フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

« 相性の悪い相手に勝つ ~セントラル DeNA vs 阪神~ | トップページ | 月曜開催の3回戦 ~東京六大学 春季第3週~ »

2022年4月23日 (土)

佐久総合運動公園野球場 ~JABA長野大会 第4日~

 JABA長野大会観戦で佐久総合運動公園野球場へ
Img_5477

19年に出来た新しい球場で
出来てすぐの時の長野大会でも観戦を考えたが
仕事を休めずその時は観戦を断念した

今回も連休は出来ずに日帰りだったが
思い切って行くことにした

アクセスは小海線の中込駅か滑津駅から
徒歩で30分位らしいが今回は車なので不明
上信越自動車道の佐久ICからは15分くらいだった

両翼99.1Mセンター122M
内野が土外野が人工芝
Img_5478

スコアボードは反転式で
球速表示もあるが表示されない時が多く
表示された時もスピードが
もっと出ていそうなので信憑性は微妙
Img_1975

バックネット後方に屋根があり照明はLED
Img_5484Img_2336

ブルペンは内野と外野の中間にあり
屋根もあり室内練習場の代わりになりそう
Img_1955

佐久は標高600~700Mらしいが
この高さだとどの程度の影響があるかは判らないが
風が抜ける事もあり打球はよく飛んでいた

JABA長野大会は初観戦
日本選手権対象大会未見はあと2大会になった

試合は予選リーグの4日目
第一試合は西濃運輸 vs ミキハウス

序盤は投手戦だったが4回
田中(秀)のソロHRでミキハウスが先制
Takahashi-h-220423

その裏野﨑の3ランHRで西濃が逆転
Nozaki

5回にも西濃は2番手仲尾から1死三塁のチャンスをつくり
のファーストゴロがフィルダースチョイスで追加点
この日の西濃はバスターを多用していたが
主砲の谷もこの打線バスターだった
Tani-220423

6回にも丹下の犠飛と大山のタイムリー
7回原田のヒットの後エラーフィルダースチョイスで
アウトにならず2点追加し8-1で西濃がコールド勝ち
https://baseball.omyutech.com/CupHomePageHistory.action?gameId=20224957426

勝ち投手にはなれなかったが
西濃先発石田は4回2/3でHRの1失点だけだった
Ishida-220423

ミキハウスはコールド負けなので
ほとんどの投手が失点していたが
4番手の塘本がワンポイントだったがを抑えた
Tomomoto

第二試合は信越硬式野球クラブ vs Honda
地元だけあって前の試合より観客は多い印象

ホンダ有利の試合展開になるかと思ったが
初回のタイムリーで信越クラブが先制

ホンダは2回守屋のタイムリーで同点
Moriya-220423

4回千野のHRで逆転
Chino

5回にも鈴木のタイムリーで2点差とする

ホンダ先発東野からヒットを打ちながら
追加点を挙げられ無かった信越クラブは
6回から登板の2番手有村にも抑えられていたが
8回新井のHRで1点差

土壇場の9回福島から2死一塁で樫山がセンターオーバー
Kashiyama

HRかとも思ったが
フェンス最上段に当たりインプレーとの判定
ジャンプして取り損ねたので打球処理をもたつき
その間にランニングHR狙ったがホームでアウト
アウトにはなったが貴重な同点打だった

その裏ホンダは2死ランナー無しで
村田がセンターオーバー
こちらはフェンスを超えてサヨナラHR
Murata-220423

4-3でホンダの勝利
https://baseball.omyutech.com/CupHomePageHistory.action?gameId=20228466991

完投で負け投手にはなったが
信越クラブ先発工藤は好投
緩いボールも効果的に使っていた
Kudoh

第三試合はTDK vs ロキテクノ富山

一昨年オープン戦で観たロキテクノは
ズボンも紺色だったがやめたようだ
個人的に上下同色カラーユニフォーム好きなので残念

ユニフォームで言えばTDKは
ストッキングにラインが入り
裾を下げる選手もいた

試合はロキテクノ打線が好調
初回中井のタイムリーで先制
Nakano-220423

2回は横山のスクイズで追加点
TDKのピッチャーが先発佐藤(開)から代わっても
ロキテクノ打線は活発で
神藤の2点タイムリーツーベースで4点差
Shindo

その裏齋田の2ランHRで2点返したが
5回に神藤の2打席連続タイムリーツーベースに
横山もタイムリー

6回にも追加点でコールドもあるかもと思った7回
TDK5番手で権田が登板
去年首都の入替戦で好投を観ている

コントロールが怪しいのは相変わらずで
7回は四死球の後中井のタイムリーツーベースで
失点はしたがその後は抑え3回1安打1失点
球速があまり出ないこの球場で149キロがあった
Gonda-220423

8回TDKは齋田のこの日2本目の2ランHR
1本目は風の影響を受けた当たりだったが
2打席目は完璧な当たりだった
Saida

TDKも終盤粘ったが
打線は活発だったロキテクノが8-4で勝利
https://baseball.omyutech.com/CupHomePageHistory.action?gameId=20229198374

ロキテクノは2番手伊藤
4回1安打無失点の好投だった
Itoh-220423

帰りも渋滞も無かったが3時間近く運転し
途中休憩も入れれば4時間位
決して近くは無いが来た甲斐はあった

佐久は長野の中では家から近い方だが
長野でも日帰り観戦可能なのは判った
チャンスがあれば独立リーグなどで
長野の新規球場めぐりでもして行きたいな。

 

佐久総合運動公園野球場
〒385-0034 長野県佐久市平賀3011

« 相性の悪い相手に勝つ ~セントラル DeNA vs 阪神~ | トップページ | 月曜開催の3回戦 ~東京六大学 春季第3週~ »

22 生観戦 社会人野球」カテゴリの記事

野球場 7(甲信越・北陸)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 相性の悪い相手に勝つ ~セントラル DeNA vs 阪神~ | トップページ | 月曜開催の3回戦 ~東京六大学 春季第3週~ »