ 24 生観戦 社会人野球 24 AMATEUR野球 24 MLB 24 NPB 25 生観戦 一軍 25 生観戦 二軍 25 生観戦 学生野球 25 生観戦 社会人野球 25 AMATEUR野球 25 NPB サッカー サッカーユニフォーム ドラフト 今までありがとう 俺のプロスペクト 旅行・地域 日々の出来事 草野球 野球場 1(北海道・東北) 野球場 2(北関東) 野球場 3(埼玉) 野球場 4(千葉) 野球場 5(東京) 野球場 6(神奈川) 野球場 7(甲信越・北陸) 野球場 8(東海) 野球場 9(関西) 野球場 10(中国・四国) 野球場 11(九州・沖縄) 野球場 12(その他) 野球観戦 まとめ