フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

ドラフト

2022年10月24日 (月)

この環境なら沢山観ている方

ドラフト当日は宮崎に行っていたので
改めてチェックしたらドラフト指名選手は
支配下38人育成10人を含めると48人観ていた
コロナ禍で以前のように観たい選手の居る試合を
簡単に観に行けない中ではよく観た方だと思う

1位は9人

ヤクルト 吉村                   オリックス 曽谷
吉村曽谷

阪神 森下                     西武 蛭間
森下昼間

読売 浅野                     楽天 荘司
浅野荘司

ロッテ 菊地                    日本ハム 矢澤
菊地矢澤

事前に公表するチームが多く
抽選は浅野と荘司だけで目立った波乱は無かった

DeNAは育成2人を含め6人
珍しくオーソドックスな指名だった

1位 大阪桐蔭高 松尾
DeNAの若手キャッチャーは打力に問題があり
一軍へのチャンスを逃している印象なので
打てるキャッチャーになって欲しい
松尾

2位 トヨタ自動車 吉野
観たのは上武大時代
当時も良い投手だったが
トヨタに入って更に良くなったらしい
吉野

3位 駒澤大 林
俊足の内野手で補強ポイントにハマるが
セカンドがメインなので
ショートとしてはどうなのかが心配
林

5位 慶應義塾大 橋本
慶應ではリリーフがメインなので
山﨑(康)が抜ける可能性がある
中継ぎ抑えを厚くするには良い指名
橋本

育成1位 愛媛MP 上甲
去年の都市対抗で活躍した選手
松尾を獲ったし若手キャッチャーも居るので
出番は少ないと思うが頑張って欲しい
上甲

育成4位 茨城AP 渡辺
リリーフ投手なので今年4回も観ていた
150キロ超えのボールもあったはずだけど
茨城には球の速い投手も多く印象は薄い
渡辺

他球団では気になったのは広島
中盤から下位で東京ガスの益田や
大阪ガスの河野にトヨタの長谷部といった
実力ある社会人投手を指名した
みんな入団するなら来季の広島は
投手力が厚くなりそう

選手で気になったのは
読売5位 西濃運輸 船迫
船迫

日本ハム6位 日本製紙石巻 宮内
宮内

中日7位 日本新薬 福永
福永

彼らは解禁直ぐに指名されず
NPB入りはもう厳しいと思っていた
こういった選手が活躍すると社会人から
NPB入りが増えると思うので頑張って欲しい
因みに3人とも補強での写真を載せてみた

指名漏れで気になったのは
信濃GSの鈴木
力量としては指名されてもおかしくないと思うが
青学との関係で指名が難しいという噂もある
信濃は退団するようだけど野球は続けるのかな?
鈴木

2021年10月11日 (月)

クジ運の無いDeNAが珍しく当てる

今日はドラフト会議
生で観ていた選手は支配下40人に育成15人の計55人
コロナ禍で観戦ペースは落ちた割には意外と観ていた

1位指名で観ていたのは5人
1番人気は隅田が4球団重複で西武が当てた
ロッテが松川を指名したのも以外だった

ヤクルト 山下                 ロッテ 松川
Yamashita-211011Matsukawa-211011

広島 黒原                   中日 ブライト
Kurohara-211011Bright-211011

DeNAは支配下6人中4人を観ていた
競合の可能性が高い小園を1位指名し
当てたのはデカい

1位 市立和歌山 小園
クジ運の無いDeNAなので外すと思ってた
和歌山まで小園目当てで観に行ったので嬉しい
Kozono-211011

2位 早稲田大 徳山
この順位での指名は驚いた
観た試合は打ち込まれたが能力は高そう
Tokuyama-211011

4位 法政大 三浦
先発も中継ぎでも使えるまとまりのある投手
今はキャプテンだから人間性も期待出来そう
Miura-211011

6位 神奈川大 梶原
身体能力の高い外野手で
プレースタイルはDeNAに馴染みそう
Kajiwara-211011

足の速いスペシャリスト的な選手を
指名して欲しいと思っていたが
育成で指名した独立リーグの2人はこのタイプらしい

育成3位の大橋は本職の外野手では観て無いが
点差が離れ投手が居ないのか緊急登板を観ていた
Ohashi

他球団ではオリックスが一番多く観ていて
支配下6人育成2人の計8人観ていた

4位の慶應大の渡部はスピードのある選手で
桐光から慶應と地元神奈川の選手なので
DeNAが指名してくれたらと思っていたが縁は無かった
Watanabe-211011  

驚いた指名は楽天7位でJFE西日本から指名の吉川
社会人の選手は観ている選手が多いが
吉川は社会人では観てなかったが
調べると東海大時代に中継ぎ登板を観ていた
Yoshikawa-211011  

あとは日本ハム育成2位で指名の群馬の速水
長打力は独立リーグでは随一だと思うが
NPBで通用するのか気になる
Hayami

指名漏れで気になったのは東芝の吉村
今年は調子が良さそうなので指名されると思ってた
DeNAは大洋時代から出来ていない
東芝の選手を指名して雪解けして欲しかった。
Yoshimura-211011

 

2020年10月26日 (月)

観たのは去年までの貯金

今年のドラフトで観た事ある選手は育成12人を含め56人

コロナ禍でいつもの年のように観戦できないので
多くの選手は去年までに観た選手だった

ドラフトの目玉の早川は楽天 佐藤は阪神だった
1位指名では大学生が多い事もありオリックスの山下以外は観ていた
この中で驚いたのは西武が渡部を外れ1位で指名した事
例年のように観客が居たらどよめいていたと思う

ソフトバンク 井上               読売 平内
InoueHeinai

ロッテ 鈴木                  中日 髙橋
Suzuki-1026Takahashi-1026

西武 渡部                   阪神 佐藤
Watanabe-1026Sato

楽天 早川                   広島 栗林
HayakawaKuribayashi-1026

日本ハム 伊藤                ヤクルト 木澤
ItoKizawa

DeNAは今年も1位は独自路線で競合はせず
観ていたのは支配下3人育成1人の計4人

1位 明治大 入江
夏におこなれた六大学春季を観て
良い投手なのも判ったし
大学生だけどまだまだ伸びしろもある印象
Irie-1026

2位 中央大 牧
下級生の頃からコンタクト能力が高く良い打者だと思っていた
ドラフト1位でもおかしくない選手を2位で取れたの嬉しいが
個人的には応援している伊藤(裕)とポジション的に被るのが心配
Maki-1026

5位 ヤマハ 池谷
躍動感のあるフォームで現時点では中継ぎタイプだと思うが
高卒3年目で若いし将来的には先発もあるかも
Ikeya

育成1位 法政大 石川
大学では観てないが高校時代に観ていた左腕
現在の状態は判らないが当時は胸を反り返るフォームだった
Ishikawa-1026

3位松本と4位小深田に6位髙田も観た事は無いが
高校野球に疎い自分でも名前は知っている有名選手
良いドラフトが出来たと思う

あと育成2位では横浜隼人の加藤で
松本と石川の横高出身もいるので例年より地元の枠が多い
それでも現在神奈川で一番強い東海相模からは今年も無し
そろそろ東海相模からも指名して欲しいかな

他のチームでは一番多く観たのが読売で育成を含め9人
逆に中日と広島は3人しか観ていないし
ソフトバンクは育成を除くと1位の井上しか観てかなった

好印象のドラフトは楽天
早川だけで無く藤井も取れたので
大学と社会人のナンバーワン左腕をダブルで獲ったのは大きい
Fujii

今回のドラフトで驚いたのは
日生の阿部がオリックスの指名
年齢的に指名は無いと思っていたので驚いた
Abe-1026

あとは中日に指名されたJFE西日本の三好
去年までほとんど印象に無かったのでこちらも驚いた
Miyoshi

指名漏れでは田澤はある程度予想されたけど
TDKの小木田は都市対抗予選大活躍だったので
指名されるのでは可能性があるのではと思っていた
まあ自分は3年前の七十七銀行の補強でしか観た事がないけど
Kogita

2019年10月17日 (木)

観たのは上位3人だけ

今日はドラフト会議
今年生で観たことがある選手は45人
去年と比べると少ないけどそれでも多く観たと思う

ドラフト1位は7人
今年の目玉佐々木はロッテで奥川はヤクルト
佐々木は即戦力という訳では無いと思うので
イースタンで観る機会があるかも

西武 宮川                   ソフトバンク 佐藤 
MiyagawaSatoh

楽天 小深田                  広島 森下
ObukataMorishita

日本ハム 河野                 中日 奥川
KawanoOkugawa

DeNAは7人中上位の3人だけ観ていた

1位は桐蔭学園の森
前評判の高い内野手だけどまさか最初の入札とは思わなかった
観た試合ではイマイチだったが地元神奈川の高校だし期待している
U18では外野手だったけど個人的にはショートとして頑張って欲しい
Mori

2位は立命館大の坂本
今年の大学選手権では東海大相手にまずまずのピッチングだった
ただDeNAには多い左腕投手
多くて困る事は無いけど左腕投手をどれだけ集めるんだろう
Sakamoto

3位は明治大の伊勢
自分が観たのは高校時代なのであまり参考にはならない
サイドと言うほどでは無いがやや腕の位置が下がるので
色んな場面で貴重な戦力になりそう
Ise

あとの感想は全体的に戦力外にした選手の分だけ
同じようなポジションの選手を指名した印象
ただ西森を切ったキャッチャーは高校生の東妻だけ
元々捕手の数が少ないうえに
伊藤(光)がFAの可能性があるけど大丈夫かな

他のチームで気になったのは日本ハム
今まで甲子園で活躍した選手を中心にミーハーな指名が多かったが
今年は社会人が多めだったの育成を含め7人も観ていた
1位の河野や立野は即戦力でもあり将来性もある社会人期待の投手
他にも不調から脱却のイメージが無かった鈴木の指名も驚いた
TatenoSuzuki

社会人絡みで言えば神奈川からはMHPSからは浜屋
東芝からは宮川と岡野のWエースが指名されたので
エネオスの鈴木も指名はされているけど
今年は主戦投手では無かったので戦力ダウンは少ないと思われ
久々のエネオス都市対抗本戦出場があるかも

あとは指名して欲しいなと思っていた西濃運輸の堀田は指名なし
個人的には良いピッチャーだと思うんだけどなぁ…。
Hotta

 

 

 

2018年10月26日 (金)

読売指名選手は未確認

今年ドラフトで観た選手は育成を含め50人
一番に観たのはロッテの7人逆に読売はゼロだった
あまり高校野球を観ないので
高校生中心に指名すると観る機会が無かった

ドラフト1位は10人
外れでは大学生社会人も指名されたけど
最初の入札は高校生野手中心の珍しいドラフト

外れの外れとはいえ今年の橋戸賞選手大阪ガスの近本が
1位で指名されるとは思わなかった。

西武 松本                   広島 小園
633b572a.jpgef6d4a51.jpg

ソフトバンク 甲斐野             ヤクルト 清水
497aeed0.jpg092b4bd1.jpg

日本ハム 吉田                中日 根尾
81a1974f.jpg6de4853d.jpg

ロッテ 藤原                  阪神 近本
86ccd807.jpg43457042.jpg

楽天 辰己
4131884a.jpg

DeNAで観ていたのは上位の3人だけ

ドラフト1位は東洋大の上茶谷

小園を外しても今年のアマチュアNO.1投手と言ってもいい
上茶谷を取れたのは良かった
b83c1433.jpg

ドラフト2位は立正大の伊藤

今日もHRを打った通りバッティングは期待出来る
今はセカンドだけど適正はファーストかサードなので
一軍ではポジションの問題がある
33b79b96.jpg

ドラフト3位は新日鐵住金鹿島の大貫

住金鹿島では先発でも中継ぎでも
どちらでも使われていて使いがっては良さそうだけど
この順位ではまだ残っていた
桐蔭横浜大出身のHondaの齋藤を指名して欲しかった
9b6cc0c4.jpg


他球団では西武が気になる

山野辺は桜美林大時代はまさかドラフトにかかるとは思わなかった
b1c0ba46.jpg

あとセガサミーの森脇も年齢的に今指名されたのは驚きだった
efd0813f.jpg

あとは楽天7位の小郷は優勝決定戦でちょうど昼に観た
駄目押しタイムリーを打った後ベンチに
ガッツポーズをとっていた写真が撮れたので載せてみる
022e9919.jpg

個人的にはDeNAには小園では無く根尾に入札して欲しかったのと
その後上位でショートを守れる選手を指名しなかったのは残念。

それでも上茶谷を取れたのは大きい
大洋時代に東洋大入学予定の
野村弘樹や石井琢朗を強奪した影響で

東洋大の選手は取れないと思っていたけど
時間もだいぶ経ったし監督も変わったし大丈夫なのかな?

2015年10月24日 (土)

今年は50人越え

木曜日に行われたドラフト会議

例年ならその日のうちにドラフト指名された選手を
生で観た事があるか確認していたけど
今年は体調を崩していたのでようやく今日確認してみた。

今年は育成を含めて51人。ドラフト1位は9人も観ていた。

ヤクルト 原                  ソフトバンク 高橋
37aed0d2.jpg4800481b.jpg

日本ハム 上原                阪神 髙山
871856c7.jpg4fb2f19c.jpg

ロッテ 平沢                  西武 多和田
e9320346.jpg6d50bef1.jpg

オリックス 吉田                楽天 オコエ
3af573e4.jpg631520e2.jpg

今年は沢山の指名選手を観れたのにDeNAは3人だけ

ドラフト1位の今永はそれこそ今永目当てで
試合を観に行ったので指名は嬉しい。
ただ心配なのは春に故障した肩の状態かな?
8a3efa37.jpg

ドラフト3位の柴田も国学院や大学代表で何度か観ている。
守備の評価の高い選手だけど自分が観た試合では
バッテイングでも活躍した印象がある。
e5e6edd0.jpg

ドラフト4位の戸柱は去年のドラフトで指名されると思っていた。
写真を探すと駒澤大時代もあったけど
前監督が続投する事を見越してマークし続けていたのかも。
e312c633.jpg1ba9c8d7.jpg

ご贔屓チーム以外で気になったのはオリックス
社会人の指名が多く育成を含め12人指名中10人を観ていて
その中で何人かの選手は特に気になった。

2位の近藤は去年の日本選手権の活躍で気になる選手だったし
a93f4734.jpg

10位の杉本も同じく日本選手権で気になっていた。
こちらは調べたら青学時代も観ていた。
b28024aa.jpg4e35f502.jpg

あとドラフト4位の青山。こちらも高校時代にも観ている。
あまりトヨタで活躍の印象が無いけれれど
プロでの活躍はどうなんだろう?
abc20853.jpgd98ddf15.jpg

今年はGW以降忙しく思うように観戦出来なかったけど
以前に観ている選手も多く居て観戦した選手の数が増えた。
来年以降もその年に観られなくても以前観ていたという選手が増えそう。
出来ればその年に観たいんだけどな。

2014年10月23日 (木)

弱点は補強出来たかな

今日はドラフト。指名された選手は育成を含めて43人観ていた。
高校野球をあまり観ない自分にはかなり多いと思う。

その中でドラフト1位で観た選手は8人。
大学・社会人の選手が多かったので
観ていた選手は思っていたより多かった。

オリックス 山﨑               広島 野間   
674c6111.jpgea219e7a.jpg

日本ハム 有原               中日 野村
55965944.jpg4b0da0d9.jpg

ロッテ 中村                 ヤクルト 竹下
1e2e4edd.jpg1d648eac.jpg

西武 高橋
1ae3f51b.jpg

DeNAは生で観た選手は5人。

ドラフト1位で亜細亜の山﨑の指名。
個人的には実戦派の投手で高評価だけど
帝京出身の伊藤を切って山﨑を指名は少し微妙。
e36e1128.jpg

2位の石田は一昨年の明治神宮で観た。
先発でもリリーフも出来そうだし
法政の後輩の石田が入れば三嶋も1年目のような活躍が出来るかな?
Ishida

3位の倉本は今年の都市対抗での活躍を観ている。
倉本も横高出身だけどもう何年かしたら
横高出身だけどスタメンが組めそう。
d07d9c86.jpg

4位の福地はMHPS横浜なので何度か観た。
DeNAには居ない左のパワーピッチャー。
中日に野村も指名されたし
来年のMHPSは亀川と鶴田の負担が増えそう。
7cc507b3.jpg

5位の山下は観たい試合で目立った活躍は無いので印象は薄い。
観た試合はサードを守っていたけどDeNAが今欲しい内野手は
セカンドやショートを守れる守備型の選手。
山下はセカンドやショートは守れるのかな?
cd198bdb.jpg

今年のドラフトで指名選手は育成を含めて8人。
左腕と内野手という弱い部分を
しっかり指名出来た良いドラフトだったと思う。

高校生は6位の百瀬と7位の飯塚と育成の亀井の3人。
育成力の無いチームだし大学社会人中心のドラフトで良かった。

12人解雇して指名が育成を含めて8人だから
残っている枠はFAで大物獲得を目指しているも。
たぶん無理だと思うけど少しは期待しておこう。

2013年10月24日 (木)

大城を指名して欲しかった

今日はドラフト。今年の指名選手で観た事がある選手は38人。
そのうちドラフト1位を観た選手は8人。

読売 小林                    楽天 松井
bdc5226e.jpgcb53c709.jpg

阪神 岩貞                    ロッテ 石川
581e99cc.jpgb6e28670.jpg

広島 大瀬良                   オリックス 吉田
5ca4be0d.jpg57094713.jpg

日本ハム 渡辺
534c2867.jpg

今回のドラフトの目玉松井を楽天が獲得。
出来れば地元チームに引き当てて欲しかった。

DeNAのドラフトで観た事がある選手は育成を含めて4人。

1位は日本生命の柿田。
自分が観たのは2回あるもののともにリリーフ。
ドラフト候補として前評判は高い選手だけどあまり印象は無い。
21bbc7ab.jpg

3位は亜細亜大の嶺井。
黒羽根と髙城とレギュラー候補の若いキャッチャーふたりもいるのに
嶺井を指名したのは意外。
f1bdbfcd.jpg

4位はJX-ENEOSの三上。
自分が観た時より腕が下がっているらしい。
個人的には今回にDeNAの指名選手の中で一番期待している。
87facc55.jpgeb84b504.jpg

育成2位のミキハウスREDSの萬谷。
去年の都市対抗で日本生命の補強で観ていた。
52385532.jpg

課題の左投手は6位の山下と育成1位の砂田だけ。
ENEOSの大城を指名する選択肢は無かったのかな?
8d4b0a28.jpg


他球団で気になる選手はオリックス2位の東明とヤクルト3位の秋吉。
ふたりとも何度も観ていたので期待している。
出来ればどちらかひとりでもDeNAが指名してくれたらと思う。
5c50bca0.jpg361b4bf5.jpg

あとは中日の4位の阿知羅。
あんまり主要大会で観る機会の無い選手。意外な指名だった。
去年オリックスに指名された戸田といいJR東日本は
チームで活躍する前に指名されても何とも思わないのかな。
1f08f80e.jpg

2012年10月26日 (金)

似てない兄弟

一夜明けて昨日のドラフトの事を書いてあるサイトをいろいろ観て
ヤクルトが4位で指名したワイテックの江村将也が
ロッテのキャッチャーの江村直也の兄だという事を初めて知った。
6c42e41f.jpgec225d2a.jpg

今年の都市対抗で伯和ビクトリーズの補強選手として
登板しているのを観ているけど細身の左腕だったので
ぽっちゃりぎみの弟とあまり似ていない印象だった。

生で観ている時はオーソドックスな左腕だと思っていたのに
ネクストのバットが邪魔で見難い写真だけど
ずいぶん上を向いているフォームだったんだな。
e94b662f.jpg

2012年10月25日 (木)

1位は5人だけ

今日はドラフト会議。最近はアマチュア野球をよく観ているので
指名選手で観た事がある選手は32人。ただ1位は5人だけだった。

読売 菅野                   中日 福谷
7fae3686.jpg5232bd66.jpg


ソフトバンク 東浜               ロッテ 松永
023e5b32.jpg1849709f.jpg

DeNAは今年は高校生ばかりの去年のドラフトと違い大学社会人の指名。
ただくじ運は例年通り無く東浜を外す。

調べてみると育成の今井以外DeNAの指名選手は観ていた。

1位指名は中畑監督の大学の後輩 駒澤大の白崎。
外れだけど1位指名に内野手を指名するとは思わなかった。
9590e702.jpg

2位は法政大の三嶋。自分が観たのはまだ1年生の時で
9回に出てきて150キロ台の剛球を投げていた。
d8595431.jpg

3位はNTT東日本の井納。生で観た2回だけど
三嶋同様観戦した時は好投している印象。
21961e9c.jpg

4位はセガサミーの赤堀。右の大型外野手。
大学時代から期待していたけどまさかドラフトにかかるとは思わなかった。
d27caa61.jpga3bee85e.jpg
 

5位はNTT西日本の安部。2010年の京都大会で1度だけ観ていた。
d896e4f1.jpg

6位はセガサミーの宮﨑。右打ちの内野手。
3fc28187.jpg

先発型のピッチャーを指名して欲しかったけど
まんべんなく選手層の薄いDeNAだと野手3人に投手3人の
今年のようなバランスのとれたドラフトになるんだろう。

できれば地元枠で誰か指名して欲しかったかな。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

07 生観戦 アマ野球 07 生観戦 二軍 07 AMATEUR野球 07 MLB 07 NPB 08 生観戦 MLB 08 生観戦 その他 08 生観戦 アマ野球 08 生観戦 一軍 08 生観戦 二軍 08 AMATEUR野球 08 MLB 08 NPB 09 生観戦 アマ野球 09 生観戦 一軍 09 生観戦 二軍 09 生観戦 MLB 09 生観戦 WBC 09 AMATEUR野球 09 MLB 09 NPB 09 WBC 10 生観戦 アマ野球 10 生観戦 一軍 10 生観戦 二軍 10 生観戦 独立リーグ 10 AMATEUR野球 10 MLB 10 NPB 11 生観戦 アマ野球 11 生観戦 一軍 11 生観戦 二軍 11 AMATEUR野球 11 MLB 11 NPB 12 生観戦 アマ野球 12 生観戦 一軍 12 生観戦 二軍 12 生観戦 独立リーグ 12 生観戦 MLB 12 AMATEUR野球 12 MLB 12 NPB 13 生観戦 アマ野球 13 生観戦 一軍 13 生観戦 二軍 13 生観戦 WBC 13 AMATEUR野球 13 MLB 13 NPB 13 WBC 14 生観戦 アマ野球 14 生観戦 一軍 14 生観戦 二軍 14 生観戦 独立リーグ 14 生観戦 MLB 14 AMATEUR野球 14 BCリーグ 14 MLB 14 NPB 15 生観戦 アマ野球 15 生観戦 プレミア12 15 生観戦 一軍 15 生観戦 二軍 15 AMATEUR野球 15 BCリーグ 15 NPB 16 生観戦 アマ野球 16 生観戦 一軍 16 生観戦 二軍 16 生観戦 独立リーグ 16 AMATEUR野球 16 NPB 17 生観戦 アマ野球 17 生観戦 一軍 17 生観戦 二軍 17 生観戦 独立リーグ 17 生観戦 WBC 17 AMATEUR野球 17 NPB 18 生観戦 アマ野球 18 生観戦 一軍 18 生観戦 二軍 18 生観戦 独立リーグ 18 生観戦 MLB 18 AMATEUR野球 18 NPB 19 生観戦 アマ野球 19 生観戦 一軍 19 生観戦 二軍 19 生観戦 独立リーグ 19 生観戦 MLB 19 生観戦プレミア12 19 AMATEUR野球 19 NPB 20 生観戦 アマ野球 20 生観戦 一軍 20 生観戦 二軍 20 生観戦 独立リーグ 20 AMATEUR野球 20 NPB 21 生観戦 アマ野球 21 生観戦 一軍 21 生観戦 二軍 21 生観戦 独立リーグ 21 NPB 22 生観戦 一軍 22 生観戦 二軍 22 生観戦 学生野球 22 生観戦 独立リーグ 22 生観戦 社会人野球 22 NPB 23 生観戦 おいどんカップ 23 生観戦 一軍 23 生観戦 二軍 23 生観戦 代表チーム 23 生観戦 学生野球 23 生観戦 独立リーグ 23 生観戦 社会人野球 23 AMATEUR野球 23 NPB サッカー サッカーユニフォーム ドラフト 今までありがとう 俺のプロスペクト 旅行・地域 日々の出来事 草野球 野球場 1(北海道・東北) 野球場 2(北関東) 野球場 3(埼玉) 野球場 4(千葉) 野球場 5(東京) 野球場 6(神奈川) 野球場 7(甲信越・北陸) 野球場 8(東海) 野球場 9(関西) 野球場 10(中国・四国) 野球場 11(九州・沖縄) 野球場 12(その他) 野球観戦 まとめ