フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

« 3日間11試合観戦 ~大学野球選手権 第4日~ | トップページ | 残留だと胴上げは無し ~東都入替戦 専修大 vs 駒沢大~ »

2019年6月14日 (金)

前回も平塚だった ~イースタン DeNA vs ロッテ~

平塚へイースタン観戦このところ他の試合を多く観ていたので
イースタンの試合を観るのが久々な感じがするし
ナイターで平塚の試合を観たのは2015年以来かも


しあいは初回安田の併殺崩れでロッテが先制


DeNA先発の平良は2回1失点で降板
ずいぶん早い降板だけど
一軍のローテーションの関係での調整登板かな?


ロッテ先発小島はランナーは出すものの得点を許さない
eae61fb9.jpg


DeNA2番手は中川(虎)コントロールは酷かったが
それでも4回をノーヒットで抑え味方の反撃を待つ
7ab08c1e.jpg


6回に代わったロッテ2番手の松永から
飛雄馬のタイムリーツーベースで同点
この試合は飛雄馬は3安打と当たっていた
2af51443.jpg


3番手進藤4番手平田も抑えて良い流れ
7回8回ともにDeNAは得点圏までランナーを進めたが得点ならず


9回裏に2死から関根がフォアボールで出塁盗塁で得点圏に進み
大河のショートゴロを同名のよしみか平沢の送球エラーで一三塁
大河が走り一塁が空いた事あり山下はフォアボールで満塁

4番の細川はピッチャー強襲を大谷が捕れず
セカンドの松田もカバーしたが
細川の足が速く内野安打となりサヨナラ
7ebfbc35.jpg


http://npb.jp/bis/2019/games/fs2019061400809.html


9回2死からのランナー無しからのサヨナラは
DeNA戦では2014年6月1日の試合以来だと思う
あの時も球場は平塚だった


ロッテでは新外国人のバルガスがスタメンで出場
パワーはありそうだけど確実性には欠けるようで
3打数2三振だった
c2a84eb7.jpg


投手では黄色靭帯骨化症から復帰を目指すが登板
大学時代から期待した投手だし打者一人だけど登板が観れて良かった
184fd8f4.jpg


勝ち試合を観れたのは嬉しいけど試合が長かったので
7回頃から雨が降り始めた天気の事あったので
もう少しテンポの良い試合をみたかった


あと藤沢経由で平塚に行ったのでJR東日本のスタンプラリーで
藤沢駅の山﨑をようやく押せた
藤沢は遠くは無いけど寄る機会が無かったけど
平塚でちょうどいいタイミングで試合が有って良かった
2b252cc9.jpg


« 3日間11試合観戦 ~大学野球選手権 第4日~ | トップページ | 残留だと胴上げは無し ~東都入替戦 専修大 vs 駒沢大~ »

19 生観戦 二軍」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 3日間11試合観戦 ~大学野球選手権 第4日~ | トップページ | 残留だと胴上げは無し ~東都入替戦 専修大 vs 駒沢大~ »