フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

« 名前が判ったロボットもの | トップページ | 亜細亜大学グラウンド ~プロアマ 亜細亜大 vs ソフトバンク~ »

2015年8月20日 (木)

前から2列目 ~セントラル 読売 vs 阪神~

友人の勤める会社のシーズンシートのおこぼれを貰い
一軍の読売 vs 阪神戦を観戦。阪神ベンチのすぐ上の席の
前から2列目の席で最前列は人が居なかったので見通しも良い。
都市対抗ならともかく一軍をこんな近くで観られるとは思わなかった。
Imgp6745

先発も菅野藤浪という豪華なマッチアップ。

二回に小林のツーベースで一塁ランナーの亀井が生還し読売が1-0と先制。
Kobayashi

亀井はかなり全力で走ってホームベースで倒れこんでいた。
足の故障で二軍に落ちていた筈だけど今日の全力疾走を観ると大丈夫そう。
Kamei_1 Kamei_2

阪神は4回福留のソロHRで1-1の同点。
この試合福留は3打数3安打で内容もHR1本にツーベース2本と大当たり。
折角ベンチ前の席なので打席では無く戻ってきた写真も撮ってみた。
Fukudome

その後両チームともランナーを出しながら両投手が踏ん張り無得点。
特に藤浪が8回裏の1死満塁から
代打の高橋村田を連続三振に抑えた所は凄かった。

8回裏を抑えた所で投球数も140球近かったのに藤浪は9回も続投。
先頭の小林にデッドボール。代打の橋本のバントを
藤浪自身がファンブルし無死一二塁。
1番の立岡は当然バントと思いきや強行しライト前ヒットで満塁。

無死満塁で藤浪は降板。コントロールにやや難があったものの
ランナーを出してから要所を締めるピッチング。
個人的には8回降板で良かった気がしたけど
同点の場面では続投するあたりが昔のエースピッチャー達のようだった。
Fujinami

リリーフした呉昇桓が1アウトはとった後
坂本がレフトにタイムリーを打ち2-1で読売がサヨナラ勝ち。
http://bis.npb.or.jp/2015/games/s2015082001416.html
Sakamoto

菅野は9回完投で9勝目。
6回以降は毎回得点圏にランナーを置きながら踏ん張った。
プロ入り後初めて生で観たけどやっぱり凄かった。
Sugano

一応(二軍がメインだけど)ベイスターズファンの自分にとっては
今日の阪神スタメンキャッチャーは鶴岡だったので
村田が打席に立つとホームベース付近に
元ベイスターズの選手がふたり居るのが気になるポイント。

ふたりとも打撃では複数三振にノーヒットで見せ場なし。
しいて言えば途中でファーストを守る村田を観れた位かな?
Tsuruoka Murata

« 名前が判ったロボットもの | トップページ | 亜細亜大学グラウンド ~プロアマ 亜細亜大 vs ソフトバンク~ »

15 生観戦 一軍」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 名前が判ったロボットもの | トップページ | 亜細亜大学グラウンド ~プロアマ 亜細亜大 vs ソフトバンク~ »