3年連続5回目 ~日本選手権 第3日~
3年連続で日本選手権の観戦
第一試合は東京ガス vs 日本生命
東京ガスはユニフォームを新調
一応トリコロールだけど赤の部分が少なくなった
初回多田のボデボテのセカンドゴロがヒットになり
越智のタイムリーで日生が先制
2回にも石川の送球エラーで出塁した広本が二塁進塁後
ヴィットルのセーフティバントで臼井が一塁に悪送球で追加点
東京ガスは石川のタイムリーツーベースで1点返した後
竹村のタイムリーツーベースで同点
臼井は3回を三者凡退に抑え立ち直ったかと思ったが
4回に連打とデットボールで満塁となり
多田のボデボテのセカンドゴロが
フィルダースチョイスで再び日生がリード
更に福富の犠飛で2点差
6回日生は2死からフォアボールとヒットで一二塁
先制打を打っている4番の越智が
サードファールフライに打ち取られたが
石川が捕れず打ち直しの打席で3ランHRが出て5点差
この後東京ガスも点を返すがそれ以上に日生が点をあげて
13-6で日生の勝利
http://www.jaba.or.jp/score_book/3/30000/26103.html
日生が東京ガスの守備の乱れに乗じて打ち勝った印象
ただ投手陣は全員失点しているし課題もありそう
抑えた訳ではないけれど印象に残ったのは清水
以前観た時より腕の位置がだいぶ下がったと思う
東京ガスでは菅野を入社後初めて観た
志望届を出していて筈だけど指名はなく
東京ガスに行ってたのを忘れてた
第二試合はJX-ENEOS vs 西部ガス
西部ガスは久々に観るとユニフォームが
SDっぽかったのがNYMっぽくなっていた
試合は2回園部のタイムリーツーベースでエネオスが先制
園部は元オリックスなのであまり一軍には居ないけど
京セラは凱旋になるのかな
その裏西部ガスは森上のタイムリーで同点
体型はだいぶ違うけどタイミングの取り方がDeNAの宮﨑っぽい
失点はしたが西部ガス2番手の村田も好投
補強だった都市対抗でも観ていたけど今日も好投だった
そのまま2-1でエネオスの勝利
最近都市対抗も予選敗退しているし全国で勝つのは久々かも
http://www.jaba.or.jp/score_book/3/30000/26105.html
第三試合は七十七銀行 vs 日本通運
更に連続フォアボールの後森松のスリーベースでこの回4点
しかし日通は3回に森松のタイムリーと
木南のタイムリーでこの回2点
4回にも北川の犠飛と浦部のタイムリーにエラーも絡み
この回3点と大量リード
石井のHRで七十七銀行も1点返したが
浦部のタイムリーツーベースで追加点を挙げた日通が
11-2で勝利
http://www.jaba.or.jp/score_book/3/30000/26106.html
日通先発釘宮は8回2失点
立正では何度も観ていたけど日通に入ってからは初めて観た
七十七銀行では4番手で森が登板
国学院の時も観た事があったけど
七十七銀行に行ったのは知らなかった
仙台という事は楽天に居る兄とは近いんだ
4日間の滞在でほぼ野球観戦だけなのはどうかと思うけど
やっぱり 観光<野球 だから仕方無いかな。
« 昼間は暑くてもやっぱり10月後半 ~東都大学 秋季第7週~ | トップページ | ジャイキリならず ~日本選手権 第4日~ »
「19 生観戦 アマ野球」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って ’19(2019.12.17)
- 六大学代表が第四試合送り ~明治神宮大会 第3日~(2019.11.17)
- 恐らく今季最終観戦 ~明治神宮大会 第6日~(2019.11.20)
- 1イニング4エラー ~明治神宮大会 第2日~(2019.11.16)
- 観戦はほぼ2.5試合 ~東京都秋季&東都入替戦~(2019.11.10)
« 昼間は暑くてもやっぱり10月後半 ~東都大学 秋季第7週~ | トップページ | ジャイキリならず ~日本選手権 第4日~ »
コメント