フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

検索

無料ブログはココログ

« 一応首位 ~イースタン 湘南vs日本ハム~ | トップページ | 神宮第二球場 ~東都大学二部リーグ 第4週~ »

2010年4月25日 (日)

センター大石 ~東京六大学 第3週~

今日は神宮に六大学観戦。
出来れば日曜じゃなくエースが投げる緒戦の土曜日に行きたいけれど、
仕事の都合で土曜日の観戦は無理。
それでも六大学は日曜日でも楽しめる選手層があると思う。

第一試合は法政vs慶応。あんまり大学野球を観ない自分が知っている選手は
U-26 NPB選抜との試合に出ていた法政の多木くらい。

土曜日の試合は法政が勝っているので試合前は法政の方が強いと思っていた。
でも今日は慶応先発の福谷の活躍で慶応の勝利。
e4ef8ff4.jpg

福谷は投げては完封、打っても2安打で間違いなく今日のMVP。
ただ、できれば別の投手を観たかった気もする。

http://www.big6.gr.jp/game/league/2010s/2010s_kh2.html

第二試合は明治vs早稲田。土曜日は野村ハンカチの先発という豪華な対決。
それでも両チームとも層は厚いから今日もなかなかのマッチアップ。
明治が去年の秋のシーズン活躍してU-26 NPB選抜戦に出ていた西嶋
b5cec8db.jpg

早稲田は高校時代読売のドラフトを蹴った福井
8f75084b.jpg

出来は二人とも微妙。西嶋は5回福井は5回0/3で降板。

西嶋は初回の失点の後、立ち直り感があったけど代打で降板。
投手が打席に立つ六大学ならでは降板だったかも。
逆に福井は悪いなりに抑えていたけど
後に大石が控えているので1失点の段階で早めの降板の印象。

予想どうり早稲田は二番手で大石が登板。
f862f768.jpg

日米大学野球では観ていたけど早稲田のユニフォームで観るのは初。
前に観た時よりデカく感じる。

スピードは155キロとかなり出ていたけれど4(自責は3)点取られて負け投手。
失点の後、代打を出されて降板かなと思ったら
代打を出されることなく打席に立ちヒット。右投げ左打ちなんだ。
ee6f6b5f.jpg

次のイニングからセンターで最後まで出場。
難しい守備機会は無かったけれど野手としてもセンスがあるのは十分判った。

今日は2試合とも接戦だったし " 野手 " 大石も観れたし
結構お得感のある試合観戦だったかな。

http://www.big6.gr.jp/game/league/2010s/2010s_wm2.html

« 一応首位 ~イースタン 湘南vs日本ハム~ | トップページ | 神宮第二球場 ~東都大学二部リーグ 第4週~ »

10 生観戦 アマ野球」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 一応首位 ~イースタン 湘南vs日本ハム~ | トップページ | 神宮第二球場 ~東都大学二部リーグ 第4週~ »