フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

« 自力で引退を伸ばす ~都市対抗 第1日~ | トップページ | 東海勢は3連敗 ~都市対抗 第4日~ »

2024年7月21日 (日)

東西とも敗退 ~都市対抗 第3日~

1日おいて再び都市対抗観戦

第一試合はSUBARU vs JFE西日本
このカードは2年連続1回戦で当たっている

個人的には去年は草野球の大会と
かぶって観戦出来なかったので
JFE西日本と一緒でリベンジマッチ

出先からで間に合わないかと思ったが
始球式などのセレモニーで
逆JABAタイムとなったので
ギリ試合開始に間に合った

初回スバルは牽制アウトもあり
2死となってチャンスが潰えたと思ったが
古川がツーベースで出塁し
外山のタイムリースリーペースで先制
外山

3回にも秋山のHRで追加点
秋山

更に藤原のHRで3点目
この後中里にもヒットが出た所で
JFE西日本先発岩本(龍)は交代
春先からリリーフで好投は観てたので
今後に期待かな

スバル先発八野田は4回2死までノーヒット
綿屋が初ヒットを打った後
古田のタイムリーツーベースで1点返す
古田

この後新田にもタイムリーが出て
1点差となったが5回3番手武藤から藤原
2打席連続のHRで2点差

HRでの失点はあったが4回から登板の
日鉄ステンレスからの補強の
武藤は好投を続ける
現地で観ている時は気がつかなかったが
肩関節が柔らかそう
武藤

その裏河内の犠飛で再び1点差

八野田は7回まで投げ3失点で交代
足をつったようだが7回投げ切った
八野田

スバル2番手阿部はランナー出しながら抑え
4-3スバルの勝利
https://baseball.omyutech.com/CupHomePageSeiseki.action?gameId=20242529492

2年連続でスバルの勝利
JFE西日本はリベンジ出来なかった

第二試合はJFE東日本 vs 日本製鉄かずさマジックの千葉対決
特定シードの弊害で都市対抗っぽくない1回戦になった

初回猪田の2ランでJFEが先制

かずさは2回に押し出しの後
片岡のタイムリーで同点
片岡

その裏宗接のHRでJFEが再びリード
宗接がJFE東日本に居たのを失念していた
宗接

JFE東日本先発山田(啓)は4回で交代
ランナーを多く出していたので仕方がないだろう

5回から本定が登板
確認出来た最速は152キロと速い
そんな本定からかずさは
6回吉田(開)のHRで同点とする

かずさは先発森本が3回で交代し
が3回を無失点と
流石のピッチングだった
橘

JFE東日本は7回
代打内藤の2ランHRで均衡を破る
内藤

9回も本定が続投だったが
1死から連続四球に代打佐藤(虹)
タイムリーツーベースで1点差となり交代
5イニング目とロングリリーフで
疲れもあったかも

ここで登板のは代打須田をピッチャーゴロで
2死まで持っていったが
次の片岡に高く跳ねるサードへの打球が
ヒットとなり同点

次の戸堀はボテボテのピッチャーゴロだったが
が躓き一塁送球が短くヒットで逆転
写真で観るとホームベースより後ろで
跳ねているので飛距離マイナスのヒットだった
戸堀

林はこの後肘痛で交代
色々ついていなかった

8回から登板の山本
9回もランナーを出しながら抑え
6-5かずさの勝利
https://baseball.omyutech.com/CupHomePageSeiseki.action?gameId=20246812409

内藤のHRが出た時は
試合が決まったと思ったがまさかの展開だった

ここでJFEは東西とも敗退
同日に特定シードを組むと
当然こういう事もあるよな

かずさは投手陣は今日打たれように
やや難があるようだが補強なしだった
TSテックやオフロの投手から
誰か選ぶ選択肢は無かったのかな

第三試合はミキハウス vs 東京ガス

共に京都大会で観ている

東京ガスは当然臼井が先発でミキハウスは桜井
予想通りでもあるが桜井の投球を
再び観るとは思わなかった

試合は2回冨岡のHRで東京ガスが先制
逆方向だったので少し驚いた
冨岡

ミキハウスは3回井上のHRで同点とし
4回に松尾のタイムリーで逆転
松尾

東京ガスは5回2死から津本が四球を選び
北本のヒット一二塁とし中尾
2点タイムリーツーベースで東京ガス再びリード
中尾

桜井はここで交代もあるかもと
思いながら観ていたがこの後も続投

臼井は6回先頭島澤にツーベースを打たれたが
この後三者三振に抑える
いわゆるギアを上げたという感じだった
臼井

桜井は8回も続投
2死から小野田・仲俣の連続ツーベースで
東京ガスが追加点

ここで桜井は交代
よく投げたが2死からランナーを出し
失点を許すあたりある意味桜井らしかった
桜井

2番手仲尾は四球にツーベースでこの回3点
3番手高橋が何とか無失点に抑え3点差のまま

9回ミキハウスも粘りをみせ
2死満塁までもってきたが
臼井が最後まで投げきり

追加点を許さず5-2で東京ガスの勝利
https://baseball.omyutech.com/CupHomePageSeiseki.action?gameId=20242123249

補強の與座が居るので
桜井を引っ張りすぎだと思っていたが
結局與座の登板は無し
2回戦で先発の為温存だったのかもしれないが
もっと早く投入すればという印象

東京ガス打線はどこからでも点が取れる
あとは臼井以外の投手がどれだけ投げられるかが
今後どこまで勝ち上がれかの課題かも

ドームなので試合観戦中は涼しいが
入替制なので外に出ている時間は暑い
出来る事なら試合の合間も
涼しいドームに居たい
自分の場合は今年の1日通し券の席が
後方しか選べなかったので
試合ごとにチケットを購入した為
滞在可能になっても出なきゃ行けないんだけど…。

« 自力で引退を伸ばす ~都市対抗 第1日~ | トップページ | 東海勢は3連敗 ~都市対抗 第4日~ »

24 生観戦 社会人野球」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 自力で引退を伸ばす ~都市対抗 第1日~ | トップページ | 東海勢は3連敗 ~都市対抗 第4日~ »