また同率 WAS@PHI
TVで観ていてもプレーオフ進出をめざすPHIの選手達の緊張感が伝わってくる。
東地区の首位に立ったのに今日負けてまた同率。
緊張でいつも以上にリキんでいる上に、WAS先発のチコが良い内容。
いくらPHI打線が強力でも相手に良いピッチングをされたら当然苦しい。
最終的にはローアンドとハワードのソロHRで2点差になったので、
7回に守備のミスで2点取られたのがホントに痛かった。
PHI先発のイートンがイマイチの内容だったので
ビハインドの早い回から勝ちゲームのリリーバーを投入。
先発投手のローシーにゴードンとロメロに
抑えのマイヤーズと使ったけど、明日は勝ちゲームで
今日のような豪華リレーが観られるといいけど。
CHCが中地区の首位が昨日決まってもう既にひとつはハズレ。
ARIがとりあえずポストシーズン進出は決まっているのでひとつアタリ。
SDがサヨナラ負けでポストシーズン進出はCOLの結果次第で
明日以降に持ち越し。現在の(希望的)予想は1勝1敗。
このままだとポストシーズン進出の予想が1勝3敗の可能性もある。
自分が応援するチームは大抵不利なチームを応援する事が多いので、
予想が外れるのは今に始まった事ではないけれど、その理論で言うと
PHIが進出するのは厳しくなるのかな。
明日のPHIの先発はモイヤーだからベテランらしいピッチングをすると思うけど、
問題は打線がちゃんと機能するかどうかだろう。
案外打線は機能しても守備で破綻したりして。
最近のコメント