スコアボードにトラブルあり ~高校野球関東春季大会 第3日~
今日は個人的には珍しく高校野球観戦。
千葉の天台で関東春季大会。
試合開始前にスコアボードが表示出来ないトラブルが発生
アナウンスがしっかり聞こえれば問題は最小限で済んだけど
古いからかスピーカーの音が割れてアナウンスが聞き取りずらく
スタメンを確認するまでは苦労した。
試合も序盤はバタバタ
1・2回は常総がHRでリードし相模が追いつく展開
5回藤川の2点タイムリーで常総が勝ち越し。
打たれる前に相模先発諸隈は降板。
8安打浴びたがフォアボールを出さなかったのが良かった。
まだ1年生のようなのでまた観る機会があるかも。
相模もその裏エラー絡みで1点返したが
4回から登板の谷田部を攻略出来ない。
常総は6回にエラーとタイムリー9回にHRで
追加点を挙げ7-2で勝利
谷田部は6回を2安打1失点で自責点は0
登板してから流れを常総に持ってくる
きっかけとなるピッチングだった。
相模の1番森下は一打席目ライト線に大きな当たり
本人は自信があったようで手を挙げたけどファール
これが入ったら試合展開が違っていたかも。
第二試合は習志野 vs 日大三高
2回日大三が前田の2ランHRで先制
日大三先発中村は3回までパーフェクト
奪三振も7個と完璧な内容。
習志野は4回デッドボールの後
岡のチーム初ヒットのタイムリーで1点返す
その後お互い追加点を挙げ日大3点リードの6回表に
習志野の守備の乱れもありこの回日大三が一挙5点
習志野はその後得点を挙げられず
日大三が9-2で7回コールド
6回途中から登板した古谷はプロ注目らしい
流れは止めきれなかったけど良い球を投げていた。
神奈川ほどでは無いけれど千葉でも高校野球は混む。
それと習志野の人気がハンパ無いのも判った。
今日はブラバンが無かったけど有ったらもっと盛り上がるんだろうな。
第一試合開始前から故障していたスコアボードは4回に復旧
3回頃からはカウントだけでも表示できるように仮設で対応していた。
« 長生の森公園野球場 ~都市対抗千葉予選 決勝~ | トップページ | 府中市民球場 ~都市対抗東京二次予選 第6日~ »
「18 生観戦 アマ野球」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って ’18(2018.12.20)
- 寒くは無いけど雨に降られる ~明治神宮大会 第2日~(2018.11.10)
- 今年は10試合ちょっと ~日本選手権 第7日~(2018.11.07)
- 3試合連続延長でてっぺん越え ~日本選手権 第6日~(2018.11.06)
- 第三試合は空腹とも戦い ~日本選手権 第5日~(2018.11.05)
« 長生の森公園野球場 ~都市対抗千葉予選 決勝~ | トップページ | 府中市民球場 ~都市対抗東京二次予選 第6日~ »
コメント