仕事終わりで追浜ナイター ~イースタン DeNA vs 読売~
今日が今年最後の追浜でのナイター。仕事が早番だったので
一軍や都市対抗の予選や本選では仕事終わりに観戦してたけど
ナイターの最終戦でようやく仕事終わりイースタンリーグ観戦が出来た。
試合は読売戦。DeNA先発は国吉。
前回観た神奈川県野球交流戦で酷かったコントロールは相変わらず。
毎回のようにフォアボールを出す残念なピッチング。
それでも読売の盗塁死など拙い攻撃に助けられ
6回を投げて2安打無失点。フォアボールは6個だった。
打線は読売先発の今村から2回何故か二軍に居た白崎が
レフトへツーベースでチャンスをつくる。
スタメン発表の時4番サード しら… と発表された時は
てっきり白根だと思っていた。
白崎の後5番ロマックがレフトに2ランHR。
この時期まで二軍の公式戦に出場しているという事は
CSでの戦力と考えられているのか?
来季も契約延長の可能性があるのかな?
国吉の後高崎が1回を三者凡退の好投。
引退を発表した三浦の後のエースは絶対に高崎だと思っていたのに
今日は好投したけど、どうしてこの時期に追浜で投げているんだろう。
3番手の小林(寛)が重信にスリーベースを打たれ
相川にもライトにタイムリーツーベースを打たれ2-1
次の岡本を抑えた所で降板。
いつ観ても打たれている印象だけど
来年もユニフォーム姿を観る機会があるのか心配。
自分が野球観戦をしてなかった時期に二軍に居たので
シーレックス時代を観た事が無かった相川を
追浜で観るとは思わなかった。
8回裏は岡本の送球エラーで出塁の渡邊(雄)が
盗塁と宇佐見の悪送球で2死三塁。
白根にタイムリーが出て3-1と再び2点差。
本来なら三者凡退で終わっていた公文は
気落ちしたのかその後連打を打たれ交代。
だいぶかわいそうだった。
9回は福地が先頭の立岡をフォアボールで出しながら
ワンバンを上手く処理した嶺井が盗塁阻止で
結果的には3人で締めて3-1で勝利。
http://npb.jp/bis/2016/games/fs2016092101422.html
9回に守備固めで山崎を今季初めて観た。
故障から復帰して二軍戦に出場しだしてから試合を観てなかったので
打席を観る事は出来なかったけど守備だけでも観れて良かった。
読売では元シーレックスの北がファーストでスタメン。
バッティングフォームが阿部っぽくなっている。
1安打2フォアボールだけど以前の様な
カッコいいバッティングフォームじゃないのは残念。
今日気になる道具は柴田のバット
自分のカメラでは確認しきれないけど
パッと見は虎印の美津和タイガーのように見える。
昔は掛布や山下大ちゃんがグローブを使っていたけど
再建後はプロが使ったとは聞かない。果たしてどうなんだろう?
明日も追浜での試合がありその試合がホーム最終戦。
ただ天気も怪しいし行くとしても観客席に追浜より大きい屋根のある
別の球場で観戦を考えているのでファームプラスでの観戦は最後。
結局12試合有料試合を観戦できたし元は取れたかな?
最近のコメント