とりあえず自粛一旦解除 ~イースタン DeNA vs ロッテ~
ブログも更新していなかったけど健康で生活しています
3月末に観て以来の生観戦
平塚へイースタン DeNA vs ロッテ戦
先月末からDeNA二軍も有観客試合を行っている
今日は一軍も横浜で試合があるし密になりにくいと思い観戦決行
16時半頃に到着したがコロナ対策で全席指定席になっているので
今までより発券に時間が掛かるようで平日の試合でも30分くらい掛かった
席も選べないのでネットが邪魔な席だったが
それでも観戦出来るだけで十分
先発はピープルズと森
あとDeNAのスタメンで珍しかったのはファーストの石川
外野は守った時があったけどファーストは全く印象に無い
普段のグローブと同じクボスラを使っていたけれど
刺繍は確認出来なかったので自前なのかは不明
ピープルズは初回アウト全てを三振の良い立ち上がり
ただ2回以降は良い当たりの打球がフライでアウトになる展開
森は3回を1安打無失点で交代
派手さは無いけど大崩れしなさそうで今後期待したくなる投手だった
ロッテはキャッチャーも慶應大出身の植田だったので育成バッテリー
植田は肩は強くなさそうだったがバッティングでは2安打の活躍だった
4回ロッテが1死一塁で山口がサードゴロで併殺と思ったら
田部の送球が逸れセカンド伊藤(裕)が捕れず併殺ならず
ピープルズにはここで踏ん張って欲しかったけど次の高濱に打たれ満塁
松田に低目の変化球をライト線に上手く打たれ2点タイムリーツーベース
ここで気落ちしたのか植田と藤原にもタイムリーを打たれこの回4点
次の5回まで投げ7安打4失点エラーもあるので自責点は3
エラーの場面で併殺が完成していたら自責点は0だった可能性もあるけれど
踏ん張りきれずビックイニングを作られる所が一軍で勝てなかった要因かも
6回から登板の2番手飯塚もピリッとせず1回持たず
タイムリーと次の濱矢の押し出しで0-6とワンサイド
その裏ようやくDeNAも関根のスリーベースに細川のタイムリーで1点返す
この日細川は3打数3安打1打点1フォアボールの活躍だった
試合はそのまま進み9回裏ロッテは東妻が登板
この回DeNA2人目の打者はDHの東妻だったので兄弟対決
兄の意地なのか150キロ超えの速球で力勝負をしていたが
粘られたので最後は変化球で見逃し三振なかなか面白い対決だった
試合は1-6でロッテの勝利
ロッテは小刻みな継投だったので一番長く投げ勝ち投手になったのは
この試合唯一の失点をした山本だった
https://npb.jp/bis/2020/games/fs2020080500981.html
応援もないし子供たちが球場内を動き回ることもないので
観戦しやすい環境ではあるけれど
こんな時に観戦していて良いのかという罪悪感は少しある
今後も観戦計画はあるけれどどうするかは未定
はやく安心して野球を楽しめるようになって欲しいな。
« 写真上は負けチームが大量リード ~オープン戦 亜細亜大 vs 青山学院大~ | トップページ | 夏の春季リーグ ~東京六大学春季 明治 vs 法政~ »
「20 生観戦 二軍」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って ’20(2020.12.25)
- 胴上げ “ アリ ” よ ~イースタン 読売 vs 楽天~(2020.10.28)
- 石川の怪我が心配 ~イースタン 日本ハム vs DeNA~(2020.10.25)
- 横須賀で平日デーゲーム ~イースタン DeNA vs ロッテ~(2020.10.22)
- 自衛隊機が飛びまくり ~イースタン 日本ハム vs ヤクルト~(2020.10.13)
« 写真上は負けチームが大量リード ~オープン戦 亜細亜大 vs 青山学院大~ | トップページ | 夏の春季リーグ ~東京六大学春季 明治 vs 法政~ »
コメント