成田大谷津球場 ~壮行試合 千葉高校選抜 vs (ほぼ)成田高~
12月も半ばだけど千葉県の高野連のHPに
アメリカ遠征の選抜チームの試合が成田大谷津で試合があると出ていたので
始発に乗って成田まで今年最後の観戦プチ旅行。
成田大谷津球場は両翼92Mセンター120M。
内野が土で外野が天然芝のいわゆる普通の地方球場。
スコアボードは得点と名前が別になってる。
球場自体にはあまり特徴は無いけど
レフト後方に成田山の建物が見えるのと成田スカイアクセスの線路が見える。
かつてはイースタンも開催されていたようだけど
最近は成田市内の別の球場でイースタンは開催されているので
大谷津に観に行くとすれば高校野球で選抜チームの壮行試合なら
ある程度のレベルの高い試合が期待出来るので今日は最適だった。
アクセスは成田駅西口から竜角寺台車庫行のバスで10分強。
1時間に2本位と本数で多くないけど調べてから出ればそんなに困らない。
因みに自分は往きは成田山似寄ってからの歩きだったので30分以上歩いた。
千葉県高野連のHPの情報では試合がある事だけで対戦相手もどこか判らず。
国際武道大の1・2年生という噂はあったけど実際には成田高だった。
9時試合開始予定が遅れて10時20分頃試合開始。
折角早起きしてきたのに…。
スコアボードに名前の表記が無し。
千葉選抜は自分の学校のユニフォームで背番号無し。
事前に調べて選抜メンバーは判っていたので問題無かったものの
成田は場内放送で聞こえた名前で選手を判断しなければならず
この後書いている成田の選手の名前は違うかもしれない。
試合は予想に反して序盤から成田が優勢な試合展開。
選抜先発の宇井野から毎回のようにチャンスを作る。
ただ得点はなかなか挙げられず宇井野が投げた3回は無失点。
失点しない所が流石選抜メンバーという事なんだろう。
選抜が小刻みな継投は予想通りだけど成田も小刻みな継投。
ひとり2イニングづつで交代。
2回をパーフェクトの好投だった先発の北見はもう少し観たかった。
選抜は2番手壱岐3番手渡部が無失点でつないで8回から登板の藤森が
椿のライト前にワイルドピッチに武藤のセンター前て3失点。
試合の流れ通り成田が先制。成田の得点が8回というのが遅いくらい。
その後両チームに得点が入らず3-0で9回は終了。
そのまま試合を継続し14回まで行うと9回裏終了時に場内放送があった。
元々今日は午後予定があり最後までは観れなかったし
出来れば事前に14回まで行う告知があれば観に行かなかったかも。
自分が観戦したのは12回途中まで。
11回表に選抜が松山の犧飛とショートの送球エラーで2点入れたので
3-2で成田がリードを守っている球場を後にした。
その後成田が追加点を挙げ6-2で終わったらしい。
最後までは観れなかったけど9回で終了するつもりで観ていたのでお腹一杯。
(実際のスコアボードはチーム名は空欄です)
最近購入したドラフト雑誌で候補として載っていた習志野の松山は
この試合は4番ファーストで出場し途中からライト。
打撃では内容は悪くないけど自分が観戦した11回までヒットは無しの1打点。
12回から登板した所も少し観たけど
軽く投げているみたいで本気では投げていなかったかも。
松山は途中まで公式戦で絶対使用出来ない
赤いサポーターや赤の入ったバッティンググラブを使っていた。
個人的には禁止する理由が判らないので公式戦で使用しても別に良いと思う。
ブロクのタイトルでほぼと入れたのは成田側の投手で12回迄に
ふたり習志野らしきピッチャーが投げていたから。
ただ二人とも選抜に初安打を打たれノーヒットをストップしたり11回に2失点したり
イニングイーターとして以外はあんまり戦力には成らなかったかも。
成田で目立ったいたのは7番ファーストで出場した久保田。
自分が観た11回までで4打数3安打1フォアボール。
9回から5番手で登板もして2回を無失点。
貧打戦で3安打の活躍は個人的にはこの試合のMVPだと思う。
折角千葉まで来たけどお土産も特に購入しなかった。
しいて今日購入した中で千葉っぽいものといえば
帰りにJRのコンビニで購入した “ 千葉さつまいも&ホイップ ” というパン。
表に国体のマスコットだったチーバくんがプリントされていた。
知らなかったけど国体が終わっても生き延びていたんだ。
成田市営大谷津球場
〒286-0845 成田市押畑952-3
« オープン戦観戦計画 | トップページ | ますます行きたくなる北海道 »
「野球場 4(千葉)」カテゴリの記事
- 四街道総合公園野球場 ~ベイサイドリーグ 千葉 vs YKS~(2023.04.16)
- 江川総合運動公園第1野球場 ~オープン戦 日本製鉄かずさマジック vs 日本製鉄鹿島~(2023.04.08)
- ナスパ・スタジアム ~オープン戦 TOKYOMETS vs神奈川~(2022.03.27)
- 天台球場 ~千葉県社会人大学対抗戦~(2008.11.03)
- 袖ヶ浦市民球場 ~日ハムvsロッテ~(2008.08.31)
「12 生観戦 アマ野球」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って '12(2012.12.27)
- 成田大谷津球場 ~壮行試合 千葉高校選抜 vs (ほぼ)成田高~(2012.12.16)
- ENEOSとどろきグラウンド ~壮行試合 アジア選手権日本代表 vs JR東日本~(2012.11.25)
- ほぼ2試合観戦 ~明治神宮大会 第4日~(2012.11.13)
- 11月のナイターは寒い ~明治神宮大会 第1日~(2012.11.10)
コメント