アマの方が強い ~プロアマ 読売二軍 vs Honda~
今年はシーレックスのシーズンシートを購入したので
今日も追浜で観戦でも良かったけど同一カードを続けて観たくはなかったので
よみうりランドで読売二軍 vs Honda の試合。
Hondaの先発は中日ドラフトを蹴った諏訪部。
去年の都市対抗準々決勝で一度観ているけれどその試合での印象は薄い。
改めて意識して観た印象はやや担ぐ投げ方だけど
両肩はほぼ平行だからそれほど負担はないかも。
スピードはジャイアンツ球場のスピードガンでは
140キロオーバーは確認出来なかった。
二番手は武藤。こっちも去年千葉市長大会で観ているピッチャー。
4回を投げて1失点。エラー絡みの失点だから自責は0かな。
体型も含めて諏訪部に似ている。スピードだけなら諏訪部以上。
エース級が投げるHondaと違い読売はおそらく出番の多くない投手リレー。
深田はまずまずのピッチングをみせたものの二番手村田が打ち込まれる。
ストライクをとる事は出来ても打ち込まれ3回1/3を投げて6失点。
悪くないけど打ち取れない。何が良くないかも判らない。
村田の後は尾藤が登板。前に観たのはフューチャーズだったので
読売のユニフォームを着て投げるのは初見。
村田が残したランナーは帰ってしまったものの自責は0。
球速は無いけれどまずまずのピッチング。
心配なのは左肩が後に入りすぎるフォーム
この投げ方だと左肩に負担が掛かると思う。
故障上がりの選手だし故障が心配。
試合は4-7で Honda の勝ち。
自分が観たプロアマの試合はアマチュアの4勝0敗。
プロ側のメンツは落ちるとしても、プロの誇りは持ってプレーして欲しい。
気になったのは Honda のキャッチャー佐伯のヘルメット。
未だに東京オリンピックの誘致のステッカーが貼ってある。
誘致の時は社会人や大学野球のほぼ全てのチームに貼ってあったけど
もう貼ってあるヘルメットを使っているチームはあんまりないと思う。
何時までこれを使うんだろう?
終了後、キムタクの手形のある場所へ。
球場から背番号の若い順に並んでいるので
京王の駅まで行く事なく、すぐに手形の前に到着。
献花台もあり多くの花などが供えられていた。
所属した3球団のいずれのファンでもないけれど
同い年であるキムタクの死は衝撃だった。
改めて心からご冥福をお祈りします。
« ヒットの数は結果と別 ~イースタン 湘南 vs 西武~ | トップページ | 一応首位 ~イースタン 湘南vs日本ハム~ »
「10 生観戦 二軍」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って ’10(2010.12.26)
- ファイターズスタジアム鎌ヶ谷 ~イースタン 日本ハムvsヤクルト~(2010.09.20)
- ホーム最終戦 ~イースタン 湘南vs日本ハム~(2010.09.19)
- 痛い敗戦 ~イースタン 湘南 vs 日本ハム~(2010.09.18)
- 6連勝 ~イースタン 湘南vs読売~(2010.09.04)
「10 生観戦 アマ野球」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って ’10(2010.12.26)
- 一日4試合 ~明治神宮野球大会 二日目~(2010.11.14)
- 駒澤大一部昇格 ~東都入替戦 第二戦~(2010.11.07)
- こっちも決定戦 ~関東地区大学選手権 準決勝~(2010.11.03)
- 明治安田生命グラウンド ~首都大学入替決定戦 東京経済大vs桜美林大~(2010.10.11)
« ヒットの数は結果と別 ~イースタン 湘南 vs 西武~ | トップページ | 一応首位 ~イースタン 湘南vs日本ハム~ »
コメント