フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

« 志太スタジアム ~オープン戦 静岡大 vs 桜美林大~ | トップページ | 薩摩川内市総合運動公園野球場 ~おいどんカップ パナソニック vs 火の国サラマンダーズ~ »

2023年2月26日 (日)

伊集院総合運動公園球場 ~おいどんカップ エイジェック vs 新海屋~

薩摩おいどんカップを観戦するために鹿児島へ

おいどんカップは大学・社会人・プロを交えた
カテゴリーを超えた交流戦

今年から始まり色々なカテゴリーや
複数の球場を観戦出来るので個人的には非常に魅力的
年度末は近いが何とかまとまった休みも取れた

最初の観戦試合は伊集院総合運動公園球場へ
2023-02-26_10-15-11_910

伊集院球場は両翼95Mセンター120M
内野が土で外野が天然芝
2023-02-26_11-28-49_884

スコアボードはライト寄りにあり電光
IMG_1271

スタンドはバックネット裏に少々
一三塁側は芝生席
屋根はバックネット裏後方で
照明はある
2023-02-26_11-32-18_293

あとブルペンがグランド内になく
外に出た3塁側の所にあるのが特徴
2023-02-26_11-31-22_196

あとは正式名称なのか
伊集院勤労者体育施設野球場の看板が
球場正面にある
2023-02-26_12-42-44_349

アクセスとしては伊集院駅から徒歩20~30分らしいが
今回はレンタカーを借りたので不明
南九州自動車道の伊集院ICから10分位だった

試合はエイジェック vs 新海屋
エイジェックは何度も観ているが新海屋は初見
2021年に出来た宮崎県の水産加工会社のクラブチーム
事前にネットで見た画像だと
セカンドユニフォームは上下紺色だったが
今日のユニホームは上だけ紺色だった

試合前は都市対抗出場経験のある
エイジェック有利かと思っていたが
両先発の好投で投手戦

エイジェック先発森崎は5回をノーヒットで
出したランナーも四球のひとりだけ
この時期の試合だからノーヒットでも
事前の予定通りの継投なんだろう

新海屋先発西山も6回までノーヒット
こちらは7四球とランナーを出しながらだったが無失点
落ちるボールが良いようで決まると三振も取れていた
西山

両チーム無得点のまま8回
新海屋はエイジェック2番手から先頭比嘉がツーベース
犠打で三塁に進み本多の右中間のタイムリーで先制
本多

新海屋2番手徳永はヒットは打たれたが2回を無失点に抑え
9回から登板の3番手今村が先頭を歩かせた後2アウトは取ったが
途中出場山村にスリーベースを打たれ同点
前の打席やこの打席でもヒットのイメージの
無いスイングだったがここはよく打った
山村

このあと四死球でサヨナラの場面だったが
ここは今村が踏ん張り得点を許さず1-1の引き分け
https://oidoncup.com/wp-content/uploads/2023/02/%E4%BC%8A1_0226.pdf

新海屋の初観戦で初勝利が観られるかと思ったが
エイジェックが意地をみせた

新海屋に見覚えのある選手は居なかったが
エイジェック途中出場の若松は独立栃木で観ていた
良い選手だったので栃木を辞めたのは
残念に思っていたがまた観れて良かった
若松

当初立てた計画ではこの試合を観戦予定ではなかったが
滞在中伊集院球場は今日しか観られないので
直前で球場目当てで予定変更
球場巡りだけでなく試合も好ゲームで
この予定変更は大当たりだった。

伊集院総合運動公園球場
〒899-2442 鹿児島県日置市伊集院町野田1792

« 志太スタジアム ~オープン戦 静岡大 vs 桜美林大~ | トップページ | 薩摩川内市総合運動公園野球場 ~おいどんカップ パナソニック vs 火の国サラマンダーズ~ »

野球場 11(九州・沖縄)」カテゴリの記事

23 生観戦 おいどんカップ」カテゴリの記事

23 生観戦 社会人野球」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 志太スタジアム ~オープン戦 静岡大 vs 桜美林大~ | トップページ | 薩摩川内市総合運動公園野球場 ~おいどんカップ パナソニック vs 火の国サラマンダーズ~ »