フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

« 2017年12月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年1月29日 (月)

俺のプロスペクト ’18

去年は年明けに期待の若手を
俺のプロスペクト として載せたので
遅ればせながら一応今年選んでみた。



選ぶのは前年に観た選手からと決めているけど
ただ去年はウエスタンを観なかったので
西の方のチームは観てないし
新人選手多目で補っています。



ソフトバンク 増田
横浜高校出身なのでDeNAに指名して欲しかった選手
内野に挑戦するそうなので1年目から一軍での活躍は
難しいとは思うけど期待している。
7282baff.jpg


西武 國場
生で観た試合ではソコソコだったけど
ウィンターリーグのピッチングを観て気になった
7a2f2fd5.jpg


楽天 八百板
去年まで育成だったけど今年は支配下
やや地味な印象のある選手だけど
折角支配下になったので一軍でプレーして欲しい
57d49e03.jpg


オリックス 福田
好守好打の安達や西野が居るので即レギュラーは
難しかもしれないけれど橋戸賞受賞者だし
1年目から一軍で活躍を期待している
f680ff0c.jpg


日本ハム 平沼
守備もバッティングもまだまだな印象はあるけれど
若手にチャンスを多く与える日ハムなので
そのチャンスを生かして欲しい
9397c373.jpg


ロッテ 渡邉
まとまりはあるけどプロから指名されにくい
地味なタイプのピッチャーだけど渡邉が活躍できれば
社会人多くいるこのタイプの指名が増えると思うので
どの位活躍できるか気になる
e32423be.jpg


広島 ケムナ
日大三高時代に観た事がある坂倉を選ぼうかと思ったけど
あくまで去年観た選手から選んだので広島はケムナ
観た時は打ち込まれたけど球速はあり
大卒だけど即戦力ではない印象。
5fb25873.jpg


阪神 糸原
オリックスの福田と大学の同期だから
年齢は若くないのでレギュラーが獲れるかどうか
94dfc9a4.jpg


読売 メルセデス
佐倉での試合で好投を観たので期待しいているが
外国人枠の問題もあるし一軍での活躍は微妙
読売だとシーズン途中でリリースされなければ合格だと思う
ec145351.jpg


中日 鈴木(翔)
一軍でも5勝しているので自分的のプロスペクト感は無い
ローテを1年守って二桁近く勝てる力はあると思う。
d0d0faa7.jpg


ヤクルト 大村
バッティングは長打力もありそうだし
試合で使えば一軍でも通用すると思う
たぶん問題は守備で守る所があれば活躍できると思う。
22f92fbc.jpg


DeNA 網谷
世間一般の有望株といえば野手なら細川や佐野といった
一軍での出場もある選手も考えたけどあえて網谷
去年期待されながら成績を残せなかったので
今年は勝負の年だと思う
ポジションもキャチャーをやるのなら更にチャンスはあると思う
Amiya

去年選んだ選手で言えば
日ハム横尾 楽天宋家豪 オリックス黒木 
読売篠原 DeNA柴田の5人は
期待通りもしくは期待以上の活躍だった。

5/12という事はやっぱり観る目はイマイチなのかな。

 

2018年1月23日 (火)

8月に魅力的なカードが多いけど…

年が明けてだいぶ経ちましたが、今年最初の投稿なので
改めて、明けましておめでとうございます。



てっきり今週末か来週あたりを予想していた二軍の日程が
ウエスタンが昨日でイースタンが今日発表された。
http://npb.jp/farm/2018/schedule.html



メインで観戦するDeNAはあまり魅力的な球場は無く
ホーム開催の地方球場もベイスターズ練習場や平塚を除くと
小田原と大和くらいで今年も相模原は無し。



ビジターでも未踏の球場は
6月9日(土) vs 読売 @ひたちなか 
ひたちなか は4月に日立市長杯で行きたいと思っているし
仕事になる可能性が高いのでイースタンでの観戦は厳しそう。



てっきり県営の方と勘違いしたけれど
山形は市営の方らしいので5月29日(火)30日(水)の
 vs楽天 が惹かれる遠征かな。



他のチームを含め遠征を考えると去年行けなかった舞洲サブに行きたい。
今年はすぐ近くの舞洲でもウエスタンの試合を行い
日程を調整して遠征すれば両方観られそう。



あと、8月に楽天が主催の秋田や南三陸とか
日ハムの北海道遠征の夕張や岩見沢だけでなく
なぜか読売主催の青森市営と弘前や
ヤクルト主催の福島楢葉といった気になる未踏球場が沢山。

魅力的なカードが沢山あるものの
今年受験を考えている資格試験は9月頭が受験日になりそうなので
受験するとなると観戦は難しそう。
別の月にあったらどれかは絶対に行くのにな…。


« 2017年12月 | トップページ | 2018年3月 »