フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

« 試合時間が短く助かる ~大学野球選手権 第2日~ | トップページ | 前回も平塚だった ~イースタン DeNA vs ロッテ~ »

2019年6月13日 (木)

3日間11試合観戦 ~大学野球選手権 第4日~

本来は出勤予定だったが年休を使い大学野球選手権観戦


第一試合は明治大vs東洋大
神宮での東京六大学と東都の試合だから
平日の大学選手権の割に混んでいる


森下村上のマッチアップで期待したが
村上は連投の疲れがあるのか
初回北本のタイムリーツーベースで明治が先制
8fb791d9.jpg


3回はワイルドピッチで追加点を挙げ
5回にも北本のタイムリーツーベースが出て3点リード


東洋打線はランナーは出すものの森下に抑えられ無得点


村上は100球を超えた6回で降板
降板前に三者連続三振を奪った所は意地を感じた
6d8dfdc5.jpg


東洋は後続の中継ぎ陣は抑えたが3-0で明治の勝利
https://www.jubf.net/system/prog/game.php?m=pc&e=alljapan&s=2019&gid=20&gd=2019-06-13&gnd=1&vs=MT0


森下は6安打9回にも150キロを記録
今日に関しては格が違った
f71bfc26.jpg


東洋では山田が2安打
パンフを観るとリーグ戦で5HR打っている片鱗は観れた
9c725c2c.jpg


第二試合は東農大北海道オホーツクvs城西国際大


初回村上のタイムリーで城西国際が先制
867b4f09.jpg


その後も城西国際はランナーは出すが併殺打で追加点を挙げられない


東農大北海道は4回榎本の犠飛で同点
9d4c9367.jpg


5回1死二塁で城西国際は中島にスイッチ
この後連打で新宅のタイムリーで逆転
更にブランドンの3ランHRでこの回一挙4点
ef98e90b.jpg


7回にも東農大北海道打線は繋がり
3点を挙げ7回コールド8-1で勝利
https://www.jubf.net/system/prog/game.php?m=pc&e=alljapan&s=2019&gid=21&gd=2019-06-13&gnd=2&vs=NI0


城西国際が先制した時はこんな展開になるとは思わなかった


責任投手にはならなかったが打ち込まれた城西国際の2番手中島
ランナーが居ない時は落ちるボールが有効だった
9eb05e13.jpg


第三試合は東北福祉大 vs 佛教大
共に初戦を観た同士の対決


6回に清水の3ランで東北福祉がリード
3b7e3715.jpg


山野は6回まで無失点で津森にスイッチ
しかしこれが東北福祉にとって大誤算


7回に森本のタイムリーで1点返し
8回に木岡のタイムリースリーベースで同点
d8244bc2.jpg


その後も佛教は逆転のチャンスがあったが
津森が意地を見せ同点どまり


しかし9回も先頭八木が出塁しバントを津森が悪送球で一二塁
送って1死二三塁になって石井がスクイズ
b431c6fd.jpg


佛教が4-3でサヨナラ勝ち
まさか1大会で2度も佛教大のサヨナラ勝ちを観るとは思わなかった
https://www.jubf.net/system/prog/game.php?m=pc&e=alljapan&s=2019&gid=22&gd=2019-06-13&gnd=3&vs=WZ0


負けた東北福祉は津森の出来が敗因だった
仙台で観た三浦などまだピッチャーは居ただろうけど
エースだし代えるのは難しかったろう
d4755b93.jpg


第四試合は大阪商業大 vs 東海大


3回大阪商業が東海杉崎のエラーで先制
記録はエラーだけど三遊間の深い位置だったので
捕球できても1点入っていただろう


5回にも笹治の犠飛と押し出しデッドボールで大阪商業2点追加


その裏東海は高田の2点タイムリーツーベースで1点差
875acd69.jpg


6回に杉崎のHRで同点
更に宮地のタイムリーツーベースで逆転
88c89918.jpg


逆転されたが大阪商業は2番手の橋本がノーヒットに抑え反撃を待つ
6cf7ff5e.jpg


大阪商業は8回2死一二塁のチャンスの場面で
2安打していた湯口だったが三振
俊足なのでバットにさえ当たれば面白かった
57aecf8c.jpg


山﨑小郷で9回も抑え4-3で東海の勝利
https://www.jubf.net/system/prog/game.php?m=pc&e=alljapan&s=2019&gid=23&gd=2019-06-13&gnd=4&vs=SG0

仕事と天気の関係もあり残りの観戦可能なのはおそらく決勝だけ
行くかどうかは未定だけど現時点で3日間11試合も観れて
とりあえず今年の大学野球選手権は十分楽しめた


« 試合時間が短く助かる ~大学野球選手権 第2日~ | トップページ | 前回も平塚だった ~イースタン DeNA vs ロッテ~ »

19 生観戦 アマ野球」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 試合時間が短く助かる ~大学野球選手権 第2日~ | トップページ | 前回も平塚だった ~イースタン DeNA vs ロッテ~ »