フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

« ようやく使えた特典 ~セントラル DeNA vs 読売~ | トップページ | 平日休みに観戦 ~関東選手権大会 第2日~ »

2015年10月 4日 (日)

シーレユニは阿斗里だけ

今年も10月になり DeNA も戦力外の発表がされた。
http://www.baystars.co.jp/news/2015/10/1004_01.php

今回の発表には入っていない引退した高橋を除くと9人。
Takahashi

今年はイースタン・リーグの観戦が8月半ば以降出来ていないで
あくまで序盤に観ていた印象としては
残念ながら戦力外と言われても仕方が無い成績の選手が多い。

その中で妥当とは思わないのは多村くらい。
二軍で観ていた限りでは代打としてならまだ戦力になるとは思うし
球団の悪しき伝統として長く所属した功労者に対しての
リスペクトが感じられないクビの切り方が
今回の多村に対しても行われたのは非常に残念。
Tamura

東野は観た試合で二軍でも打ち込まれたし
戦力外の選手は一年目から結果を出さないと仕方が無い。
Tohno

岡島も入団した時は期待したのにまったくの期待外れだった。
Okajima

土屋は投手成績がボロボロだったけど
高校時代から評価が高かった
打者転向という選択肢は無かったのかな?
Tsuchiya

大田は数年前には一軍での活躍もあり
貴重な中継ぎになりそうな気配があったのに伸び悩んだ。
いかにもベイスターズの投手らしいスタッツになってしまった。
Ota

加賀美は二軍での防御率が5点台。
法政大学との太いパイプは三嶋と石田が居るから
あっさりクビにしても大丈夫なんだろう。
Kagami

育成の今井は今年観る事が出来なかった。
一年目に観た時は将来を期待させる生きのいいピッチングをしていたのに
その後は独立リーグに派遣されたりしても結果を出せなかった。
Imai

内野手では加藤。二軍の試合を成立させる為には必要な戦力だけど
一軍に必要性を感じない選手だったので仕方が無いと思う。
Katoh

外野手では赤堀。立正大でもセガサミーでも観ていて
個人的には期待していたので残念。
Akahori

正直まだヤバいと思っていた選手が今回は
発表されなかったのでまずは良かった。

ただドラフトなどで補強が出来た後も
戦力外の発表がある場合もあるので安心できない。

今回の戦力外でシーレックスの写真があったのは
当時は登録名が阿斗里だった大田だけ。
多村がシーレックスのユニフォームを着ていた頃は
ほとんど球場で野球観戦に行っていなかったので写真が無い。

他球団の戦力外でもシーレックスのユニフォームを観た事があるのは
楽天を戦力外になった藤江とソフトバンクを戦力外になった細山田くらい。
Fujie Hosoyamada

シーレックスが無くなったのが2010年。
今回の戦力外は移籍組が多いけど生え抜きでも
シーレックスのユニフォーム姿を観た事がある選手が
もう少なくなってきているんだな。

« ようやく使えた特典 ~セントラル DeNA vs 読売~ | トップページ | 平日休みに観戦 ~関東選手権大会 第2日~ »

15 NPB」カテゴリの記事

今までありがとう」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ようやく使えた特典 ~セントラル DeNA vs 読売~ | トップページ | 平日休みに観戦 ~関東選手権大会 第2日~ »