月曜開催の3回戦 ~東京六大学 春季第3週~
神宮へ東京六大学観戦
今季から勝ち点制が復活し
今週は土日に決着がつかなかった
1試合だけなら観戦をやめようかと思っていたが
2試合とも月曜日に試合があるので観戦決行
第一試合は慶應義塾大 vs 立教大
1勝1分で慶應リードの3回戦
初回下山のタイムリーで慶應が先制
しかしその裏朝日・廣瀬の連続HRで同点
5回の萩尾タイムリーで慶應が再びリード
この後萩尾が盗塁し黒岩が悪送球で三塁進塁し
ワイルドピッチで追加点
ワイルドピッチなので投手の責任だけど
黒岩がボールを見失わなければ得点なかったかも
この後廣瀬がフォアボールと盗塁で二塁進塁し
下山のファーストゴロを
齋藤(大)が送球エラーでこの回3点
この回で先発の荘司は交代
5回の失点はミスが多かったし
3連投なのでこの内容でも仕方がないかも
6回立教は無死満塁で齋藤(大)の犠飛で1点返す
なおも立教は得点のチャンスがあったが1点止まり
慶應先発増居が踏ん張った
その裏2番手宮が2死から
連打を浴び萩尾のタイムリーツーベース
7-4で慶應の勝利
http://www.big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=league&s=2022s&gd=2022-04-24&gnd=2&vs=KR2
勝ち点制が復活し3連戦の3回戦は
どちらも久々だと思うが慶應は
大学選手権や神宮大会で連戦慣れしていたかも
立教で最後に投げた沖は
去年の秋フレッシュリーグで投げたのを観た投手を
リーグ戦で再び観られるのは嬉しい
第二試合は早稲田大 vs 明治大
1勝1敗で勝った方が勝ち点
試合は3回宗山の2ランHRで明治が先制
先週もHRを打っていたし好調のようだ
早稲田は4回吉納のソロHRで1点返す
この回先発齋藤(正)に打順がまわり代打が出て交代
HRで失点したがまずまずの出来でも
負ける訳にはいかない試合なので
早めの交代は仕方がない
明治も5回で初戦先発の蒔田から2戦先発の村田へ
連投の疲れもあるだろうけど踏ん張る
タイムリーは打たれたが早稲田2番手伊藤(樹)は
3回1失点の好投まだ1年生だし
そのうち先発で観る機会があるかも
その裏中村(将)の犠飛で再び1点差
早稲田は小刻みな継投で抑えたが
村田最後まで投げ3-2明治の勝利
http://www.big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=league&s=2022s&gd=2022-04-25&gnd=2&vs=MW3
特に投手はタイトな日程で本調子でないかも知れないが
勝利の為に頑張る気持ちは伝わる試合だった
週末より空いているし機会があれば
月曜の六大学の試合をまた観たいな。
« 佐久総合運動公園野球場 ~JABA長野大会 第4日~ | トップページ | 平日なのにデーゲーム ~イースタン DeNA vs 楽天~ »
「22 生観戦 学生野球」カテゴリの記事
- どちらを選んでも正解 ~大学野球選手権 第2日~(2022.06.07)
- 売店は2Fだけ ~大学野球選手権 第1日~(2022.06.06)
- 8年ぶりでだいぶ変った ~関西学生連盟 京都大 vs 近畿大~(2022.05.24)
- 大一番でギリ駐車 ~関甲新学生 春季~(2022.05.15)
- 月曜開催の3回戦 ~東京六大学 春季第3週~(2022.04.25)
« 佐久総合運動公園野球場 ~JABA長野大会 第4日~ | トップページ | 平日なのにデーゲーム ~イースタン DeNA vs 楽天~ »
コメント