フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

« 天気は良いけど暑すぎない ~関東選手権 第2日~ | トップページ | 平日休みの友 ~東都大学 第7週~ »

2017年10月15日 (日)

炎ユニでも寒い打線 ~CSファーストステージ第2戦 西武 vs 楽天~

今日は友人から誘われたのでのCS観戦にメットライフドームへ
昨日西武が勝ったのでセカンドステージ王手

今年は夏頃野球を観てなかったので西武の炎獅子ユニは初見
言われていた通り楽天ビジターと色がまるかぶりだった。
Img_0131

追い詰められている楽天は初回茂木
初球先頭打者HRが出て先制。
初球先頭打者HRを観るのは現在読売監督の高橋由伸が
07年の開幕戦で打ったのを観て以来。
そういえば二人とも桐蔭出身だった。
Mogi

2回にも枡田のタイムリーツーベースとのスクイズで3-0

楽天先発は。今でもブーイングを浴びながらの登板。
古巣相手に抜群のピッチング。
カーブの使い方が緩急をつけて相手に的を絞らせない。
Kishi

西武先発十亀は2回以降立ち直り7回途中まで投げて3失点。
最低限の仕事は出来た。
Togame

7回のイニング途中で十亀から野田にスイッチ。これが裏目。
コントロールがイマイチでフォアボールを2つ出した後
茂木のセカンド内野安打間に二塁ランナー岡島が生還し4-0
の出来を考えるとほぼ勝負は決まった。

7回途中で山川にヒットが出た所では降板。
一緒に観ていた西武ファンの友人は岸の降板を喜ぶ程
今日の岸から得点出来そうになかった。

西武は8回にようやく連打でチャンスを作ったものの
秋山の内野ゴロ間の1点だけ。

9回は楽天抑えの松井(裕)がランナーを出しながら抑え
4-1で楽天の勝ち。1勝1敗となり決まるのは明日。
http://npb.jp/scores/2017/1015/l-e-02/

肘に不安がある松井(裕)は球速から観ると
ストレートが少ない気がするのと
コントロールが怪しいのは通常通りで問題は無いのかな?
Matsui

ほとんど良い所がなかった西武打線は初回
秋山のツーベースヒットの後源田のファーストライナーが
抜けていれば試合は違ったかも
Genda

投手では去年都市対抗で観ていた平井が4番手で登板。
打者ひとりだけど観れて良かった。
Hirai

この時期の西武主催のドームの試合はやっぱり寒い。
自分が観に行かないけど今日誘ってくれた友人は明日も観戦予定
明日はナイターなのでもっと寒いんだろうな。

« 天気は良いけど暑すぎない ~関東選手権 第2日~ | トップページ | 平日休みの友 ~東都大学 第7週~ »

17 生観戦 一軍」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 天気は良いけど暑すぎない ~関東選手権 第2日~ | トップページ | 平日休みの友 ~東都大学 第7週~ »