草薙球場 ~オープン戦 楽天vs西武~
当初の予定では神宮にスポニチ大会を観に行くつもりだったけど
予定を変更して静岡草薙球場へ。
最大の理由は西武のキャンプ&オープン戦ユニフォームを
生で観たかったから。
公式戦で着るユニフォームよりラインの少ない
シンプルなデザインのユニフォームで
背中には番号のみで選手名は無し。生で観た感想としは悪くない印象。
勝手に試合前の練習用で今後このユニフォームを使うのかと
想像していたけど他にも練習用のユニフォームもあるので
キャンプ&オープン戦ユニフォームは
今年のオープン戦が終わったらお蔵入りかも。
そう考えると来て良かった。
ユニフォームだけでも遠出した甲斐はあったし、
嬉しい事に西武先発はWBC落選の岸。
抜群の出来ではなかったけどそこそこのピッチング。
今日も制球に苦しんだしWBC落選は
ボールのせいだけではなかったみたい。
今日の両チームのファーストは微妙な面子。
楽天がリックで西武がおかわりくん中村。
中村は無難に守っていたけれどリックの守備は怪しかった。
セカンドに入った元ロッテコンビの小坂との連携ミスで
バントのバッターランナーをセーフにしたし
あまりファーストの適性は無さそう。
因みに中村のファーストミットはSSKではなくおそらくゼット。
たぶん石井義のファーストミットでも借りたんだろう。
楽天のスタメンセカンドに入った小坂は途中からサードへ。
野村監督は小坂を本職のショートで使うつもりは無いのだろうか?
それとバットがローリングスではなく
何処か判らないメーカーを使っていた。
凄く気になるし小坂がバットにこだわる事もチョット変な気がする。
あとは元気なGG佐藤が観る事ができたのも良かったかな。
ライトではちゃんとフライも捕っていたし補殺もしたし名手?復活かな。
試合は先週観た楽天vs横浜戦と同じく引き分け。
11日のフューチャーズも入れると3試合連続楽天主催ゲームの観戦になる。
去年は平塚でのシーレックス戦1試合しか観なかったのに
かなりのハイペース。
夏には利府・鶴岡・天童のイースタン観戦旅行を考え中なので
シーレックス並みに楽天を観戦する事になるかも。
草薙球場も今回の遠出の目的のひとつ。
グランドのサイズも狭いし観客席の椅子のサイズも狭い。
ただ、新球場(しかもドーム球場)の建設計画もあるみたいなので
観られる機会がある時に観ておけて良かった。
折角来たので球場前のベーブルースと沢村栄治の銅像も記念撮影。
インターネットで出ている写真は当然だけど
前からの写真がほとんどなので
あえて意味無く後姿も撮ってみた。一応背番号もあるし良いかな。
折角静岡県に来たので球場からもう少し足を延ばし浜松へ。
目的は浜松にある有名なとんかつ。
ロースが評判の店で実際ロースの脂身が口の中でとろける様だったけど、
普段はヒレ派の自分としては脂っぽすぎるカンジ。
ヒレを選べばよかった。
草薙球場
〒422-8008 静岡県静岡市駿河区栗原19-1
« 大和引地台球場 ~ELチャレンジマッチ 楽天vsフューチャーズ~ | トップページ | ニュー甲子園 ~センバツ第1日~ »
「野球場 8(東海)」カテゴリの記事
- 富士球場 ~東海地区大学静岡 第5週~(2024.09.29)
- 愛鷹広域公園野球場 ~ウエスタン くふうハヤテ vs 中日~(2024.08.04)
- 西ヶ谷総合運動場野球場 ~オータムフレッシュリーグ 第3日~(2023.11.26)
- 中山公園野球場 ~JABA高山大会 第4日~(2023.08.11)
- サン・スポーツランドふるかわ野球場 ~JABA高山大会 第3日~(2023.08.10)
「09 生観戦 一軍」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って ’09(2009.12.27)
- ヤクルト復刻ユニフォーム ~ヤクルトvs西武~(2009.06.20)
- 草薙球場 ~オープン戦 楽天vs西武~(2009.03.15)
- 明石球場 ~オープン戦 楽天vs横浜~(2009.03.08)
« 大和引地台球場 ~ELチャレンジマッチ 楽天vsフューチャーズ~ | トップページ | ニュー甲子園 ~センバツ第1日~ »
コメント