ある意味凱旋試合かな? ~プロアマ DeNA vs JFE東日本~
先発コルデロがイマイチで先頭の中澤をフォアボールで出し
今川・峯本のヒットで満塁
1死後松本の併殺崩れでJFEが先制
かずさマジックからJFE東日本に補強された松本を
ベイスターズ練習場で観るとは思わなかった
次の4番細川の連続タイムリーで逆転
コルデロは2回も先頭打者をフォアボールで出しワイルドピッチで二塁
鳥巣をファーストゴロに抑えたが何故かファーストの百瀬が後逸し同点
2死となって今川のレフト後方のフライを宮本が落球しJFEが逆転
記録はエラーだったけどフェンス際の大きい当たりに
何とか追いついて捕球体制に入ったので
個人的にはエラーでなくツーベースだと思った
コルデロは3回で降板し4回は新外国人のソリスが登板
まだ公式戦で投げていないのでもちろん初見
長身左腕で動きの少ないフォームでコントロールも安定していて
1回をノーヒット2奪三振
ほとんど速球だったので変化球の精度は判らなかった
良い流れでその裏細川のソロHRで再び同点
ネットのかなり上段に当たる特大の一発だった
JFE先発オールフロンティアからの補強の高橋はこの回で降板
初回はイマイチだったが2回3回は良かった
細川のHRはそれだけ細川が好調という事だろう
5回に東が三者連続三振に抑えその裏は元DeNAの須田が登板
須田がtwitterで今日の試合をつぶやいていたので
須田目当ての人でかなりの入り
この回ばかりはDeNAよりJFEの須田を応援する人多数
しかし大河の振り遅れがライト前に落ちる
タイムリーヒットでDeNAがリード
更に細川にもタイムリーが出て2点差
須田は1回2安打2失点
久々のベイスターズ練習場で力んだかな?
8回綾部が2死からツーベースを打たれ中嶋のレフト前で1点差
宮本の捕球ミスで中嶋も二塁まで進塁したが同点どまり
9回2死から今川がレフト後方のHR性の大きな当たり
宮本がここはファインプレーでゲームセット
宮本はエラー2つに同点タイムリーに
ゲームを締めるファインプレーと派手な活躍だった
イースタンリーグ公式戦はもう無いし
8月に解禁にとなる大学との試合や
終了前にイベントでも行われなければ
ベイスターズ練習場で最後の観戦の可能性も大いにあるけど
今日が最後だとしても須田と松本を
再びここで観れたのは大満足だった。
« 残留だと胴上げは無し ~東都入替戦 専修大 vs 駒沢大~ | トップページ | NITTSU浦和ボールパーク ~練習試合 JFE東日本 vs 社会人代表候補~ »
「19 生観戦 アマ野球」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って ’19(2019.12.17)
- 六大学代表が第四試合送り ~明治神宮大会 第3日~(2019.11.17)
- 恐らく今季最終観戦 ~明治神宮大会 第6日~(2019.11.20)
- 1イニング4エラー ~明治神宮大会 第2日~(2019.11.16)
- 観戦はほぼ2.5試合 ~東京都秋季&東都入替戦~(2019.11.10)
「19 生観戦 二軍」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って ’19(2019.12.17)
- 有料試合20試合目 ~イースタン DeNA vs 西武~(2019.09.27)
- 迷彩ノースリーブユニフォーム ~プロアマ JR東日本 vs 読売~(2019.09.26)
- モチベーションの高い方が連勝 ~交流戦 読売 vs BCリーグ選抜~(2019.09.20)
- イベントデーなの知らなかった ~イースタン DeNA vs 読売~(2019.09.17)
« 残留だと胴上げは無し ~東都入替戦 専修大 vs 駒沢大~ | トップページ | NITTSU浦和ボールパーク ~練習試合 JFE東日本 vs 社会人代表候補~ »
コメント