初めて開会式も観た ~都市対抗 第1日~
社会人野球最大のイベント都市対抗野球が開幕
第一試合の開始まで中途半端に時間があったので開会式も初めて見た
この手のものにはあまり興味は無いが
涼しい所で時間を潰せると思えば悪く無いか?
開会式後の第一試合はきらやか銀行vsパナソニック
3回に諸永のタイムリーでパナソニックが先制
パナソニック先発の榎本は5回までノーヒット
6回に初安打を打たれ6回7回とピンチは作ったが無失点
きらやか銀行先発の小島は6回途中交代
ヒットは2本だけだったので思っていたより早い交代
早い交代は補強の塚本を信頼していたんだろう
信頼に答え塚本は好投で反撃を待つ
きらやか も守りからいい流れをつくったが
7回まで榎本8回から2番手藤井(聖)が抑え
1-0でパナソニックの勝ち
http://www.jaba.or.jp/score_book/1/10000/25350.html
予選で苦戦したパナソニックだったけど
しぶとい勝ち方だった
第二試合はJR東海vs日本通運
初回日通は小泉のゴロを吉田(有)がエラー
更に盗塁と送球エラーで無死三塁と先制のチャンス
ここでJR東海先発の戸田が踏ん張り
連続三振とセカンドゴロに抑え無得点
日通先発髙山は2回で降板次の阿部もピリッとせず
4回に長曽我部のセンター前に落ちるタイムリーでJR東海が追加点
その後日通は和田と庄司を挟んだ後
5回途中から相馬が登板で少し試合が落ち着く
相馬の好投で良い流れは出来たが
戸田が素晴らしくノーヒットピッチングを続ける
ようやく8回に諸見里のチーム初ヒットがHRとなり1点差
この打席以外でも外野にいい打球を飛ばしていた
HRの後次の木南をフォアボールで出したところで戸田は交代
変化球のキレが良さそうで奪三振は13個
HRが出るまでノーヒットノーランを期待させる内容だった
戸田の後登板した喜久川が9回出塁は許したが2-1でJR東海の勝ち
http://www.jaba.or.jp/score_book/1/10000/25351.html
JR東海は中田がケガで出場できない中でも打線は活発だった
ただもう少し得点が入ってもおかしくなかったので
主砲不在は少しは影響があったのかも
いよいよ始まった都市対抗今年は何試合観られるかな?
« 誰が雨男? ~オープン戦 大学代表 vs 東芝~ | トップページ | 雨のお蔭連続観戦 ~都市対抗 第2日~ »
「19 生観戦 アマ野球」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って ’19(2019.12.17)
- 六大学代表が第四試合送り ~明治神宮大会 第3日~(2019.11.17)
- 恐らく今季最終観戦 ~明治神宮大会 第6日~(2019.11.20)
- 1イニング4エラー ~明治神宮大会 第2日~(2019.11.16)
- 観戦はほぼ2.5試合 ~東京都秋季&東都入替戦~(2019.11.10)
コメント