平日なのにデーゲーム ~イースタン DeNA vs 楽天~
追浜へイースタン対楽天戦の観戦
前回観た時のようにナイターの予定が
デーゲームに変更ではなく元々デーゲームだった
遠方の楽天が帰りやすいようにかと思ったけど
楽天はまだ関東で試合があるし
この後のDeNAの日程を観ると
平日3連戦で最終日がデーゲームの日があった
平日休みもあるし仕事の時は
ナイターでも行けない日があるので
まあ個人的にはどちらでも良いんだけど
先発は阪口と高田(孝)
初回DeNAは宮本ヒットで田部が送り
山本のタイムリーで先制
山本は肩にバットを置く構えから打つ
バッティングフォームに変わっていた
先制したが次の2回小郷のタイムリーで同点
吉野のタイムリースリーベースで楽天が逆転
ナイスバッティングだったが
風に流され勝又の追い方も怪しく捕れなかった
3回にも横尾のタイムリーで2点差
阪口は5回まで投げ3失点
失点した2回3回以外ランナーを出さなかった
ランナーを出して踏ん張れなかったとも言えるけど
前回故障を心配させる降板だったようなので
投げられて良かった
DeNAは3回無死満塁のチャンスを作りながら
456番が凡退し無得点
4回5回も無得点に抑えられ高田(孝)は
5回1失点で交代
平学から法政なので神奈川に馴染みがある
この後両チーム継投
8回に登板した砂田が2死一二塁で
レフトに落ちるヒットを打たれ楽天が4点目
途中出場の村川が打球を見失い捕れなかったが
フォアボールを2つ出してリズムも悪かった
9回山﨑(康)が通常通り
フォアボールを出しながらの投球で無失点
その裏2死から粘り蝦名ツーベースの後
伊藤(裕)のタイムリーツーベースで1点返す
打った後二塁ベースで手を振っていたが
誰に振っていたんだろう?
得点圏にはランナーが居る状態は続いたが
次の知野が凡退し2-4で負け
3回無死満塁のチャンスを生かせなかったが痛かった
https://npb.jp/bis/2022/games/fs2022042801161.html
今季初めて観る楽天
2番ファーストの安田はフルスイングが凄かった
家に帰ってから名鑑を観るとキャッチャー登録のルーキー
キャッチャーとして使うつもりはあるのかな?
DeNAはコロナ禍で若手選手が一二軍掛け持ちだったり
先週観た時は野手がコロナ明けで調整出場
今日投げた砂田も山﨑もコロナ明けの調整登板と
二軍に一軍選手が多く出ていた
もうすぐ本来一軍の選手達は戻ると思うから
次に二軍を観る時は通常通り若手の鍛錬の場に戻るかな。
最近のコメント