今年1番の馬鹿試合候補 ~イースタン 日本ハム vs DeNA~
当初は4月からの準備をするので今日の観戦は考えていなかった。
ただ遠出予定だった週末の天気が微妙。
来週から平日観戦は出来なくなるので
18きっぷの残り1回を使えるのは個人的には今週末までになる。
という事で18きっぷの残り1回の消化目的で鎌ヶ谷へ。
今日の鎌ヶ谷のカードは日本ハム vs DeNA。
DeNAがちょうど鎌ヶ谷で試合があって良かった。
DeNA先発の砂田が乱調。
1回裏に鵜久森のタイムリーツーベースに
何故か二軍に居たDH大野タイムリー。
北のタイムリーで更に松本の三塁線のファールと思える打球を
主審の小石澤がフェアと判定しツーベースとなり
4-0と日ハムがいきなり大量リード。
日ハム先発は高梨。2年目だけど初見。
こちらも砂田同様イマイチなピッチング。
2回表に乙坂タイムリーと満塁で白崎の走者一掃
3点タイムリースリーベースで4-4の同点。
今日の白崎のポジションはセカンド。グリエルの来日も怪しいし
一軍に上がった時はセカンドとして使うのかも。
2回裏は砂田が連続三振をとり立ち直ったかと思ったところで石川にHR。
ここから砂田はまた崩れ松本タイムリーに高濱の2点タイムリーに
清水にもタイムリーが出て9-4と日ハムがリードを広げる。
試合はまだバタバタし3回表に右投手にも右打席に入る
スイッチヒッター登録の嶺井が粘り
12球目を打ち3ランHRが出て9-7の2点差。
この回次の乙坂にヒットが出て出塁したものの盗塁失敗でチェンジ。
この盗塁死がDeNAに来かかった流れを止めてしまった。
ビハインドとはいえ2点差だし盗塁自体は悪くない。
問題なのは失敗して流れを止めた事。
砂田は結局2回12安打9失点で降板。
今年は支配下登録もありうると思い期待したけど今日は酷かった。
3回に2番手の安部から石川がライト方向に吹いていた強風に乗る
この日2本目のHRで10-7。
この後中盤はようやく試合が少し落ち着く。
次に動いたのが6回でDeNA3番手の東野から
松本のタイムリーと清水の犠飛が出て12-7。
DeNAに移籍してから東野を初めて観た。背番号は00。
今日は2回を投げてフォアボール4個とコントロールに難があった。
7回に宮﨑が2ランHRで12-9と3点差。
この点差なら逆転の期待もあったけど
8回裏に登板した4番手の小杉が2アウトからピンチをつくり
渡邉に風に乗るライトへの3ランHRを打たれ
鵜久森にもタイムリーを打たれほぼ決まる。
日ハムは5番手で白村が9回から登板。
慶応大時代に白村を観たくて六大学を観に行った事もある選手。
白村が観られたのは良かったけど無失点に抑えられ16-9で負け。
http://bis.npb.or.jp/2015/games/fs2015033100187.html
両チームに大量点が入るこの試合は
3月にして今年1番の馬鹿試合になりそう。
色んな意味で残念な試合だったけど
沢山試合を観ていたらたまにはこんな試合があっても良いかな。
最近のコメント