フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

« サヨナラ優勝HR ~首都大学 春季第6週~ | トップページ | 伊勢崎市野球場 ~BCリーグNPB交流戦 群馬 vs 楽天~ »

2018年5月11日 (金)

北戸田駅から徒歩 ~イースタン ヤクルト vs DeNA~

今日はイースタンのヤクルト vs DeNAの観戦に戸田へ
006

ヤクルト戸田球場に来るのは約5年ぶり。
スコアボードが電光掲示板になってからは初。
球数や球速も表示されているので助かる。
Img_7624

ヤクルトは古野でDeNAはバリオスが先発。
古野はプルノと聞こえたのでスコアボード文字を観るまで
育成の外国人投手かと思った。

バリオスはおそらく初見
そう言えば前回観た戸田での試合もDeNAの先発は
外国人投手のコーコランが投げていた。

5回まではお互い無得点
DeNAの方がチャンスは多く作っていたが古野に抑えられる。

6回にDeNAは大河荒波でチャンスを広げ
石川の犠飛で先制。それまでの2打席とも三振だったので
よくバットに当たったという印象。
Ishikawa

この後楠本にタイムリーが出て古野は降板。
失点はしたけど、ここまで良くしのいだ。
Furuno

ヤクルトの守備の乱れと代打飛雄馬のタイムリーでこの回4点

バリオスは5回を2安打無失点で降板。
カウントが悪くなる場面もあったけど
コントロールは安定していてフォアボールは1個だけ。
あとグローブが美津和タイガーだった。
Barrios

この後は両チーム小刻みな継投で追加点は無く4-0で勝利
http://npb.jp/bis/2018/games/fs2018051101100.html

DeNAでは楠本が3安打の活躍。
慣れない外野守備は一歩目が明らかに遅いなど課題はあるけど
バッティングに関しては二軍では勿体レベルだと思う。
Kusumoto

ヤクルトでは大下が1回無失点
プロでの成績は去年の日本選手権投げ勝ったオリックスの田嶋に
今の所リードされているけど、これから期待したい。
Ohshita

出先からなので試合まで時間があったので往きは北戸田駅から徒歩。
イオンで昼食を買ったり寄り道をしながらだったので
時間は正確ではないけど歩いた時間は30分以上あったと思う。

道としてはイオンを出てから美女木ジャンクションを越えて
球場のある河川敷のまで行くのでそんなに迷わないが
横断歩道橋を使った方が良いのかそのまま下を歩いた方が良いのか
迷う所が何カ所かあり選択ミスで若干の時間のロスはあったかも。

あとは途中戸田市営球場という球場があり気になったけど
家に帰ってから調べると硬式は使用不可のようなので
残念ながら観戦する機会は無いかも。
001 002

それでも運動不足解消にもなっただろうし
散歩としてはそれなりに意義あったかな?

« サヨナラ優勝HR ~首都大学 春季第6週~ | トップページ | 伊勢崎市野球場 ~BCリーグNPB交流戦 群馬 vs 楽天~ »

18 生観戦 二軍」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« サヨナラ優勝HR ~首都大学 春季第6週~ | トップページ | 伊勢崎市野球場 ~BCリーグNPB交流戦 群馬 vs 楽天~ »