土浦球場 ~イースタン 読売vs西武~
真のシーレックスファンなら愛鷹球場に行くだろうけど、
同一カードをたて続けに観るのを避けたかったのと、
愛鷹球場は来年でも良いかなと思い土浦に読売対西武戦を観戦。
両翼99Mセンター122Mとサイズはプロでも充分で芝も手入れが良さそう。
スコアボードはかなり古い上にポジションの表示もDHの時の投手の欄も無い。
ピッチャー交代の時は9番の位置から変えていた。でも、こういうのは好き。
内野のネットも低く写真を撮るにはちょうど良いと思ったけど、
あまりに低く過ぎるので後の観客にピントが合ってしまった写真が多数。
予想外の失敗だった。
教育リーグ含めれば西武を観てイースタンを一通り観た事になる。
草薙で観た西武のユニフォームはキャンプ&オープン戦用の
ユニフォームだったので公式戦用ユニフォームを観るのは今日が初。
NPB12球団(シーレックスを含めると13球団)で
一番カッコイイビジターユニフォームだと思う。
西武先発は平野は去年越谷で観ていたし読売先発の栂野も
去年の9月14日と21日に観たピッチャー。
折角ならあまり観た事の無いピッチャーを観たかったし
好投したならまだ良かったけど、どちらも内容的にはイマイチ。
両チームの一軍の先発事情に詳しい訳ではないけどたぶん一軍は遠そう。
今年初の西武二軍だったので試合前から注目していたのが
大阪桐蔭出身の浅沼。
ショートの印象が大きかったけどスタメンはセカンドで途中からショート。
だだ残念ながらこれといって見せ場はなしの内容。
二軍いた事にチョット驚いたのはリリーフで登板したワズディン。
今日の西武の四番三浦貴の読売時代とかぶっていたかな。
外国人選手つながりで言えばアルフォンゾを観たかったけど
今回の遠征に参加していないようでDHには大道。
大道が観られただけでも良しとしないと。
シリウスで観た村田の背番号が46番になっていたのをはじめて知った。
この間のシリウスでの登板といい背番号の変更といい
2年目なのにもう見切られたんだろうか。
試合は4-8で西武の勝ち。
折角遠くまで来たのに地味な試合だったな。
http://bis.npb.or.jp/2009/games/fs2009051000507.html
土浦球場
〒300-0033 茨城県土浦市川口二丁目12-75
« 海老名球場 ~イースタン 湘南vsロッテ~ | トップページ | ナ・リーグ中継 HOU@CHC »
「野球場 2(北関東)」カテゴリの記事
- 宇都宮清原球場 ~BCリーグ 栃木 vs 武蔵~(2024.06.09)
- ワカキヤ大泉町民野球場 ~オープン戦 SUBARU vs 獨協大~(2023.03.27)
- 石下総合運動公園野球場 ~オープン戦 筑波大 vs 立命館大~(2023.03.16)
- 常陸大宮市民球場 ~BCリーグ プレーオフ第1戦 茨城 vs 栃木~(2022.09.10)
- エイジェックさくら球場 ~オープン戦 エイジェック vs ロキテクノ~(2020.08.30)
「09 生観戦 二軍」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って ’09(2009.12.27)
- 今年ラスト生観戦 ~NPB U-26 vs 大学日本代表~(2009.11.22)
- さよなら富山 ~イースタン 読売vsロッテ~(2009.09.27)
- 個人的にはホーム最終戦 ~イースタン 湘南vsロッテ~(2009.09.19)
- ロッテ浦和球場 ~イースタン ロッテvs湘南~(2009.08.23)
コメント