ヤフードーム ~パシフィック ソフトバンク vs 楽天~
今回の旅行のメインはヤフードーム。
両翼100Mセンター122Mのサイズも充分デカいけど
フェンスも高いので簡単にはHRがでなさそうに見える。
アクセスは地下鉄の唐人町駅から徒歩で12分と
球団HPには出ているけどもっと掛った気がする。
まずは試合の前にスタジアムツアー。
人工芝がだいぶ改良されてフワフワな感触だったり
屋根に花火師が試合前から待機してたりいろいろな情報を得る事が出来た。
球場マニアの自分にはこれだけでも今回の旅行に来た甲斐がある。
試合は巽とヒメネスの先発。
巽は近大時代に大学選手権で好投を観ている。
一昨日観た大場同様プロ入り後は伸び悩んでいる印象。
今日のピッチングも才能を生かせていない。
150キロ近い速球が投げられるのにテンポとコントロールが悪く
押し出しを含む5失点で4回で降板。ホントにもったいない。
因みにグローブは大学時代と同じデサントだった。
ヒメネスはたぶんテレビを含めても初見。巽と違いテンポが良い。
ピンチらしいピンチもなく7回無失点。
ソフトバンク観戦の楽しみにしていたペーニャ。
MLB時代からバッティングが粗い印象だったので
日本では2割前半で三振しまくりだと思っていたけど
予想に反して対応出来ていて今日もライトに強烈な当たりを飛ばしていた。
まあ今日の2三振もペーニャらしい気がする。
ソフトバンク2番手はシーレックス時代にさんざん観ていた吉川。
敗戦処理とはいえ優勝チームの一軍でプレー出来ている事が驚き。
吉川を観ていると人間にとって環境って大事なんだと改めて思う。
ソフトバンクの4番手は嘉弥真。
エネオス時代は観る機会がなかったので今日観れたのは嬉しい。
どうやらプロ初登板のようだ。内容も1回1/3を無失点とまずまず。
結局序盤以降は動きがなく0-5で楽天。http://bis.npb.or.jp/2012/games/s2012050400484.html
ソフトバンクが勝てなかったので屋根開くところは観る事が出来なかった。
それが心残りなので何時かまたソフトバンクの試合を観に来る機会をつくりたい。
まあ、ベイスターズとの交流戦を観に行けば…(以下自粛)。
あと、気になったのが9番ショートで出ていた今宮の表示されていた数字。
打率が出塁率より高かったけど、どういう状況ならそうなるんだろう?
ヤフードーム
〒810-0065 福岡県福岡市中央区地行浜2‐2‐2
« 県営八代球場 ~ウエスタン ソフトバンク vs 広島~ | トップページ | 北九州市民球場 ~JABA九州大会 東芝 vs JR東海~ »
「野球場 11(九州・沖縄)」カテゴリの記事
- 藤崎台球場 ~パシフィック ソフトバンク vs ロッテ~(2011.04.24)
- 鴨池球場 ~パ・リーグ ソフトバンク vs ロッテ~(2011.04.23)
- 大谷球場 ~JABA九州大会~(2012.05.06)
- 北九州市民球場 ~JABA九州大会 東芝 vs JR東海~(2012.05.06)
- ヤフードーム ~パシフィック ソフトバンク vs 楽天~(2012.05.04)
「12 生観戦 一軍」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って '12(2012.12.27)
- 楽しい消化試合 ~セントラル DeNA vs 広島~(2012.09.21)
- 花火も観れた ~パシフィック 日本ハム vs オリックス~(2012.09.17)
- 札幌ドーム ~パシフィック 日本ハム vs ソフトバンク~(2012.09.16)
- 松本市野球場 ~セントラル DeNA vs 中日~(2012.08.12)
« 県営八代球場 ~ウエスタン ソフトバンク vs 広島~ | トップページ | 北九州市民球場 ~JABA九州大会 東芝 vs JR東海~ »
コメント