今季初ナイター ~イースタン 横浜 vs 日本ハム~
今日は仕事終わりで平塚へ今期初のナイター観戦。
ベイスターズ二軍のスケジュールに変更があり
6月10日以降の横須賀スタジアムの試合が全てデーゲームになったので
今日は平塚だけど平日のナイター観戦は貴重になるかも。
日ハムビジターユニフォームも生で観るのは初。
オルタネイトなら悪くないけど、ビジターにしては派手すぎかな。
先発はブランドンと中村。
ブランドンが27歳なので自分の観戦したベイスターズ二軍では
秦の28歳を下回り最年少の先発。とっても微妙。
やっぱり二軍戦は中村のように生きの良い若手を観たい。
相模原で一度観ているブランドン。
平塚は球速表示があり144キロは確認できた。
球速はソコソコあるけれど、決め球が無いのか粘られて序盤は投球数が多め。
投球数を考えると先発だと今日のように5回くらいまでかな。
中村はランナーが居なくてもセットポジションからのピッチング。
球速も140キロ台を確認できなったのに三振は6回で7個。
横から観ているから変化球の曲がりやコントロールは良く判らなけど、
きっと良いボールが来ているんだろう。
4回に鶴岡(日本ハム)が犠飛で先制。
鶴岡のキャッチャーマスクの周りの色は日ハムビジターユニフォームに合う。
ベイスターズは6回から2番手の小林寛が登板。
ようやくルーキーピッチャーを観る事ができた。
体型は下半身がどっしりしたピッチャー。
ランナーが居ない時のテンポは凄く速い。
3回を投げて内野安打2本だけで無失点。
今日は抑えたけど即戦力の印象は無いので暫く二軍戦で観る機会は多そう。
8回まで鶴岡の犠飛で1-0。
盛り上がりに欠けていたところで9回に三浦が登板。
一気に平塚球場が盛り上がる。
球速表示は130キロ台中盤ばかり。
1回を1安打無失点。球速よりは威力を感じされる球は投げていた。
この登板がシーレックスユニフォームだったら珍しいものを観れたと思えるけど、
一軍と同じユニフォームじゃ三浦を観ても有難みが薄い。
9回裏も井手のゲッツーでゲームセットで0-1で負け。
ホントに地味な試合だった。
http://bis.npb.or.jp/2011/games/fs2011052000563.html
試合は地味だったけど試合後に食べたラーメンは派手め。
東名高速で厚木ICを降りて平塚球場へ車で行く時にいつも気になっていた
“ 石焼らーめん 火山 ” で石焼 辛味噌ラーメン。
石焼ビビンバのような熱せられた入れ物で食べるラーメン。
辛味も効いていて味はおいしかったけど、
熱いので小鉢に取り分けて食べるのがチョット食べにくいかな。
« アクアラインバスで野球観戦 ~関東春季大会~ | トップページ | 高森サードで筒香ショート ~イースタン 横浜 vs 日本ハム~ »
「11 生観戦 二軍」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って '11(2011.12.27)
- ヤクルト戸田球場 ~プロアマ ヤクルト vs 三菱重工神戸~(2011.09.25)
- 久々の追浜 ~イースタン 横浜 vs 読売~(2011.09.10)
- 対大学は初? ~プロアマ 横浜 vs 横浜商大~(2011.08.28)
- 炎天下で惨敗 ~イースタン ロッテ vs 横浜~(2011.08.16)
« アクアラインバスで野球観戦 ~関東春季大会~ | トップページ | 高森サードで筒香ショート ~イースタン 横浜 vs 日本ハム~ »
コメント