フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

« 倉敷市営球場 ~JABA岡山大会 第1日~ | トップページ | 岡山県野球場 ~JABA岡山大会 第3日~ »

2024年4月13日 (土)

ツネイシスタジアム ~オープン戦 ツネイシBP vs 福山RF~

岡山大会は今日もあるが観戦せず
球場目当てで広島県福山市まで移動し
ツネイシスタジアムでオープン戦観戦

ツネイシブルーパイレーツ vs 福山ローズファイターズ戦

2024-04-13_09-16-08_493

ツネイシスタジアムは文字通り
ツネイシのホームグラウンド
ツネイシが経営する遊園地
のみろくの里の敷地にある
2024-04-13_09-11-03_947

かつて広島の二軍が
本拠地にしていた事があるそうだ

両翼100Mセンター121M
内野が土で外野が天然芝
2024-04-13_09-30-28_731

スコアボードはフルカラーで
球速表示もある
個人的にはポジションの数字が
小さくて見にくいのと
アウトの赤色が
ピンクに近い色なのが気になった
IMG_1001

スタンドは一塁側と三塁側両方にあり
三塁側には屋根付きスタンドがある
今日も暑いのでこちらを観戦した
2024-04-13_11-38-59_972

照明はLED
ただ高さはないので
ナイターでの試合は難しそうで
練習用だろう
IMG_1174

敷地内に立派な室内練習場があったり
予想以上に充実している施設だったが
何故かアナウンスは無かった
2024-04-13_09-24-11_515

アクセスは福山駅もしくは松永駅から
みろくの里行きのバスが
本数は多くないが出でいる

試合開始前に到着するバスは
松永駅発であったが
バスの運行状況が判らないので
遅れない為にもう1本早いバスを利用

こちらは福山駅からでは
みろくの里まで着かず
みろくの里東口下車し30分弱坂道を登る
まだこの時期なら
いい運動と言える距離だった

ツネイシを観るのは10年ぶり
当時はブルーパイレーツという
ニックネームはなかった

福山は初見
地元から比較的手厚い支援を
受けている印象の新興チーム
今日のユニフォームはオープン戦用なのか
背中は名前ではなく
所属企業が書いてあった

試合はツネイシ井本と福山成田の好投で
テンポの良い投手戦

井本は4回2四球ノーヒットの無失点
確認出来た最速は141キロ
サングラスを掛けて投げていた
井本

成田は3回1安打無失点
盗塁死があったので
残塁無しの打者9人で抑えた
成田

4回ツネイシはエラーで出塁した新地
犠打とワイルドピッチで三塁進塁し
中村のタイムリーで先制
オープンスタンスに構えてから
打ちにいく独特のフォームだった
中村

6回にも新地がヒットで出塁し
栗栖のバントを処理した
福山3番手濱崎が一塁送球を
ベースカバーに入った
セカンド高﨑が捕れず
新地が生還し2点目

ピッチャーかセカンド
どちらのエラーか判らなかったが
この回イニング途中でセカンドが
代わったのでそういう事だろう

この後ファースト徳永
エラーがあり無死一三塁
こちらのエラーは折れたバットが
近くまで飛んできたので仕方がないかも

2アウトまでもってきたが
連続四死球で押し出しでもう1点追加

井本の後松田が3回
田代が2回を抑え3-0でツネイシの勝利
https://tsuneishi-bp.com/result/%e6%9c%aa%e5%ae%9a-6

共にミスはあり現時点で
社会人野球のトップレベルとは
言えないかもしてないが
観ていて面白い試合だった

ツネイシで目立ったのは1番の新地
2安打2得点の活躍だった
新地

福山では3番の横山
6番の小林が気になった

横山はノーヒットだったが
動きを観ると身体能力が高そう
横山

小林は最初の打席2ストライクからも
セーフティバントを狙ったので
打力が弱いかと思ったら
2安打と打っていた
小林

この試合前にオープン戦なのに
始球式があった
ガタイの良い外国人風だったが
どうやらラミレスだったらしい
ラミレス

試合終了後グランドは岡山大会に来ている
パナソニックが練習で使うので
室内練習場で指導していたようだが
ラミレスとツネイシって
何か関係あるのかな?

 

ツネイシスタジアム
〒720-0543広島県福山市藤江町638-1

« 倉敷市営球場 ~JABA岡山大会 第1日~ | トップページ | 岡山県野球場 ~JABA岡山大会 第3日~ »

野球場 10(中国・四国)」カテゴリの記事

24 生観戦 社会人野球」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 倉敷市営球場 ~JABA岡山大会 第1日~ | トップページ | 岡山県野球場 ~JABA岡山大会 第3日~ »