何故バリオス ~セントラル CS 1st 第1戦 DeNA vs 阪神~
クライマックスシリーズ観戦で横浜スタジアムへ
横浜スタジアムで開催はCSが始まってから初
チケットはとりづらかったようだけど
西はその後宮﨑のピッチャーライナーで負傷交代
その後のチャンスは2番手守屋が抑えて追加点ならず
DeNA先発は今永ではなく石田
怪しいピッチングだったが3回までは無失点
阪神3番手のガルシアが2回から3イニング無失点に抑え
やや阪神に良い流れ
4回に1死三塁のピンチで石田を交代させようとしたが
三浦コーチとラミレス監督の連携が悪く交代出来ず
その後の梅野に犠飛を打たれこの回で交代
失点はしたが4回1失点は結果的にはまずまずだった
今永が2回を抑え再びDeNAに良い流れになり
5回に4番手島本からチャンスを作り筒香のタイムリーで追加点
ロペスの三塁線への緩いゴロを大山が
後逸しツーベースとなり更に2点
柴田にもタイムリーが出てこの回4点
6点差となり決まったかと思ったら
DeNAは何故か7回から3番手でバリオスが登板
この後エスコバーが北條に3ランをHRを浴び再び2点差
失点したのにエスコバーは回またぎで
1点差とされ2死一三塁のピンチをつくり国吉へ
近本に盗塁を許し二三塁となってからDeNAは前進守備
これが裏目で北條にセンターオーバーを打たれ逆転を許す
結局この後9回に粘りを見せたが逆転できず7-8で負け
http://npb.jp/scores/2019/1005/db-t-01/
勝っている7回はバリオスを飛ばしてエスコバーや国吉
もしくは三嶋といった通常勝ちゲームで投げるリリーフを
登板させたら良かったのに本当に判らない継投だった
勝てるゲームを落としたがまだファイナル進出出来ると信じている
その為には2戦目3戦目は監督が投手交代でテンパらないような
試合展開になりますように。
« 投げる野川が観れた ~関東選手権進出決定戦 第3日~ | トップページ | 10人は多いかな »
「19 生観戦 一軍」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って ’19(2019.12.17)
- 自己最長 ハシゴ観戦 ~セントラル DeNA vs 読売~(2019.09.11)
- この試合後に帰浜の人大変 ~セントラル 中日 vs DeNA~(2019.09.08)
- 一軍なのに見慣れた選手が活躍 ~交流戦 読売 vs ロッテ~(2019.06.08)
- 7点差逆転 ~パシフィック 楽天 vs ソフトバンク~(2019.05.08)
コメント