間違えずに三塁側購入 ~イースタン 読売 vs 日本ハム~
イースタンリーグ読売 vs 日本ハムを観戦によみうりランドへ
ジャイアンツ球場は今年も改装を行っているようで
三塁側ブルペンがセンター後方に移動
その影響なのかベンチが読売が一塁側に再び戻っていた
チケットを購入する時日ハム側のつもりで
一塁側を購入しようとしていたが
よく観るとe+のHPに書いてあったので
間違えずに済んだ
先発は横川と田中
初回横川がコントロールに苦しみ
フォアボールでランナーを出したが
重信のフェンス際のファインプレーで無得点
田中も調子が良いわけではなさそうだったが
何とか4回まで無失点に抑え交代
フォームは以前のように綺麗ではないが
再び支配下を勝ち取って欲しい
日ハム2番手は柿木
まだ横川が投げていたので大阪桐蔭同期対決となる
以前ほどではないがスピードが戻っているようで
ピンチはつくったが1回を無失点だった
横川は6回を投げ無失点
フォアボールも結局1回の先頭木村に出した1個だけだった
普通に二軍のローテで回りそうなのに何で育成なんだろう
この後お互い小刻みな継投
8回読売は重信が細川のエラーで出塁
犠打と内野ゴロで三塁進塁し
秋広の詰まったセカンド後方のフライを
細川がダイビングキャッチで無得点
エラーを帳消しにするビッグプレーだった
9回読売4番手で菊地が登板
150キロのボールもあり2回をパーフェクト
桐蔭横浜大学時代に観た事はあったが
当時はコントロール難の印象だったが今日は違った
お互い得点なく延長はイースタンリーグ規定の11回まで
11回裏2死から細川が今日2つ目のエラーでランナー一塁
さらに鈴木が牽制送球でランナー三塁となったが
代打の加藤が見逃し三振に討ち取られ0-0で引き分け
https://npb.jp/bis/2022/games/fs2022033001023.html
読売の4番は新外国人のウォーカーで4打数1安打
幅広のスタンスからノーステップで打つので
HRバッターではなさそう
一軍の登録は抹消されていないようだけど
外国人枠を考えると二軍の読売戦を観る時は
また出場しているかも
風は強かったけど気温自体は高かったので寒くもなく観戦できた
ピッチャーが頑張るゼロゼロの引き分けもタマにはいいかな。
最近のコメント