終戦 TB@CWS
CWSは打てなきゃ勝てないチーム。打ち負けているようじゃ駄目。
初回のピアジンスキーのライトへの当たりが入っていたら
ソナンスタインも慌てただろうしもう少し違う試合展開になっていたかも。
残念ながらディビジョンシリーズでの敗退となったけれど、
クエンティンとクリーディの居ない中、良くここまで勝ち残れたと思う。
去年に続いてシーズン途中でリタイヤしたクリーディとの契約は気になる。
たぶん再契約は無いだろうけど、お気に入り選手だから残ってくれると嬉しいな。
今回の契約だけはチョットだけ代理人のボラスを応援しよう。
来年はスカパーの中継がなくなるのでNHKでのMLB中継でCWS戦が
放送される為には誰か日本人を獲得してくれると助かる。
あんまり地味な選手を獲ってもNHKの中継は無さそうだから
どうせだったら今話題のエネオスの田澤なんかが入ってくれるのが理想。
有力視されているBOSに入った所で若き先発候補が多数いる
BOSの投手事情ではメジャーでのポジションは中継ぎ位しか出番が無い。
CWSだったらフォークを投げる右投げ投手の本格派のスポットが
アキレス腱切ったコントレラスの分空いてしまっているので
田澤にも活躍の場があってちょうど良さそう。
現実には田澤獲得はおそらく無理だろうから今年のように
ポストシーズンにまで出場できれば10月だけでも
勝ち上がったチームはそれなりに中継があるので
CWS戦をNHKでも観る事の出来る月になる。
その為にも来期も地区優勝はしてくれないと。
それでも来年の10月まで1年待つのは長いな。
« ALDS GAME3 TB@CWS | トップページ | DVDに残すべきか NLCS G-2 LAD@PHI »
「08 MLB」カテゴリの記事
- バスケスATLに放出(2008.12.03)
- CWSキューバ化(2008.11.21)
- スウィッシャー放出(2008.11.14)
- 第5戦のつづき(2008.10.30)
- ワールドシリーズ G-3(2008.10.26)
コメント