三菱金沢グラウンド ~神奈川春季大会 準決勝~
天気が怪しかったけど野球観戦。社会人野球 神奈川春季大会。
今日の観戦動機は今大会中で今日だけ三菱金沢グラウンドで開催だったから。
三菱金沢グラウンドは三菱重工横浜の練習グランドで横浜市金沢区にある。
最寄駅はシーサイドラインで市大医学部駅から10分位。
両翼95Mセンター120M。内野が土で外野が天然芝。
外野の芝生は定位置の辺りが剥げているのは
一生懸命練習しているからかな?あと観客席はバックネット後方にある。
スコアボードは上方に三菱のスリーダイヤがあるのが特徴で名前の表記は無い。
今日は準決勝で第一試合は東芝 vs 三菱重工横浜。
観客席は多くないので試合開始頃には観客席はほぼ満席。
繰り上げて試合開始する事の多い社会人野球に備えて
早めに到着しておいて良かった。
先発は東芝が大卒新人の萩野。三菱が高卒2年目の野村と若手投手対決。
ふたりともドラフト雑誌で観た事はあるけど生で観るのは初。
先制は三菱で8番前田のスリーベースで1点。その裏林の犠飛ですぐ同点。
4回に東芝が1番藤原のツーベースで2点を入れ
5回にも大河原と服部のHRなどで8点入れて11-1で5回コールド
http://www.jaba.or.jp/score_book/5/50031/10726.html。
試合前は企業同士の試合がコールドになるとは思わなかった。
期待したけれどふたりともコントロールがイマイチ。
それでも萩野は立ち直り5回を5安打3フォアボールで1失点とまずまず。
野村は4回2/3で8安打3四死球で7失点。
エラー絡みの失点はあったのですべてが自責では無いものの
牽制悪送球でランナーの進塁を許したりと自分のミスもあったりイマイチだった。
第二試合は相模原クラブ vs JXーENEOS。
都市対抗と日本選手権を優勝した日本一の社会人チームとクラブチームでは
ENEOSが圧倒的に有利だろうと試合前思っていた。
予想通りENEOSのワンサイドだけど2回と4回は無失点で
特に2回は三者凡退に抑えるなど相模原クラブの健闘も観られた。
ただ最終的には10-0で5回コールド。
http://www.jaba.or.jp/score_book/5/50031/10727.html
この試合でENEOSの2番手として5回に大塚が登板。
かつてのセンバツ準優勝投手。生で観るのは初めて。
1回を1安打打たれたもののダブルプレーがあり3人でゲームセット。
センバツで負けた東浜が大学からプロ入りしたけど
大塚のプロ入りはどうなんだろう。
あと六大学で何度か観た事がある山﨑が6番サードで先発。
安打は1本だけどそれがHR。かなりデカい当たりだった。
折角2試合観たのに2試合ともコールドで合わせて10回とほぼ1試合分。
それでも雨も降ることなく観る事が出来たんだから良かったのかな。
三菱金沢グラウンド
〒236-0004 横浜市金沢区福浦3-1
« 打者木村 ~イースタン DeNA vs ロッテ~ | トップページ | 俺得な大会 »
「野球場 6(神奈川)」カテゴリの記事
- 藤沢市八部野球場 ~高校野球神奈川県春季大会 3回戦~(2025.04.12)
- DOCK OF BAYSTARS YOKOSUKA ~練習試合 DeNA vs 読売三軍~(2024.07.25)
- 中栄信金スタジアム秦野 ~首都大学二部 春季~(2024.04.06)
- 綾瀬スポーツ公園第一野球場 ~ベイサイドリーグ YKS vs 千葉~(2023.09.14)
- 南足柄球場 ~BCリーグ 神奈川 vs 栃木~(2022.07.09)
「13 生観戦 アマ野球」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って '13(2013.12.22)
- カメラ不調でシーズン終了 ~明治神宮大会 第2日~(2013.11.17)
- 暖かい神宮大会 ~明治神宮野球大会 第1日~(2013.11.16)
- 水戸市民球場 ~関東秋季大会 1回戦~(2013.10.27)
- 小山球場 ~関甲新リーグ 第5節~(2013.10.06)
コメント