フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

« 日本通運浦和総合運動場 ~オープン戦 日本通運 vs JFE西日本~ | トップページ | 二日続けて一軍観戦 ~パシフィック 西武 vs オリックス~ »

2016年3月26日 (土)

北海道新幹線ユニフォーム 〜パシフィック ロッテ vs 日本ハム

今日北海道新幹線が開通
という事で日本ハムが

北海道新幹線カラーのユニフォームを着用する。

そのユニフォームを観にQVCマリンへ。



印象としてはシーレックスっぽい色なので
個人的には好きなユニフォーム。
796a537d.jpg


ユニフォームを観れたから文句は無いんだけど
今日のチケットを購入してから気がついた事として

二軍も鎌ヶ谷で新幹線ユニフォームを着用したらしい。

しかも相手がDeNA 。そっちにすれば良かったかも。



あと今年からQVCのスコアボードはフルカラーで

両サイドにもビジョンがある。
a7852422.jpg
4569dd8d.jpg


常時審判が表示出来無いけど

発表時は記録員も表示されるのは個人的には助かる。
7702084c.jpg


先発は大嶺(祐)メンドーサ

共に乱調でダラダラした試合展開。



先制は日ハムで2回中島のタイムリーで0ー1
あまり詳しくは無いけれどバットが冷え冷えだと聞いていたのに
今日の中島は3安打の大活躍。
67bf2c14.jpg


ロッテは3回デスパイネ角中

連続タイムリーツーベースで2ー1と逆転。



逆転してもらったのに大嶺はピリッとせず

4回に西川の2点タイムリーと田中(賢)のサードゴロで

2ー4と日ハムがリード。

大嶺はこの回で降板。残念な出来だつた。



日ハムも5回でメンドーサが降板。6回から2番手の藤岡が登板。

大嶺の後投げたのも藤岡だったので

両チームとも2番手投手が藤岡になった。



日ハムの藤岡はイマイチな出来でピンチをつくり

岡田のツーベースで3-4の1点差。

3番手の鍵谷清田の所で登板したものの

セカンド内野安打で4ー4の同点。



田中(賢)の送球エラーで清田が二塁進塁し

デスパイネのセンターオーバーを

が判断ミスで取れずツーベースとなり5-4とロッテが再び勝ち越し。
e81cbbd4.jpg


更に井上にもタイムリーが出て6-4




鍵谷は1アウトもとれずに降板し

4番手はルーキーの加藤

拓大紅陵から かずさマジックなので凱旋登板。

1回0/3を無失点とまずまずピッチングだった。
5e90cae6.jpg



ロッテは8回からが登板。

何となくだけどは春先いつも故障している気がしているので

3月に投げているのを観るのは貴重な気分。

1回を1安打無失点と登板出来る時は安定感がある。
bdaf96da.jpg


9回は西野が抑えロッテの勝利。
http://npb.jp/scores/2016/0326/m-f-02/



大嶺降板でバッテリーごと交換したので
途中出場の田村
今日のロッテの勝利に大きく貢献したかも。
076672fe.jpg


試合開始当初は寒くて仕方が無かったけど途中から陽が出でて
寒さも和らいで観戦しやすい環境になった。
この時期の観戦は天気が重要。晴れて良かった。


« 日本通運浦和総合運動場 ~オープン戦 日本通運 vs JFE西日本~ | トップページ | 二日続けて一軍観戦 ~パシフィック 西武 vs オリックス~ »

16 生観戦 一軍」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本通運浦和総合運動場 ~オープン戦 日本通運 vs JFE西日本~ | トップページ | 二日続けて一軍観戦 ~パシフィック 西武 vs オリックス~ »