フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

« ソローロに一発食らう ~セントラル DeNA vs 読売~ | トップページ | 親子ゲームの子供だけ ~イースタン ロッテ vs 楽天~ »

2019年4月 6日 (土)

ひたちなか市民球場 ~BCリーグ 茨城 vs 栃木~

今日はひたちなかに独立リーグ観戦
今年から茨城に出来た新チーム
茨城アストロプラネッツ の最初の公式戦
球場はひたちなか市民球場
bc137dff.jpg

アクセスは勝田駅からバスで今日は臨時バスも出ていた
自分は運動不足解消目的もありレンタサイクル利用で駅から30分位だった

両翼100Mセンター122M内野が土で外野が天然芝
8b25d556.jpg

スコアボードは電光でスピードガン表示もある
4ee3e6c8.jpg

照明の形がちょっと特徴的
90b37dbf.jpg

内野席は2階席もあり、かなり立派
内野席のネットは低いが傾斜が無く後方の席でも
ネットが視野に入るのが気にはなるが、かなり良い地方球場

試合は初回1番DHの西岡が初球セーフティーバントが
ファールになった後ライト線のツーベースで出塁
d341b950.jpg

続く青木谷津のライトフライで西岡が進塁し栃木が先制

先制はされたが茨城先発の小沼はまずまずのピッチング
2回以降は失点せず味方の反撃を待つ

ただ茨城打線は沈黙。3回まで先発比嘉にノーヒット
4回から登板の2番手秋山から5回にようやく池田が内野安打で初ヒット
850d9ead.jpg

それでも得点は挙げられず無得点のまま終盤へ

8回に栃木が青木の2点タイムリーで追加点
01f33aaa.jpg

更に4番内山もタイムリーでこの回3点
ここで交代かとも思ったけど次のルーカスを打ち取り
2死となって左打者の高野となった所で小沼から左の日下部に交代
もう少し早く変えていれば失点も少なかったかも

結局8回途中までで4失点はしたが良く投げた
あと牽制も上手く今日は2回刺した
2ba4d2bc.jpg

 

8回裏は北方が登板。投げる所を観るのDeNA時代以来
当時より球速は速く確認出来た最速は158キロ
ed92caa5.jpg

フォアボールこそ出さなかったけど
コントロールは相変わらず悪いがそれでも速い
1回をエラー気味のヒット1本に2三振のピッチング
因みに三振は2個とも変化球だった
f61c656a.jpg

9回茨城3番手川名がフォアボール3つで満塁
西岡が走者一掃のタイムリースリーベースでダメ押し
今日の西岡は5打数3安打で得点3に打点3の活躍だった

この後谷津のショートフライを上杉が目測を誤り
ツーベースとして栃木が追加点

最終的には8-0で栃木の勝利
https://web.playerapp.tokyo/live/31366?_ga=2.44012325.1210723286.1554984983-1832298251.1550371208

茨城は2安打のみで共に内野安打と打てなかった
それと3番手川名のピッチングを観ると先発小沼を引っ張ったのも
中継ぎに不安があったんじゃないかと思える。

栃木は逆に後半に投げた中継ぎ陣がパワーピッチャー揃い
北方以外では7回に投げた橋詰に9回に投げた金本
共に150キロ前後のボールを投げていた。

去年の日立市長杯で行きたかったが休みが合わず約1年後に観戦出来た
球場目当てで出来れば観たいと思っていた北方も観れたし来た甲斐があった
あとは小沼など今日印象に残った選手が今後活躍してくれたら尚良いんだけどな。

 

ひたちなか市民球場
〒312-0005 茨城県ひたちなか市新光町49

« ソローロに一発食らう ~セントラル DeNA vs 読売~ | トップページ | 親子ゲームの子供だけ ~イースタン ロッテ vs 楽天~ »

野球場 2(北関東)」カテゴリの記事

19 生観戦 独立リーグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ソローロに一発食らう ~セントラル DeNA vs 読売~ | トップページ | 親子ゲームの子供だけ ~イースタン ロッテ vs 楽天~ »