フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

« 炎天下で惨敗 ~イースタン ロッテ vs 横浜~ | トップページ | 背中が気になる ~パシフィック 西武 vs 日本ハム~ »

2011年8月16日 (火)

エース対決? ~パシフィック 西武 vs 楽天~

昼間浦和でイースタンを観た後所沢に移動して西武ドームで西武vs楽天戦。
お盆休みならではのダブルヘッダー観戦。
移動してみると武蔵浦和から武蔵野線で新秋津。
少し歩いて西武線の秋津から西武球場前までの移動は意外と近い。
でも、この移動をもうすることが無いとは思う。

当初は千葉でピンクユニフォームを観ようと思っていたけれど、
楽天の先発が観たいと思っていた岩隈が先発で
西武も涌井とエース対決だったので予定変更。

オフにFAでMLBへの移籍の噂があるので観られるうちに観ておきたかった。
観る事は出来たけど、肩痛の影響なのかスピードは140キロがやっと。
初回に失点したあとは持ち直し6回に中村に2ランHRを浴び逆転を許したけど、
6回3失点だしアメリカ風にいうとクオリティスタート。
Iwakuma_1

もともとの癖かもしれないけれど、腕を挙げるシーンが頻繁に観られる。
肩の状態が良くないとこの仕草も気にしているように思える。
Iwakuma_2
こんな状態でも6回3失点に抑えられるのはさすがだけど、
今の体調で獲得するMLBのチームはあるのかな?

岩隈以上に涌井は酷い内容で5回で降板して8安打2失点。
この内容でよく2点で収まったと思うピッチング。三振はわずか2個だけ。
このあたりも調子が上がってこない現状を現しているのかも。
因みにやけにショートゴロが多かった気がするけどこっちはただの偶然?
Wakui

エースが降板した後はじわじわ点が入る展開。
序盤から試合時間が長く8回終了時点で軽く3時間超え。
延長は無いとふんだ西武は9回あたまから抑えの牧田が登板。
ただ期待した出来ではなく横川に2ランHRを浴びこれが決勝点。
さらに打ち込まれ打者8人目で降板。
次が山崎だったのでぜひクイックを投げて欲しかった。

セーブシチュエーションではなくなった9回裏も準備していた
抑えのラズナーがそのまま登板しきっちり抑えて楽天が4-8で勝ち。
とてもエース対決とは思えない試合時間の試合だった。
http://bis.npb.or.jp/2011/games/s2011081601298.html

自分が座っていた席の斜め前にイチローのそっくりさんが
SEAのユニフォームで観戦していてたくさんの人に写真を頼まれて撮っていた。
因みビールは一番搾りの売り子から買っていたのは彼のこだわりなんだろう。

« 炎天下で惨敗 ~イースタン ロッテ vs 横浜~ | トップページ | 背中が気になる ~パシフィック 西武 vs 日本ハム~ »

11 生観戦 一軍」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 炎天下で惨敗 ~イースタン ロッテ vs 横浜~ | トップページ | 背中が気になる ~パシフィック 西武 vs 日本ハム~ »