神宮大会出場チーム決定 ~横浜市長杯 第3日~
横浜スタジアムで横浜市長杯の準決勝を観戦
三菱Eastが決勝進出していれば
再び大阪へ行く事も考えたが
敗戦で予定は実行できなかった
第一試合中央学院大vs上武大
出先からなので観戦は5回から
着いた時は上武リードで
中院里のタイムリーで追いついたが
その後も追加点を挙げた上武が7-4で勝利
この勝利で明治神宮大会進出決定
https://baseball.omyutech.com/CupHomePageHistory.action?gameId=20220119885
途中からの観戦だったが
ダラダラした試合展開でとっても長く感じた
第二試合は国際武道大 vs 創価大
創価は今年2回観ているし
国際武道も去年の大学野球選手権で観たので
観た事ある選手もいる
初回武道大先発原田が四球2つ出し2死一二塁
ここで篠田のタイムリーで創価が先制
初球肘にボールが当たったが
判定はスイングで死球にならず
判定への怒りをボールにぶつけたようだ
更に立石のセカンド横の当たりが
茂谷グローブ下を抜けるタイムリーでこの回2点目
その裏創価先発森畑はツーベースと四球で
1死一二塁としたが後続を抑え無失点
中盤は両先発が踏ん張り無得点
創価は6回2死一二塁で深野がピッチャー返し
原田の足に当たり方向が変わりライト前ヒットになり追加点
点を入れられたし負傷もあってか2番手山口に交代
この場合を抑え3点差のまま
その裏国際武道は1死一二塁で
櫻内の左中間の当たりを
レフトの篠田がグラブに当てたが捕れず
2点タイムリーツーベースとなり1点差
同点のランナーが得点圏にいたが
ここは森畑が抑え創価1点リードのまま
6回途中から登板した山口は7・8回も投げ
ランナーを出しながら無失点
Y校時代に観た事があるが今日観た山口は
フォームも豪快なパワーピッチャーになっていた
8回裏の国際武道は2安打1四球と
全打席出塁している田代がここでも四球で出塁
次の上杉がレフトオーバーで二三塁
6番谷内の死球で満塁となり
北里が走者一掃のレフトオーバー
ツーベースで武道大が逆転
ここで森畑は交代
球数が多くもう少し早く交代しても良かったかも
山口の後9回は板川が登板
ランナー出しながら抑え5-3で国際武道の勝利
国際武道も明治神宮大会進出決定
https://baseball.omyutech.com/CupHomePageHistory.action?gameId=20220012270
出来れば3試合行われる日に観戦したかったが
フル観戦は1試合だけと試合数は物足りない
それでもパワーアップした国際武道の山口が観られたし
それだけでも来た甲斐があった
観戦中は曇りの時間帯も多く
特に夕方以降は寒く感じた
1日3試合の日だったらもっと寒かったんだろうな。
« 3日目は1試合だけ ~日本選手権 第6日~ | トップページ | 朝8時から早慶戦 ~東京六大学秋季フレッシュトーナメント 第4日~ »
「22 生観戦 学生野球」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って ’22(2022.12.25)
- 公式戦観戦は今年最後 ~明治神宮大会 第2日~(2022.11.19)
- 4試合で19時終了 ~明治神宮大会 第1日~(2022.11.18)
- 朝8時から早慶戦 ~東京六大学秋季フレッシュトーナメント 第4日~(2022.11.10)
- 神宮大会出場チーム決定 ~横浜市長杯 第3日~(2022.11.09)
« 3日目は1試合だけ ~日本選手権 第6日~ | トップページ | 朝8時から早慶戦 ~東京六大学秋季フレッシュトーナメント 第4日~ »
コメント