前半だけならいい展開 ~イースタン DeNA vs 日本ハム~
朝には雨もあがったので横須賀へ
DeNA vs 日本ハムのイースタン観戦
DeNAは初回日ハム先発根本を攻め
2死一二塁で蝦名がレフト前
二塁ランナーは俊足の森(敬)だったが
ホームアウトで無得点
初回は得点出来なかったが2回1死一塁
東妻のタイムリースリーベースで先制
最近はキャッチャーより
すっかり強打の外野手という印象
この後知野にもタイムリーが出て2点
いつも思うけどバットがこれだけ
投手の方を向いていて
よく差し込まれないと思う
失点したが根本は3回以降は抑える
DeNA先発小園は初回こそ
連打を浴びピンチをつくったが
無失点に切り抜ける
その後も抑え5回3安打無失点
確認出来た最速143キロだったので
もう少し球速は欲しいが
ナイスピッチングだった
ここまではDeNAは良い流れだったが
6回から登板DeNA2番手
石田(健)が乱調
連続四球とヒットで無死満塁
水谷の犠飛で日ハムが1点返す
この後サードゴロを高見澤がエラーで満塁
ダブルプレーも狙えた所でピンチが広がる
代打今川を抑え2死となったが
進藤の腕にかする死球で押し出し同点
7回は先頭阪口がヒットで出塁し
上川畑の犠打で1死二塁となり
清宮のタイムリーで日ハムが逆転
故障で出遅れていた清宮だが
今日は2安打したし
いつでも一軍に復帰出来そう
その裏日ハムは2番手で矢澤が登板
プロ入り後は初見
1回をノーヒット2奪三振無失点
残念ながらDH解除はなく
打席は観られず次回にお預け
8・9回石田(健)はランナーを出しながら
なんとか失点せずにに投げきる
しかし毎回ランナーを出し良いリズムを
作る事は出来ず打線は沈黙
矢澤の後堀とザバラに抑えられ2-3で負け
https://npb.jp/bis/2024/games/fs2024040400166.html
同点の場面はエラーもあり
全ての責任を負わせるのは酷だが
この試合は石田(健)が完全に壊した
4イニング投げているので
一軍で先発候補と
考えられているんだろうけど
今日の内容だと色々考えなが投げる先発より
短いイニングを力一杯投げ込む
中継ぎの方いいかも
野手で気になるのは森(敬)が
2回で交代した事
考えられるのは初回の走塁で
何処か痛めた可能性もあるので心配
日ハムで気になったのは
9番ショートで出場の濵田
育成の高卒ルーキーで細くて背が高い
名鑑を観ると189センチで
73キロとなったいた
守備では滑らかさは無いが
デカい選手が泥臭く守るのはなんか良い
選手名鑑はハマダのハマが “ 濵 ” 表記だが
球場スコアボードは “ 濱 ” だった
恐らく名鑑が正しいとは思うけど
ここも気になる。
« 入口は土手からじゃなくライトから ~イースタン ヤクルト vs DeNA~ | トップページ | 中栄信金スタジアム秦野 ~首都大学二部 春季~ »
「24 生観戦 二軍」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って ’24(2024.12.17)
- 推しが監督代行 ~フェニックス・リーグ DeNA vs オリックス~(2024.10.07)
- 42年ぶりのあとは初優勝 ~ファーム日本選手権~(2024.10.05)
- 42年ぶり ~イースタン DeNA vs ロッテ~(2024.09.28)
- 縁起の良い勝ち ~練習試合 読売 vs DeNA~(2024.09.26)
« 入口は土手からじゃなくライトから ~イースタン ヤクルト vs DeNA~ | トップページ | 中栄信金スタジアム秦野 ~首都大学二部 春季~ »
コメント