フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

« 開催は4年観戦は6年ぶり ~イースタン ロッテ vs 日本ハム~ | トップページ | 祝 日産復活 »

2023年9月11日 (月)

胴上げやるのは恒例? ~日本選手権関東代表決定戦 第4日~

先週も観戦したが等々力へ
日本選手権関東代表決定戦

台風の影響で日程が変わり
試合の勝者が出場が決まる
大一番を観戦が可能になった

第一試合は茨城日産 vs エイジェック

勝てば共に日本選手権初出場となる

オープン戦は観ている
茨城日産の公式戦を観るのは初

メーカーとディーラーで直接は関係ないが
日産本体が野球部復活という
ニュースがあったし
茨城日産はJR東日本に勝利して
良い流れが出来ている

勢いそのままに
茨城日産は1回3回と
満塁のチャンスを作るが
あと一本が出ず得点無し

3回裏エイジェックも
満塁のチャンスを作り
中原の2点タイムリーで先制
中原

次の内田の2点タイムリー
ツーベースでこの回4点
内田

4回にもエイジェックは
岡島のセーフティスクイズ

最近社会人野球では
1死一三塁でセーフティスクイズが
流行っているようだ

京橋のタイムリーで
この回2点追加

この回で大西は交代
良い立ち上がりだったが
味方が得点出来ず
先制点を許すかたちになってしまった
大西

立ち上がり怪しかった
エイジェック先発河北は6回無失点
4回以降はノーヒットピッチング
確認出来た最速は150キロだった
河北

茨城日産2番手加賀谷は5回6回と
ランナーを出すピッチング
6回1死三塁で3番手谷田部に交代

谷田部はこのピンチを
無失点で切り抜ける
立正大時代に観ていたと思ったが
常総学院時代も観ていたようだ
谷田部

6回は抑えた谷田部だったが
7回1死一塁から内田
センターオーバーのツーベース
一塁ランナー中原が生還し7点目

7回で7点差となったので
7-0でエイジェックのコールド勝ち
https://baseball.omyutech.com/CupHomePageHistory.action?gameId=20235350975

エイジェックの日本選手権初出場が決まった

エイジェックのコールドだったが
茨城日産も1回と3回の満塁のチャンスを
活かせれば試合展開は違っていたかも

第二試合は日本製鉄かずさマジック vs SUBARU

かずさ金田スバル八野田
両左腕が抑え中盤まで両チーム得点無し

4回吉田のHRでかずさが先制
吉田

かずさ先発金田は5回無失点で交代
味方の好守もあり無失点に切り抜けた
金田

かずさ2番手森本も先頭の
いきなり死球で出塁を許したが
代走藤原の盗塁を伊藤が刺し無失点に切り抜ける

伊藤は初回も盗塁を刺し
相手の流れを切り
打っても2安打と攻守に活躍だった
伊藤

6回かずさは内山のタイムリー
ツーベースでリードを2点に広げる

矢野田はここで交代
全体的には悪くないが
先制点を許しているので
良かったとは言えない内容
八野田

矢野田が二塁にランナーは残したが
山本が抑え2点差のまま

かずさも7回から山本が登板したので
両チームとも投手が山本になった

かずさの山本
大田では157キロという
球速を出したらしいが
等々力は150キロ止まり
それでも速い

7・8回を無失点に抑えたが
9回1死から小玉のHRで
スバルが1点返す
小玉

1点差となったがこの後は抑え
2-1でかずさの勝利
https://baseball.omyutech.com/CupHomePageHistory.action?gameId=20235117998

第一第二試合とも
関東代表の盾を貰った後
胴上げを行っていた

エイジェックは初出場なので
記念にやったのかと思ったが
かずさも胴上げしていたので
毎回やるものなのかも

自分の記憶だと
以前観た代表決定戦の後
胴上げがなかったと思う
その時は雨だったので
天気を考慮してやらなかった
可能性もあるが実際どうだろう?

« 開催は4年観戦は6年ぶり ~イースタン ロッテ vs 日本ハム~ | トップページ | 祝 日産復活 »

23 生観戦 社会人野球」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 開催は4年観戦は6年ぶり ~イースタン ロッテ vs 日本ハム~ | トップページ | 祝 日産復活 »