フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

« 痛い敗戦 ~イースタン 湘南 vs 日本ハム~ | トップページ | ファイターズスタジアム鎌ヶ谷 ~イースタン 日本ハムvsヤクルト~ »

2010年9月19日 (日)

ホーム最終戦 ~イースタン 湘南vs日本ハム~

シーレックスホーム最終戦。
混雑を予想していたので開門すぐに着くようにスタジアムへ。
確かに混んでいたけれど入場制限する程の混雑では無かった。
それでも普段と比べればかなりの入り。

先発は安斉カーライル
安斉は微妙なコントロールながら
ストライクゾーン付近には投げられたので何とか試合にはなった。
44a1c6e6.jpg

日本ハム先発カーライルはMLB時代にビジオの3000本安打を打った試合で
対戦相手のATLの先発としてTVで観て以来。生で観るのはおそらく初。
投球内容としては可もなく 不可もなくといった所。
間違いなく日本で今後観る事は無いだろう。
2b0e4df3.jpg

試合は筒香のHRで逆転したシーレックスが2-1でホーム最終戦に勝利。
http://bis.npb.or.jp/2010/games/fs2010091901650.html

とりあえず優勝争いでギリギリのところで踏みとどまった。
まだ微妙だけど何とか都合をつけて土曜日の読売ランドへ観戦したい。

試合終了後はシーレックスサヨナラセレモニー。
スコアボード上のシーレックスの旗が降ろされた時と
今期限りの田代監督の胴上げはチョット泣きそうになった。
403a2b35.jpgdc77a8f0.jpg
   
試合開始前にスタジアムナビゲーターのケチャップが
“ 湘南シーレックスが横浜ベイスターズとなっても変わらぬ応援を ” と
言っていたけれど、そんなに簡単に切り返え出来る程
自分にとってのシーレックスへの愛情は薄くはないので
来期も同じように応援するのは難しいかも。

来期シーレックス(ベイスターズ)を退団する
佐伯・木塚・野口は最後に出てきてみんなに挨拶。
まだ現役を続けられるかもしれないけれど、
シーレックスの選手として有難うございます。そしてお疲れ様でした。
7268d302.jpg

« 痛い敗戦 ~イースタン 湘南 vs 日本ハム~ | トップページ | ファイターズスタジアム鎌ヶ谷 ~イースタン 日本ハムvsヤクルト~ »

10 生観戦 二軍」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 痛い敗戦 ~イースタン 湘南 vs 日本ハム~ | トップページ | ファイターズスタジアム鎌ヶ谷 ~イースタン 日本ハムvsヤクルト~ »