フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月29日 (土)

イースタン日程発表 その2

昨日確認した時点ではNPBのHPにイースタンの日程は出ていなかったものの
今朝観た時には出ていたのでようやく全7球団の日程が確認できた。
http://www.npb.or.jp/schedule/index_farm.html



昨日確認できなかった楽天や日本ハムは東北や北海道の試合が沢山。



楽天では



6月25日(土) E-S @石巻
6月26日(日) E-S @南三陸
7月31日(日) E-G @一関
8月27日(土) E-G @陸前高田



日本ハムでは



6月18日(土) F-S @江差
6月19日(日) F-S @室蘭
9月 3日(土) F-G @芦別
9月 4日(日) F-G @北見



室蘭や石巻あたりは聞いた事がある地名だけど、他の場所はさっぱり判らない。
行ける可能性は低いけど、この中で1つ位は行ってみたいな。




2011年1月28日 (金)

イースタン日程 一部発表

イースタンリーグの日程は今日の発表予定で、例年どうりだと3時頃発表なのに
7時現在 NPBのHPには未だに正式発表なし。
ただベイスターズなど一部のチームのHPには既に出ていた。
http://www.baystars.co.jp/farm/schedule/pdf/index_01.pdf



出ているチームのHPを観た中で今現在球場で気になるのが



6月 5日(日)   L-M  @小鹿野
7月18日(月・祝) L-S   @飯能
8月 7日(土)   L-YB @上尾
8月13日(土)   G-YB @いわき 
8月14日(日)   G-YB @ひたちなか



小鹿野 飯能 は計画を立てたものの草野球や微妙な天気で断念した球場。
是非とも今年は行ってみたい。



上尾 も西武が試合を行ってから気になっていたけど、
いつも土曜日のデイゲームだったので行けなかった。
今年は翌日の熊谷と17時開始のほぼナイター。
ナイターへの変更が去年の猛暑の影響なら猛暑も悪い事ばかりじゃないかな。



いわき ひたちなか は福島と茨城だけど同じ常磐線沿線。
デイゲームなので日帰りも出来そうだけど、
微妙に遠いし泊まって観るかチョット迷う距離。

この常磐線シリーズ(管理人命名)の開催と同じ時期の8月12日から3日間
よみうりランドで社会人の大会を開催するようだけど
読売単独チームではなくシリウスとして戦うのかな?
都市対抗前の本気モードの社会人チームに育成中心の寄せ集めチームじゃ
あっさりプロチームが完敗しそうな気がしてならない。



日程に出ていなくて残念なのはシーレックスが毎年5月頃行っていた
静岡の愛鷹の試合がなくなっている事。
今年こそ観戦したいと思っていたので非常に残念。



球場以外で気になるのは交流戦。

5月28日(土)29日(日) YB-Bs @横須賀スタジアム

中日とも交流戦が7月にあるけれど平日なので観戦は無理。
一方、オリックス戦は週末だし是非行きたい。
オリックスとはトレードもあったし野中あたりは追浜に凱旋?してきそうで心配。



それにしても今年は何だか変なイースタンの日程発表。
来月1日にウエスタンの発表があるみたいだし、
ナゴヤあたりなら日帰りで簡単に観にいけそうだからそっちも気になるな。


2011年1月24日 (月)

交流戦詳細日程で観戦計画

日程は出ていたものの時間が出ていなかった
交流戦の時間が今日発表されていた。
http://www.npb.or.jp/schedule/2011inter.html



サンスポのツイッターによると25日がパシフィック 26日がセントラル
27日が教育リーグ 28日がイースタン 2月1日がウエスタン の発表らしい。



時間の出ていない日程が発表された時点で行きたいと思っていた
4月23・24日の鹿児島・熊本のH-M戦はGW前で休めそうにないので
その代わりという訳ではないけれど、そろそろ札幌ドームに行ってみたいと思い
どうせ行くならシーレックス(ベイスターズ二軍)ファンの自分としては
6月11日(土)と12日(日)横浜戦がベストと思って時間発表を待っていた。



11日が6時からのナイターで12日は3時からのデーゲーム。
飛行機で行けば問題なく2試合とも観れそうだけど
鉄道好きの自分としては廃止される前に “ 急行はまなす ” に乗りたい。
帰りに はまなす だと仕事のある月曜日着では時間的に難しいので
往きは東北新幹線 と はまなす で帰りは飛行機になる。



金曜日の夜発も仕事の都合上微妙な時間。
金曜日に出かけられなくても試合は1試合になるけれど、
土曜日発でも試合は3時からなのでそれなりに食べたり観たり観光は出来そう。
これが今のところ現実的な日程かな。



この日程で問題がひとつ。
どうやらこの週末はよさこいソーラン祭りが行われるらしい。
繁華街も混んでいるだろうし、祭りも12日は最終日なので
帰りの飛行機のチケットがちゃんと取れるかも心配。

こういうマイナス要素を考えると計画倒れに終わる気がしてならない。
行こうと踏ん切りがつくようなベイスターズの好調なスタートダッシュとか
ならないかな。


2011年1月 8日 (土)

オリックス 新ユニフォーム

今期はいろいろなチームにユニフォームデザインの変更の噂のある中
先頭を切ってオリックスが新ユニフォームを発表していた。
http://orix.buffaloes.co.jp/special/



ある程度予想されたとおりMIL風の紺と金を使ったシンプルなデザイン。

" f " の文字が  " i " にしか見えない所や
ラケットラインの色などはあまり好みではない所もあるけれど、
ビジターが上下同色なのを含めて全体としては個人的には高評価かな。



今の時点では気になるのが日本ハムのビジターユニフォームの変更が
金色を使う噂があってデザインが被らないかチョット心配。

野球はサッカーみたいにキッチリ色を変える必要の無い競技だから良いのかな。




« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »